先日会社から検診の結果が来たら久々に「要精検」・・・。
そうは言ってもたいしたことないと思って、かかりつけの先生に検診結果をみてもらったら「今まで検査したことなければ、専門医を紹介するから一回は検査した方がいい。お早めに。」だと。
日頃の飽食がいかんかったのか? 最悪じゃ。
さて、この日は修復したカウルを持って駐輪場へ。

またもこんにちは。FZ750N。これはこれでカッコイイかも。
まずはカウルを装着する前にETCのセッティングをやり直します。カウルを当てながら絶対当たらなそうで、かつ剥がれないそうな場所を検討します。

横のインジケータは段差に干渉しない位置となるとこんな感じでしょうか。100均の粘着テープなので剥がれてこない保証はないですが、まずはここで様子見。上の四角いアンテナは安全を見るとこのくらいのオフセットが必要そうです。
ETCも機器によってアンテナの大きさが変わってくるのですが、もっとアンテナの小さい機種を選択してしまうと、本体がリアカウルに収まりにくいというのがナップスさんのご意見でこの機種にしたものの、こうなってしまうとはたしてどっちが良かったのか?
今考えると微妙ではあります。

だいぶ左にズレますが、削れるよりはマシでしょう。おそらく剥がれもないかと思います。

ついでにカウルステーやウインカーステーの錆びの上から黒でタッチアップ。これも綺麗に直しているわけじゃないけど、やらないよりマシです。

うん、やっぱりカウルがあった方がいいなぁ。
さて、カウルもいちおう組みあがったことだし、お昼御飯です。

最近はコンビニも食品廃棄対策で、チルド弁当や冷凍食品が充実してまして・・・

この2つを買ってありましたので、嫁さんも不在なことですし、これを頂くことに。
娘にはこのかつ煮でカツ丼を用意。

カツ丼は撮影する前に娘の胃の中に・・・
味はそれなりですが、お手軽なことを考えれば、これはこれでアリかな。できればカツを買ってきて自分で煮たいですが、あらかじめ買い置きできるという点が冷食の良さでもあります。
そしてワタシはこちら。
蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺。
pieceさんが以前食べていて美味しそうだったので、いつか食べようと思っておりました。
そして完成の図。

花椒入り辣油は当然ですが最初から全入れ。
そして肝心のお味ですが・・・・・
『辛い! めっちゃ辛い!』
これは出てくるときに悶絶する可能性が極めて高い、とてもヤバいやつです。
味は正に辛旨! 辛い中にもしっかり旨さもあって、後を引くというか、辛いけどやめられない。
麺はもっちりで冷凍麺らしいパスタのような仕上がり。食べごたえも十分で、美味しいです。
豆腐は冷凍の限界なのか少な目。もうちょっと多いと嬉しい。
そして、やっぱり辛い。店で出すならともかく、冷凍食品をこの辛さで出すか?っちゅうくらいに辛い。
やはりあの辣油は最初は無しで食べて、徐々にかけ足すのが正解でしょう。
そして、予想通り夜は悶絶! 夜中ずっとお腹が激痛で、翌日も一日絶不調でした。
ワタシ、辛いの食べるの好きなんですが、体質的にNGみたいで、たいていそいつが出てくる頃にヤバいことになります。
しかし、毎回そうなってもまた辛い物が食べたくなる。
まぁ・・・こんなことやってるから検診でも引っかかる。アホってことですな。
スポンサーサイト