fc2ブログ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
月別アーカイブ  [ 2015年08月 ] 

松屋  深大寺店

連休中もう一回FZに乗ったのが、日帰りで行ってきた伊豆。

久々に早起きして(と言っても6時ですけど)、荷物の準備とお着替え。荷物は「カッパを持っていくか?」だけの問題ですが、この休みは天気が不安定だったので、今回は邪魔だけど持っていくことに。

どうもバイク置き場と家が離れてから、早朝のツーリングが面倒になってきてイカンです。

今の家に引っ越す前は古い木造アパートだったので、前の日の晩に家までバイクを持ってきて駐車場の前に停めておくようにしてたのですが、今の家はマンションで駐車場も立体だから前の日にバイクを停めておくような場所がない。これがどーもメンドクサイ原因になってます。

さて、自転車でバイク置き場に行って、6時半過ぎにようやく出発。朝ごはんも久々に松屋さん

matsuu.jpg

そしてオーダも久々にこれ。

matsuu (2)

ソーセージエッグ定食(ミニ牛皿つき)。これが旨いんだなぁ~!

よく400円でこれが出てくるなぁ~と、牛丼屋の企業努力には頭が下がります。

住所:調布市深大寺北町4-30-3


お腹も満たされたところで、調布ICから「八王子JCT→厚木JCT→小田厚で大磯IC経由西湘バイパス」とつないでいきます。

今日の天気は「くもりのち晴れ」のはずですが、どうも箱根方面が真っ黒の雲。

当初は箱根新道→伊豆スカ→修善寺と進む予定でしたが、それは雨雲に突っ込みそうなので止めにして、久々に東伊豆方面に進みます。

こっちは普通の土日でも大渋滞のメッカなのに、お盆にこのルートはアホちゃうか?とも思いましたが、これも暑さのせいでしょう。ちょっとおかしくなってましたね。

matsuu (3)

根府川でトイレ休憩。ついでに水を買ってこれからの行程に備えます。

遠くに真鶴半島が見えたので、ここに寄り道してみることにしました。

しかし、半島と言えば、「春の大房岬」を思い出します。たいてい岬めぐりというと「急な階段を上る」というのがセットでついてきます。この暑さでヤバいかな?とも思いましたが、今回はメッシュジャケット&パンツだし、まぁいいか・・・と。

matsuu (4)

こちらは有料駐車場内にバイクを無料で留めさせていただけるようです。とてもありがたい。吹割の滝のBBAにも見習ってもらいたいものです。

matsuu (5)

やはり先端までは徒歩のようですが、さほど遠くないようです。

しかし、実際そこに向かうと・・・

matsuu (6)

結構海岸線までは落差があります。これは帰ってくるのが相当しんどいぞ・・・と思ったものの、

「たぶんここにはもう来ないだろうから、今いかないと」

と、これまた大房岬と同じような思考パターンで先に進みます。

matsuu (7)

もうちょっと潮が引いてたら、先端まで歩いて行けそうですが、とりあえず海岸線まで降りていきます。

matsuu (8)

キレイな水平線を眺めながら、階段を下っていくと

matsuu (9)

ようやく海抜0m到着。それにしても暑い! 周りの方々はタープを用意して釣りや潜り、磯遊びを楽しんでます。お子さんもちらほらいらっしゃいます。これぞ日本の夏って感じ。

さて、この先まだまだ走りたいワタシは駐車場に引き返すわけですが、

matsuu (10)

やっぱり階段がキツすぎる! 駐車場についたらもう汗がほとばしります。

まだ冷たいミネラルウォータを飲んで一休みしますが、汗が止まりません。

しょうがないので、このままジャケットを着て、走って涼むことに。

さて、このまま石廊崎まで行っちゃおうか??

でも渋滞なくてもこの時間。

matssuu.jpg

ちょっと悩ましいなぁ。

スポンサーサイト



[ 2015/08/17 06:18 ] ファストフード | TB(0) | CM(0)
プロフィール

kenboo(けんぶー)

Author:kenboo(けんぶー)
最近食べたモノの紹介や
FZ750でのツーリング、
ウチごはんのあれこれを
メインにUPしてます。

FC2ブログランキング
よかったらポチっとお願いします

FC2Blog Ranking

にほんブログ村(TEST中)
よかったらポチっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ PVアクセスランキング にほんブログ村