fc2ブログ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
月別アーカイブ  [ 2018年08月 ] 

吉田のうどん初体験ツーリング

本来はお盆の帰省編が先なのですが、その前に先週末のプチツーからUP。

この日は8/18。本来は帰省疲れの静養に充てるはずだったのですが、朝から某LINEに「連邦の白いヤツ」みたいな人からの富士山画像が流れてきたので、

「こりゃ行かねばなるまい!」

と9時くらいから出発の準備。久々にメッシュジャケットを出してリビングで着てみたら、娘と思わず顔を見合わせ・・・

「何かこのジャケットくさくねぇ? 」

どーも多少発酵が進んでいたようですが、走れば消えるだろうと勝手な判断www

ということで、気を取り直してスタートです。当初は「道志みち経由で御殿場→小田原」のルートを想定して中央道へ。

00dfb6svb (1)

富士山も見えてるし、気分も上がります。天候は晴れですが気温は低め。湿度も低くてツーリング日和です!

ここでルートを道志みちから秋山街道に変更。中央道を相模湖で降りて、K76→K517→K35と進んで秋山街道へ。

00dfb6svb (2)

ここは目玉の観光スポットとかは無いですが、とにかく道路が空いていて、しかも白線。

00dfb6svb (3)

ツーリングには最適な道路でございます。

00dfb6svb (4)

途中真っ赤な木があったので、思わず停車。

00dfb6svb (5)

まだ暑いですが、もう秋はそこまで来ています。

00dfb6svb (6)

そしてまた快適に先に進みます。ここからは一旦R139に出て、K718→K717にスイッチ。

00dfb6svb (7)

あー、富士山曇ってきたなぁ。やはり早朝じゃないと綺麗な富士山は狙えません。

00dfb6svb (8)

曇ってきちゃって綺麗に山が写りません。うーん。

次の目的地の花の都公園にも来てみましたが・・・

00dfb6svb (9)

お目当てのひまわりはあまりパッとしない感じです。

さて、このへんでお昼ご飯をどうするか? 実は吉田のうどんを一度も食べたことが無いので、今回トライしてみることに。

ただ、問題は「どこのお店に行くべきか??」。今まで吉田のうどんを食べていない一番の理由はコレ。どこに行ったら正解かわかんないわけ。

そんなときは人の知識を借りるわけですが、最初に思い当たったのはダルマさんのブログ。しかしこの方の場合、マイスターなのであまりにもうどん記事が多すぎて的を絞れません。

次に「そーいえばとださんもうどん食べてたなぁ・・・」と思い出し、過去ログを検索して目的地を決定。

00dfb6svb (10)

結局20分かけてきた道を戻りまして、たどり着いたのがこちら。

00dfb6svb (11)

くれちうどんさんです。

お店の入口に並ぶと窓から青いTシャツのオジサンが「FZ!」とお声をかけてくださいました。

どうもこの方ライダーっぽいのか、FZ750が気になったようで、並んで待っている間に暫くFZ談義。「18年くらいですか?」と聞かれたので「いえいえ、3533年物ですよ」と答えるとビックリされていました。いつもこれに乗っているとは思われなかったようですが、ワタシの場合これしかバイク無いので、普段使いもFZなわけでして。
(すみません、1985年製なので33年が正解。2年間違えました(^^ゞ)

ちなみにこの日は日中でも涼しい感じだったのですが、オジサンの話では「今朝の河口湖は12℃でメッシュジャケットじゃムリ」だったようです。富士山周辺は確かに気温が低めですが、やはり秋は確実にやってきています。

今回オーダーするのはおススメマークがついた肉うどん。伝票に記入してオーダーするスタイル。量がよくわからないので、まずは普通盛。

00dfb6svb (12)

オーダーするとうどんはすぐ出てきました。

00dfb6svb (13)

おおーっ!! 麺が太い。そして肉もたっぷり。これで450円って信じられんなぁ。

とりあえず七味をかけて食べようとすると、青Tのオジサンが

「お客さん、それじゃない。壺の中のヤツ使って! それじゃないと吉田のうどんじゃない」

というので、壺を見てみると・・・

00dfb6svb (14)

おー。これは大好物です。早速投入。

00dfb6svb (16)

天かすも投入して頂きまーす!

00dfb6svb (15)

やべぇ。ウメェ。極太のうどんがズシン!とお腹に響きます。ちくわぶとか大好きなワタシにはこのタイプはヤバいです。

しかもこの肉、てっきり牛かと思ったら、これは長井のかめやのチャーシューと同じテイスト。つまり馬肉! この脂肪分の無い肉がまた合うし、例の壺(すりだね)との相性が抜群にイイ。

普通盛でもとても満足! 最初は「替玉もイケるか?」と思いましたが、後からズッシリと効いてきます。大変美味しく頂きました。

ちなみにワタシは奥の砂利の駐車場にバイクを停めましたが、実はここがベストポイントのようです。

00dfb6svb (17)

住所:山梨県富士吉田市上暮地1-18-22


さて、うどんも満喫したところで、再度花の都公園に戻ります。

00dfb6svb (18)

富士山も雲は微妙です。

00dfb6svb (19)

お花はキレイだったのですが、やはり富士山はパッとせず。

00dfb6svb (20)

仕方が無いのでお花のアップで我慢。

00dfb6svb (21)

まぁ今年は富士山に縁が無いんですなぁ。

この後は山中湖畔を経由しパノラマ台へ。

00dfb6svb (22)

東側はまぁまぁ晴れているんですけど、

00dfb6svb (23)

残念! この後はK147からR246で山北に出て、K74から小田原に向かいます。

00dfb6svb (24)

夏ですから、一回は海岸線を流さないとね。

00dfb6svb (25)

小田原から西湘バイパスに出て快適な走行。

00dfb6svb (26)

西湘PAで休憩。ちょっとだけコーヒータイム。

00dfb6svb (28)

ここでまさかのハケーン。!

00dfb6svb (27)

FZ750をツーリングで見かけることはめったに無いので、思わず撮影。ワタシのとは違って、いろいろ手が入っていてカッコイイ! 近くにオーナーさんがいなかったのでお話できませんでしたが、やっぱりFZはいいバイク。

00dfb6svb (29)

新たな企画ラーメンもリリースされていたので、そのうち食べてみましょう。

00dfb6svb (30)

ここからは西湘を更に東に進み・・・

00dfb6svb (31)

R129→R246→R16で八王子に出て、いつものルートで帰宅。

xcdbd453202.jpg

花の都公園と富士吉田市内を往復したのでちょっと距離が長くなりましたが、280Kmくらいでしょうか。

今日の気候だともうちょっと長く走りたいところでしたが、帰省疲れもあったので、ちょっと少ないくらいでちょうどイイでしょう。

スポンサーサイト



[ 2018/08/24 00:20 ] うどん | TB(0) | CM(12)
プロフィール

kenboo(けんぶー)

Author:kenboo(けんぶー)
最近食べたモノの紹介や
FZ750でのツーリング、
ウチごはんのあれこれを
メインにUPしてます。

FC2ブログランキング
よかったらポチっとお願いします

FC2Blog Ranking

にほんブログ村(TEST中)
よかったらポチっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ PVアクセスランキング にほんブログ村