fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
エスプリ・ドゥ・パリ の「究極のモンブラン」
2015年02月07日 (土) | 編集 |
だいぶ更新が空いてしまいました。。。。。

腰はイマイチだし、インフルにはかかるし、週末は悪天候が続くで、もう3週間も東京に戻ってこれませんでした。

今週末も大雪予報だったのですが、もーそろそろ帰らないといかんということで、木曜の夜に高速飛ばして帰ってまいりました。

昨日はちょっと御用があって、京橋方面をうろうろしておりましたが、今日はフリータイムでしたので、朝は腰の治り具合の確認を兼ねて、久々のバイクです。

DSC_0072_20150207183827fe8.jpg

場所はいつもの辰巳PA。飲むのもいつものミル挽きコーヒー。一か月近くバイクに乗ってなかったのでエンジンが問題なくかかるか心配でしたが、結果から言うと問題無し。この前の車検でバッテリー交換してるから、後はキャブが腐らないかどうかですが、今回はOKでした。やれやれ。

腰の具合はまだイマイチ。ギャップに乗るとやっぱりイタイ。それと足の踏ん張りがもう一歩かな。ちょっと「おっかなびっくり」で乗ってるので、気持ちも今一つ盛り上がってきません。

でも、乗れただけありがたいと思わなければ。

お昼は家族でおうちごはん。午後のお茶は、昨日買っておいたケーキをみんなで食べました。

買ったお店はこちら。

DSC_0068_2015020718382895f.jpg

エスプリ・ドゥ・パリさんです。とってもご近所なんですが、来店は初めて。

DSC_0074_20150207183830685.jpg

お目当てはやっぱりこれ。

DSC_0075_2015020718383378d.jpg

究極のモンブラン」です。

一個はお店のお勧めの、苺のモンブランにして、娘にどっちを食べたいか選んでもらったら、

「メインは苺で、究極も少しちょーだい!」

というので、親は究極のモンブランにしてちょっとずつ娘に分けました。

まずは究極のモンブラン。

DSC_0077_20150207183831bf6.jpg

値段も一個700円くらいと結構なプライスですが、確かにこりゃ食べ応えあります。上の栗は大きめで甘さ控えもの甘露煮。マロンクリームも甘さは控えめ。中のババロアも変化があっていいし、土台に敷き詰めてる栗がまたほっこりしっとりで美味しい。栗の楽しさを存分に楽しめます。

苺のモンブランもなかなかよろし。

DSC_0076_20150207185604ef2.jpg

こっちも甘さ控えめな苺のクリームが心地よい。載ってる苺自体も美味しいし、中にも苺が入ってます。ただ究極のモンブランを食べてしまうと、こっちはスペシャル感は希薄。

甘さ加減が気に入ったので、次回はモンブランじゃないケーキを食べてみたいな。


住所:武蔵野市中町3-5-12 サンライト中町 1F

スポンサーサイト



テーマ:スイーツ
ジャンル:グルメ