3/9。弾丸キャンプの続きです。
オシッコ満タンにつき5:00起床。

テント内気温は7.5℃。電気毛布もあったのでぬくぬくでした。鼻が壊れて眠れなかったけどね。
トイレに行く時は温度変化に気をつけないと危ないので、ダウンを着込んでゆっくり行こう・・・とテントの中では思っていたのに、いざテントを出ると寒くてトイレまでダッシュしてしまう。
おしっこしながら心臓がバクバクいうので、
「だから走っちゃダメってさっき思ってたのに」
と反省。ゆっくりテントに戻って6:30までは大人しくしてました。

またトイレタイム。

いい朝ですね。テント内もヒーターでぬくぬく。

とりあえずペットボトルの麦茶を沸かして一息つきます。

昨日は完全な寝不足でしたが、ジジイ化に伴い寝不足はあまり気にならなくなったなぁ。
今日は9:00には出発したいので、さっさと朝ごはんを頂きましょう。

朝ごはんはどん兵衛。スープの素は1/2使用。これを8分戻しで頂きます。

つゆもこれくらいでちょうどいいね。それでもうどんは麺に塩分があるので、たぶん4g弱は摂ってるかな。ちなみにデフォだと5.1g。
ちなみにどん兵衛には「ソルトオフ」ってのがあって、それだと3.5gでイケるらしい。

ユル麺。これが旨いのよ、どん兵衛は。

飯も食べたし撤収しましょう。

朝のぼっちサイト。電源不要なシーズンになったらここを使ってみましょう。ここの場合はタープが張りにくいので、またエクスカーションティピーになるかな。
ティピーテントは撤収が楽ですが、最終的なネックは

グランドシートを乾かすことでしょうか。この時間を利用してコーヒータイム。

ちなみに撤収時もずーっとくしゃみ連発。お隣さん、ホントにごめんなさい。

ティッシュで鼻をかみながらのコーヒー。やっぱりこれがないといけません。

撤収完了は8:58。まぁまぁ予定通りです。

さらば、ほったらかし。また来るよ。
13:00までは4時間。まだ時間もあるので、まずは風呂。

ほったらかし温泉。こっちの湯が良かったんだけど、閉鎖中なのであっちの湯へ。
30分の早風呂でしたが、露天風呂は花粉でくしゃみ連発でしたから、結果オーライ。キムチ💩のケツを洗えただけで十分。
ちなみに撮影禁止なのでお風呂の画像はありません。
そんでもって朝早かったので温玉あげも無し。

となればさっさと帰りましょう。

山を下り、R20を上野原までは下道。

これで1000円浮くので、それを昼ご飯の財源にします。そんでもって上野原ICから高速。

ソリオで大垂水はだるいのよね。
ここからは極めて順調。ですが、途中で会議の予定を確認すると、13:30からの会議が15分繰り上がっていた。。。
うーむ。

そしてふとミラーを覗くと、後ろから

まさかのおフランス国旗カラーのミカングー!
あっという間にブチ抜かれました。
この語は国立府中ICで降りて、下道を走ります。

もうお昼近いですが、今日の予定は
ということで、やってきましたLast Mission。

久々の
孫市さん。白河中華そばのお店です。

現着は11:45。待ち人は6人程度です。ここから家までは約40分。ということは、12:20には食べ終わりたい。
こちら、回転は悪くないので、たぶん大丈夫でしょう。

味も「とら系」なので無問題。

今回は「全部載せ+半ライス」をチョイス。
時間が無いので今か今かと待ってると、しばらくして着丼。

白河ラーメンらしいビジュアルですなぁ。
まずはスープですが、塩味はちょうどいい。これはありがたい。「薄口で」とお願いしなかったけど、ここはOKでした。

麺はやや細め。美味しいけど白河ラーメンとしては普通かな。やはり火風鼎とか食べてると比較対象がおかしくなってるかも。

ワンタンももっちり。

肉巻きライスもいいですなぁ。

玉子はやや固め。でもギリOK。

海苔巻きライスにラー油載せ。これもまいうー。

スープは全残しですが、やはりワンタンメンだと減るなぁ。
住所:国分寺市日吉町3-31-2
さて、食べ終わったのが12:21。ここから13:00までに家に帰りたい。頭の中に流れるのは
さぁ! 急ごう・・・と思ったら、まさかのスマホが

西国分寺周辺で変な裏道に入り始め、イライラしながら東八道路に自力で復帰。

結局自宅駐車場到着は13:05。
そこからダッシュでPCだけ持って自宅に戻り。13:15からの会議にはギリギリ間に合ったぁ。
今回2日目は「AM休午後仕事」で、たぶんこのパターンは以前
長瀞でもやったことあるのですが、やっぱりせわしないね。
「AM現地で仕事→PM休」は何度かやったことがあって、これは帰りはゆっくりできるんですが、
・チェックアウトから12:00までの仕事場確保に苦労する
・そこから移動して昼飯だと結局八王子でランチになり時間が遅い
というデメリットがあります。更に今回は「AMずっと花粉で悩まされる」という可能性がありました。
結果的に時間は間に合ったし、仮に間に合わない場合はPCを持参してたので車内かカフェにでも行こうと思っていましたので、そんなに余裕が無いわけでも無いのですが、この日の午後は断続的に会議が16:30まで入っていたので、ちょっと運が無かったかな。
いつもはこの週はマーヒーなんですけどねぇ。
それと今回は急だったせいか準備がチグハクだったなぁ。インフィニティーチェアも持って行ったけど結局使えず。重いのに無駄だったなぁ。いつも持っていくコンテナの中身も半分も使わなかったかも。そのくせ水筒は忘れたし。
装備は一度見直した方がいいのかもね。
スポンサーサイト