この日は台風12号が襲来した日。劇場版コードブルーを見ようかな?と思いましたが、帰りが雨風だと嫌だなぁと思ってパス。
こんな日は車で麺活に限ります。
朝ディーラーさんに車検証を取りに行き、ついでに駐輪場にバイクの確認に行き、そこから北上を試みます。

吉祥寺にて長い行列をハケーン。
黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアンさんが進出されたようです。雨の中皆さまご苦労様です!
そんなワタシは今回もディスカバー埼玉です。

外環道の側道を川口に進み、そこからはR122を岩槻まで北上。R16にスイッチして春日部に向かいます。
春日部というとこの人しか知らないのですが・・・

(また出ました)
今回の目的はこちら。

宗谷岬間宮堂さんだったのですが・・・

何だかイヤーな予感。

不定休とは知ってましたが、土曜日に仕入れで休み?? まぁしょうがないですが、Facebookやってらっしゃるのであれば、休業の掲載してほしいな。Twitterでもいいし。
さて、外れ一位は決めていなかったので、とりあえず検討します。春日部と言えば
煮干乱舞さんが有名ですが、今日は煮干と言う感じではない。もっとあっさりスッキリしたものを・・・とググってやってきたのがこちら。
白河手打中華そば 法隆さんです。
ちょっと駐車場が離れた位置にあるのですが、車から見ていたらお店の方が出てきて説明してくれました。

ようやく来店。キレイなお店です。ちなみに駐車場はこちら。

今回のオーダーは、白河中華そばとなればワンタンメン一択。待っている間こちらをチェック。

おお! とら系であれば間違いなし。しかも気になるものをハケーン。

上の3店は今回で全て行ったことになりますが、この
国分寺の孫市さんは知らなかった! まさに灯台下暗し。これは近いうちに必ず行かないと!
そんなこんなでラーメン着丼!

やべぇ・・・めっちゃ美味い。まずスープはとら系らしい、鶏のうま味十分な醤油スープ。んまいねぇ。いつまでも飲んでいたい。当然のように全部飲み干してしまったさ。
それとワンタンの皮が自分好みでこれはたまらん。ワタシはしっかりした皮よりは酒田のワンタンのようなとろける薄いワンタンが好きなのですが、こちらのワンタンはかなりそれに近い! うーん、これも美味い。

麺も中太縮れでちゅるちゅると食感も良いが、前に食べた松戸のとら食堂や賀乃屋さんとはちょっと違うタイプ。いい意味で食べごたえがないが、ズルズルと一気に食べ進められるタイプ。米沢ラーメンや十文字ラーメンとかが好きな人なら、この「食べごたえがない旨さ」がわかってもらえるんじゃないかなぁ。
量も普通盛で十分満足できると思いますが、この旨さで体重に問題無いなら大盛を行きたいところ。いわゆる流行りの全粒粉パッツン系とか濃厚煮干とかじゃないけど、こういうのがワタシは好きだなぁ。
外れ一位でしたが結果的には大満足! いやー、美味しかった。
住所:埼玉県春日部市谷原1-17-55
帰りもR122を南下。

小雨の中、途中和光2りんかんで少しグッズを物色し、その後は近所のドンキで炭酸水を買いだめ。

娘が小さい時ならこういうのを喜んでくれたんだろうなぁ。
帰りは土砂降り。

もうすぐ台風がやってくるようです。
台風自体はおかげさまで問題無かったのですが・・・・

ベランダに保管していたマフラーがびしょぬれになったので、乾かしてまたビニール梱包してしまいます。
【ディスカバー埼玉2018】
麵屋源丸百観音温泉ひのでやかねつき堂珍達そば四つ葉
スポンサーサイト