先日の話ですが、娘が父の日にこれをくれました。

おお、懐かしのオランダせんべい。どこで買ってきたのかを聞いたら、
麦わら帽子さんのようでした。
そしてもう一つのお品がいかの塩辛。
よく読むと「あみえび醤油使用」と書いてあります。

製造元の
新栄水産さんのWebサイトによると
「あみえび醤油(魚醤)は、発酵食品です。庄内浜で獲れた「あみえび」の旨みを凝縮した「こあみ醤油」は「発酵食品(魚醤)」です。新陳代謝を高めるアスパラギン、免疫機能や脂肪の燃焼を促進するアルギニンをはじめ各種のアミノ酸が豊富に含まれています。これは、三大魚醤の「いしる」「しょっつる」「こうなご醤油」を上回るものです。「こあみ醤油」に含まれるアミノ酸は、脳の代謝を促し、老化を防ぎメラニンの生成を抑制することから美肌効果もあると言われています。」
とのこと。いわゆるしょっつるナンプラー系の味ってことね。
早速ご飯にかけて頂いてみます。

イカは天日干しされているそうで、確かに歯ごたえが強い。ワタもしっかりしています。あみえび醤油の味付けが若干不思議な感じ。また山形と言っても酒田なので、味付けは甘さ控えめ。
ハッキリ言うと、ご飯に載せて食べるのにはそれほど良さは感じません。
しかし、つまみとしてはなかなかうまいです。

レモンサワーとの相性はバッチリ! 日本酒にもよく合います。
これは飲んべぇ用の塩辛だね。
スポンサーサイト