fc2ブログ
2023年09月23日 (土) | Edit |
今月は諸般の事情により、月末まで日次更新となります。

今日のUpはちょっと戻って9/13から。

毎日暑いなぁ・・・

今日は嫁さんはお休みの日。朝からダルいミーティングをこなし、昼はどうする? と嫁に聞いたら

「娘のお弁当のおかずの残りを食べちゃったらもうお腹イパーイ」

というので、ワタシだけ何か作りましょう・・・ということで、

rg98rgjrgregg.jpg

SBのニラ玉。そして娘の弁当の使いまわしのそぼろご飯。

ニラ玉は半分だけ食べて、残りは嫁は食わんというので、夜に娘に食べてもらいます。

そして週末の天気ですが、

43fwwehnw.jpg

ちょっと良くなった? でもまだヤバいのでキャンセル代が先に来るホテルは一旦リリースするかぁ。久々に尻屋崎に行きたかったけど、23mmの雨予報とか厳しいよなぁ。

関東は天気良いみたいなので、最悪またツープラで周辺回ってもいいし。

夕方はちょっとダイソーへ。というのも、この前のマスツーで

560yh9h5ythy.jpg

首のバネホックが壊れちゃいまして。

ところが無いんですよ。コレに合いそうなホックが。12mmまでは置いてあるんですが。

で、近所に洋服のお直し屋さんがあったので、そこで聞いてみたところ

「この大きさのホックはウチにはありませんので修理できません」

とのご回答。ならば、

45h48ugjthe.jpg
(画像はネットの拾いものです)

やってきました、ユザワヤ吉祥寺店。

ここは15mmまでのホックがあるので、これでイケるか?と思ったけど、見た目がどうも小さい。

いろいろ穴を見比べた結果、バネホックじゃないけどこれが使えそう。

rg9ey8gr874bte.jpg

400円ねぇ・・・とりあえず買って帰りました。


9/14。

この日前回Upした通り出社。


9/15。

今日が東北ツーの最終判断日ですが、

4948ufg369845g4.jpg

やっぱりダメですね。潔くあきらめましょう。来月の週末はライブだらけでムリなので、また来年ですな。

とりあえずいつもの在宅勤務をダラダラとこなし、お昼は開封後一週間たったメンマと、賞味期限を一週間すぎた豆腐を消費すべく、

rgru8gre45grere.jpg

豆腐入りニュータンタンメン。やはりどちらも加熱してからじゃないと食う気しませんからねぇ。

豆腐からも水分出ちゃうんで、今回スープの素は全量投入。でもスープは全残しします。

他の具は玉ねぎ、にんにく、玉子、ひき肉。とても美味かった。

午後はちょっと内職。

59gu8g461h4.jpg

料理・洗濯・掃除と家事は何でもこなすワタシですが、裁縫だけはからっきし。最後の玉止めができんのよ。

ユザワヤでほどけ止めの接着剤みたいなのを売ってたので、あれ買ってくれば良かったなぁ。

そして今週の日経平均。

5tgu65grt.jpg

33,500円超えですかぁ! すっごぉぉぉーい!



週明けにもっと買っておけば良かったぁぁぁ! と言っても後の祭り。

このあたりが以前お話した、個別株が積み立て投信に勝てない理由の一つでしょうな。しかし、一回で大量の買いなんてそうそう入れられたもんじゃない。だからこそ一日でも早く勉強して始めないといかんと思う今日のワタシ。

夜はコレ見てました。



劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>。やっぱりこっちの方がエンジェルダストより面白い。

TVで見てるからか、今作で感じたコアメンバーの声の違和感も無い。もっともこっちは敵役も山ちゃんだっていう点も大きいかな。


9/16。

今日から三連休。すでにキャンセルしてしまったのだが答え合わせ。

43g379ygu384g.jpg

今回の予定では

・土:実家の墓参りして庄内で麺活して庄内泊
・日:男鹿から五能線沿いで五所川原でねぷたを見て竜飛一周で青森泊。
・月:下北一周からの奥入瀬⇒盛岡泊
・火:大船渡⇒南三陸を巡って東京戻り

の予定だったのですが、一番楽しみにしてた月曜の下北が大雨予報で止めたんですわ。でも結局後ろにズレたみたいで、最終日以外は行けたのかもなぁ。。。

ま、こういうことですよ。

maketa.jpg

ということで、今日は代替プランを検討。一日中グルグル。

午後はちょっとリアバッグに適当に荷物を積んで駐輪場に行き、

efw7gyfw4 (1)

養生テープをセットします。

efw7gyfw4 (2)

見た目は悪いけどゴムの擦り傷を気にしなくていいので、北海道ツーからこれで行くことに。

シートがナナメってるので、後ろからゴムで引っ張らないとバッグが前に下がってきちゃうのね。

これで準備OK。

efw7gyfw4 (3)

自転車で自宅に戻り、この後は業スーでシークワァーサー果汁をチェックしましたが、

efw7gyfw4 (4)

ない。当分カクヤスで四季柑買おう。

夜は軽めに食事してはよ寝ようっと。

スポンサーサイト



テーマ:料理
ジャンル:趣味・実用
2023年09月22日 (金) | Edit |
9/15。

この日は先週出社できなかったので、朝の定例ネットミーティングの後で出社。

今日は11:00前に出社できそうなので、その前に箱根そばで朝そばタイム!

fwf8urge.jpg

多少値上がりはしたけど、まだお得感はありますからねぇ。ミニ天玉そばで460円。

しかし・・・

98u584hyt (1)

あれ? 朝そばの看板が出てない。

いちおう店内に入り券売機をチェックするが、朝メニューが無い。

まさか朝メニューが無くなったのか? そこまでのサービス低下はひどいなぁ・・・と思いながら店を出ました。

※ここで別メニューを食べたら抗議の意が伝わらないので、食べずに出てきました。

そんでもって向かった先は、

98u584hyt (2)

吉野家です。こっちはちゃんと朝メニューがあったので、

98u584hyt (3)

とりあえず一安心。

そして箱根そばが朝そばをやめたのかを確認してみたところ、

4turfkregkpe.jpg

なんじゃとぅ??? 朝そばの提供は10:00までに繰り上がっとった。

それじゃムリだわ。もうここの朝そばは食えんなぁ。

そんでもってハムエッグ定食到着。

98u584hyt (4)

498円+税かぁ。やはりまだ松屋のソーセージエッグの方がお得感あるなぁ。

そして毎回思うのだが、

98u584hyt (5)

みそ汁を全残しする罪悪感。しかしこれを飲んだら塩分3.3g。飲まなかったら塩分2gです。この差は大きいでしょう。


そして昼休みは無しで夕方までぶっ通しでお仕事タイム。

今日は一日中💩案件多数で、なかなか厳しい一日でした。そして気づいたら

haragahetta.jpg

ということで、近くのデイリーヤマザキで珍しく

98u584hyt (6)

パンを購入。帰りもこれで持つであろう・・・と思ったのですが、

98u584hyt (7)

小さいのにガッツリハンバーグ。ハッキリ言って重い。こりゃ絶対選択をミスったな・・・と思いながら、パッケージを見ると、

98u584hyt (8)

たかがパンに塩分3g・・・・
たかがパンに塩分3g・・・・
たかがパンに塩分3g・・・・

貴重な塩分消費をこんなしょうもないものに使ってしまった。なぜ裏側を見ずに買ってしまったのだろう??

メチャクチャ気分が落ち込みました。

しかも帰りの中央総武各停は人身事故で遅延。。。

散々な一日じゃ。

テーマ:蕎麦
ジャンル:グルメ
2023年09月20日 (水) | Edit |
9/12。

前回に引き続いて夜もナートゥー! この日は表題の通り、

huj765uh8tert (1)

RRRの応援上映なんですが、まさかまさかの「日本語禁止応援上映」!

⭕️テルグ語・ヒンディー語・英語の声援
❌日本語の声援
⭕️ナートゥ&エンディングのスタンディング🕺🕺💃
⭕️インターバルあり

今まで聞いたことの無いパターン。こんなんで盛り上がるのか?? と思いましたが、それでもナートゥーでスタンディングできるなら、これはもう行くしかないなと。

いやー、迷ったんですよ。これと。

huj765uh8tert (2)

「IMAXでバーフバリ!」@gdcs。これもかなり魅力的なんですが、上映時間的に半日休暇を取らないとムリ。

ということで、座席は速攻で抑えたものの、

huj765uh8tert (3)

有料会員先行ではイマイチ低調。シネマシティの場合、会費を払っても平日なら1回で元が取れますので、有料会員になるっきゃないわけで、こりゃやはり日本語禁止ルールがアカンのだなぁ。。。


そして上映当日。お昼は既にご紹介した通り、RRRだけに「ねぎナートゥーパスタ」を食べ、

rg87yhrg864g.jpg

その後は内職でペンライトの準備。

huj765uh8tert (1)

夕方5:00から出かけます。

huj765uh8tert (2)

移動しながら座席をチェックすると、

huj765uh8tert (4)

結構イイ感じに埋まってきました。

上映終了予定時刻は21:55ですので、まずは何か食べないとです。

huj765uh8tert (3)

またやってきましたラーメンスクエア。

huj765uh8tert (4)

平日の夕方はガラガラっす。今回もお邪魔するのは

huj765uh8tert (5)

またも麺笑さんです。映画の前だし軽めがいいと思いまして。

huj765uh8tert (6)

今回は味玉塩ラーメンにワンタントッピング。

huj765uh8tert (7)

着丼は比較的早めでした。

huj765uh8tert (8)

前回は醤油でしたが、今回はどうか?

huj765uh8tert (9)

なんかねー。思ったほどでもないなぁ。エッジが効いてないというか、もやっとしたスープ。

huj765uh8tert (11)

ワンタンも普通。ただ具の食感というか弾力は面白い。

huj765uh8tert (12)

玉子は美味しかった。

結論としては、ここは醤油だね。しかし今やこのラーメンも1050円。RRRのチケット代が有料会員で1000円。ラーメンの方が高いのかぁ。何だか複雑な気分じゃのう。

住所:立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 ラーメンスクエア


食後は映画館に向かうのみ。

huj765uh8tert (13)

エスカレーターの下のジョナサンですが、

huj765uh8tert (14)

18:00まではハッピーアワーなんですね。もうちょっと早く出発できれば、ここでハンバーグでも食べて飲んで待ってても良かったな。

huj765uh8tert (15)

ということで、いざ映画館へ。

ここから先は追記にて。

[READ MORE...]
テーマ:映画レビュー
ジャンル:映画
2023年09月19日 (火) | Edit |
ちょっと戻って9/9。

この日は既にUp済みで映画でした。で、嫁さんが昼飯で塩焼きそばを3人前作っていたので、てっきり夜は家にいると思いきや、

「今日はライブで出かける話昨日したよね! なんで覚えてないの?」

siva002.jpg
(嫁さんネタはファンタジーです)

と怒られた。娘も友達と遊びに行くのだが、昨日のカレーもまだたっぷり残ってるし、焼きそばあるしどーすんのこれ?

と思ったが、嫁は

「自分で好きなモノ買って食べればいいじゃん!」

というので、

vw9ujwrvwr.jpg

寿司、冷奴、白身魚フライ、キャベツのお浸しと自分の好きな物オンパレードで、RRRを見ながら飲ませて頂きましたわ。

明日はマスツーなので2人の帰りを待たずに寝ます!


9/10。

これも既にUp済みで山中湖にラーツー。帰ってきてからも貝刺身の他に、鳥からだのカレーだのカツ煮だのがいろいろ出てきたので、ガッツリ食って飲んで、VIVANを待てずに寝落ち。


9/11。

この2日間の不摂生の結果ですが、恒例のファクトファインディングで明確になります。

regi54e1bte.png

akan.jpg
©よしもと

まさかのティーナ・カリーナ状態。



これはもう今週はとにかくミニマムで行くしかない。もうしばらくは人並み最低限の健康は維持したいのだ。

ということで、お昼は乾麺のへぎそば90gだけにしようと思ったが、ネギを切ろうと冷蔵庫を開けたら、金曜に使ったメンマがまだ残っとる。

これは使っておきたいなぁ・・・ということで

987977re.jpg

血液サラサラ、生玉ねぎどっさりラーメンになってしまった。

これ、インスタントの評判屋を使ったので、そもそも塩分量は少なく3.5g。そして生玉ねぎ深追いを考慮して更にスープを30%減量したので、スープはほぼ「無味」。ただ具の玉ねぎ、ワカメ、ハム、メンマの味で食べ進むのみ。

当然ながらサイドメニューの半ライスも無し。それでもカロリーは400kcalくらいはあるねぇ。

とりあえず昨日の朝から💩も出てないので、どっさりワカメで出ることを期待!

そして暑いから7月以降やってなかったコレも再開。





やはりランジが超キツイ。今週はもう禁酒じゃのぅ。

夜は昨日見られなかったVIVANTをゆっくり見て、飯は少なめに済ませて就寝。


9/12

今週末は北に向かおうと思っていたのですが、どーにもこうにも天気が悪そう。

efegfyewf.jpg

しかも結構まとまった雨が降る様子。あと数日待って予報が変わらなければ中止かな。雨の中走ってもただの修行になってしまうし、ソリオくんで行く気もしないし。

そんなこの日のランチですが、冷蔵庫に萎れて腐りかけのネギが大量にあったので、

rg87yhrg864g.jpg

ねぎマシ納豆パスタ。麺は和風なニンニク醤油だしでリゾッタータに仕上げて、最後に納豆と絡めて皿に盛り、大量のネギの上から熱いオリーブオイルをジューっとかけます。塩分も2gで合わせます。なかなか美味かったけど、口の中がもう

3gr9hrg4gre.jpg

ナートゥーナートゥーねぎナットゥーでクサすぎる!

午後に嫁さんが帰ってきたら、

「納豆くせぇんだよぉぉぉー!」

siva006.jpg
(嫁さんネタはファンタジーです)

と、怒られた💦

そして、夜もナートゥーネタは続くのだよ。

(つづく)
テーマ:料理
ジャンル:趣味・実用
2023年09月17日 (日) | Edit |
9/10。

この日はマスツーリングの予定でして、前週の房総ツーリングもこれの肩慣らし?的な意味合いでした。

直前で2名ほど体調不良で欠場となりましたがので、今回は3台と少な目です。

集合場所は8時に青野原のセブンとずいぶん早い時間。これはちょっと寝坊しそうだなと、やや心配して昨晩は寝たんですが、結果、3時半くらいに一回起きてしまい、その後も寝たか寝てないんだかダラダラしながら5:30に起床。

駐輪場を出発は6:05。気温も25℃とちょうどイイ。

r9gyh74rg3g (1)

朝の東八道路。路面はまだちょい濡れ」?

r9gyh74rg3g (2)

R20の府中インター過ぎたあたりの橋の上。天気がよければ富士山が見えますが、今日はムリポ。

r9gyh74rg3g (3)

日中は混雑する橋本周辺のR413。朝はガラガラ。

時間もまだ余裕があるので、津久井湖の周辺でも見てみましょう。まずは水の苑地。

r9gyh74rg3g (4)

そして花の苑地。

r9gyh74rg3g (5)

このルートは昼間は混むのでなかなか使わないんですよねー。久々にまいりました。

r9gyh74rg3g (6)

朝は涼しいねぇ。でもいつまで続くことやら。

ちなみに今日のいでたちですが、

上:ワークマンの冷感長T+メッシュジャケット
下:タイチのクイックドライカーゴパンツ

何故ゆえに下がメッシュではないか? と言いますと、先週の房総ツーリングの後、エンジンの排熱を食らった太ももがあせもになりまして、今回は穴の空いてないパンツで比較的涼しいものを・・・ということでこれになりました。

r9gyh74rg3g (7)

そんでもって青野原のセブンに着いたのは7:40くらい。戸田さんはまだ来てない。ブランさんはT-MAXで来ると聞いていたので、1台見つけたので隣に停めたものの、ブランさんはどこにも見当たらない。

FZ750は天然記念物みたいなもんなので、見ればワタシだとすぐわかるはず。でも誰も寄ってこない(´;ω;`)ウッ…

「このバイクじゃないのかな?」

と思いながらちょっと待ったが、日差しがきつすぎて日陰に移動。

戸田さんが15分遅れて到着したので、ブランさんに電話で連絡を取ってもらったら、やっぱりあのT-MAXだったらしい。

r9gyh74rg3g (8)

それにしても、当日のブランさんの服装は「上:長Tにポロシャツ、下:ランニングスタイルのパンツ&タイツ」。戸田さんも「上:アロハシャツ、下:ジーパン」で2人とも何と

「靴:サンダル」

完全にバイクをナメてますなwww この格好ではたとえ店内にいてもライダーとはわからんよ。

今回戸田さんはハンターカブ、ブランさんもスクーターということで、気楽な運転ということですな。

では、まずは道の駅どうしまで移動です。

r9gyh74rg3g (9)

ハンターカブ、やけに下りだけ早いのが不気味ですwww

r9gyh74rg3g (10)

道の駅どうしではまだ早いので「もぐもぐタイム」は無し。代わりに「T-MAXとハンターカブの跨りタイム」!

T-MAX、ワタシ、両足は届かんっす。ツンツンでわずかにつま先が両方つくかもしれない・・・くらいの感じですな。

ブランさんのバイクにしては結構傷も多く(それもセブンで迷った理由ですが)、理由を聞いたら

「彼女さんが20回くらい立ちごけしてます」

とのこと。ワタシもひっくり返しそうなのでお借りすることはしませんでしたが、こりゃ楽そうなバイクですねぇ。

そう言えばこの道の駅、朝から既にいつもの駐車場は満杯で、また芝生駐車場に行ってみたのですが、

r9gyh74rg3g (12)

中に入れなくなっていて、バイクはと言いますと、

r9gyh74rg3g (13)

更に東側奥の駐車場に誘導されていました。芝が枯れそうなのかな?

そんなことを思いつつ、山中湖方面に移動します。

r9gyh74rg3g (14)

やっぱ富士山厳しいっすねぇ。今日は湖前での撮影は無しだなぁ。

そしてやってきました、本日のメインイベント!

r9gyh74rg3g (15)

テディベアミュージアム!

r9gyh74rg3g (16)

じゃなくて、その隣に併設されている、「湖麺屋 リールカフェ」さん。

r9gyh74rg3g (111)

最近戸田さんがお邪魔して、とても良かったとのこと。今回はそこにみんなで来るという企画でした。

r9gyh74rg3g (18)

なんと! 百名店じゃないですか。

r9gyh74rg3g (19)

到着したのが9:45。開店が11:30なので結構ありますが、名簿は当然一番ノリ! ゆっくりダベって開店を待ちます。

マスツーだとこうやって待つのも全然苦になりませんね。天気も曇りで直射日光を浴びず、まずまず涼しく待てました。

そして、

r9gyh74rg3g (20)

暖簾が上がって開店! 戸田さんお勧めは

3g98yrrg7r5eg.jpg

ここでしか食べられないという、このSOY味噌ラーメン。得製全載せでいってみます!

一番乗りですので出てくるのも一番早い!

r9gyh74rg3g (21)

何も載ってないわけじゃなくて・・・

r9gyh74rg3g (22)

別皿なんです。ワタシ的には最初から載せてもらった方が面倒が無いのですが、チャーシューの熱の入り具合を調整するにはこれがいいでしょう。

r9gyh74rg3g (23)

この「ほうとうの味噌+豆乳」というのは、確かに食べたこと無い味ですね。とてもクリーミーで、でもネギとかニンニク系の香味野菜の感じも後から来るし、すりだねみたいな唐辛子もちゃんと効いてきます。

r9gyh74rg3g (24)

チャーシューもいいですねぇ。

しいて言うならば、麺が平打ち太麺なんですが、この麺にはそこまでスペシャル感は無いかな。

それと、このSOY味噌ラーメンはもうちょっと涼しくなってからがより美味しいと思います。

住所:山梨県南都留郡山中湖村平野493-111 山中湖テディベア ワールドミュージアム


後半は長くなってきたので追記にて。



[READ MORE...]
テーマ:ツーリング
ジャンル:車・バイク