fc2ブログ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!

今年食べたラーメンで印象に残ったものBEST5

今年も一年このしょーもないサイトにお越しくださいまして、ありがとうございました。

さて、毎年年末最後のUPは恒例のこの企画です。

過去このBEST5で紹介したもの以外のメニューで、今回も印象に残ったラーメンをUPしていきますが、今年もなかなか豊作でした。

まずは茨城のご当地メニュー、すたみなラーメンの冷やし版。すたみならーめんえむずの「すたみな冷やし」。

DSC_0048_201504300000179d8.jpg

甘い、くどい、美味いの3拍子そろったラーメンですが、冷やしが旨い! カラッと揚がったレバーに甘~いアツアツの餡。それに冷やし麺を合わせます。もー食べ始めたら止まらない。


お次はこちら、乱切り麺に辛味噌スープがたまらない。麺創研かなで 紅の「紅ラーメン」。

kurena (3)

これも強烈! 麺は小麦の味が濃いし、歯ごたえも楽しい。豚バラと辛みそスープの相性も抜群。こんなメニューはマズイわけがない。


続いてはこちら。地元の名産、廣東の「やまぶき麺」。

ka891 (2)

塩味の酒粕風味のスープに、鶏ハム、金糸卵、ほうれん草のバランスが楽しい。中太麺も今となっては懐かしいと言うよりむしろ一周回って新しい。美味いっす。


次のご紹介は時代の流行に沿った一品。麺尊RAGEの「軍鶏そば」。

rage (3)

今美味しいと評価されるラーメンのツボを、全て抑えましたよ的な一品。お近くにお住まいならば一回は食べてみるべし。


BEST5の最後は意外なところから、まるはな食堂の「もやしラーメン」。

maruhana (2)

まさに定食屋のラーメンという感じで、ラーメン屋のラーメンとは一線を画す。しかしこういうラーメンが上手くないと考えるのは大間違い。ちょっと多めのラードの焦げた感じがたまらなく食欲をそそります。混んでるのでなかなか行けないけど、またお邪魔したいなぁ。



さて、ここからはもっと紹介したいシリーズ。まずはこれ。餃子の王将武蔵境店の「しいたけ旨煮そば」。

oshomusa (4)

しいたけ好きにはたまらない一品。これも甘~いスープが合う方には是非お勧めしたい。しいたけゴロゴロ。


続いては、圏央道厚木PAのB-1グランプリコーナーの「勝浦タンタンメン」。

DSC_0088_20150905152405f69.jpg

量も少なく、いかにもフードコートっぽいラーメンだったけど、こういうところでこんなラーメンが食べられる意外性でご紹介。


お次はこれまた地元から2品。花鳥風月の「花鳥風月ラーメン」と水車生そばの「鳥中華」。

kascofu (2)

torichu (2)

花鳥風月のエビワンタンはゴロっとしたエビとトロットロのワンタンが秀逸。こういうワンタンは庄内に行かないと食べられないけど、このお店は山形でそれを味わえるのが有難い。鳥中華もこういうメニューはまず東京では味わえないが、懐かしいやら美味いやら。


最後はまたも茨城の名店、二代目むじゃきの「台湾まぜそば」。

muja (2)

このメニューを紹介するなら麺屋はなびじゃないの? というお声もあろうかと思いますが、こっちの方が強烈な印象。食べたのが先だったからかもしれませんが、麻辣感はむじゃきの方が上だった気がします。


来年も美味しいラーメンに出会えますように!

それでは皆様来年もよろしくお願い致します。

参考)
2014年のBEST5
2013年のBEST5
2012年のBEST5
2011年のBEST5
スポンサーサイト



[ 2015/12/31 01:07 ] ラーメン | TB(0) | CM(2)
プロフィール

kenboo(けんぶー)

Author:kenboo(けんぶー)
最近食べたモノの紹介や
FZ750でのツーリング、
ウチごはんのあれこれを
メインにUPしてます。

FC2ブログランキング
よかったらポチっとお願いします

FC2Blog Ranking

にほんブログ村(TEST中)
よかったらポチっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ PVアクセスランキング にほんブログ村