3/14。
ホワイトデー。でも特に我が家はいつもと変わらず平常運転。
でも朝からRRRがアカデミー賞の歌曲賞を取ったのでご満悦。
娘は朝から健診で近所の診療所へ。ワタシはいつもの在宅勤務なんですが、たまたま会社用PCのWindowsアップデートの関係で2Hくらい仕事ができそうになかったので、

アップデート完了までWOWOWで録画したマーヴェリックを鑑賞。
やっぱイイねぇ。また4DX観に行きてぇ!
そんなお昼はシンプルに天そば。

昼には娘も帰ってくるだろうと思い、用意して待っていたがさっぱり帰ってこない。
仕方なく先に自分だけ食べました。

今回の塩分量は3.2g前提です。でもつゆは全残し。

このつゆの色が薄さを物語っていますが、更に残して減塩ポイントを稼ぎます。
そして午後になって嫁さんも帰ってきたが、全然娘が帰ってこないので、嫁さんに診療所に電話してもらうと、採血したら気持ち悪くなって、医師の診察を受けて寝てたらしい。
その後しばらくしてバツが悪そうに帰って来た娘。とりあえず昼飯は食べるというので、

娘には天玉そばを用意。普通に食べてました。
それにしてもかつてのジジイの最低血圧より娘の最高血圧が低いとは・・・。
まぁオレの血圧が高かったとも言えるが(^^ゞ
3/15
今日もシコシコと在宅勤務。
お昼は前からやってみたかった、コレでございます。

業スーで買った中華麺とマボちゃんで、皿台湾を作ってみます。ニラともやしは朝スーパーで買ってきました。
ちなみに皿台湾とはこういうヤツです。
この玉川屋酒店に行こうと思っているうちに、減塩生活になってちょっと行けてないんですわ。
だから、本物を食べてないので、創作料理ですな。しかも減塩だし。
マボちゃんの塩分量は

塩分1.7g/30g。1パック5.1gっていうことなので、今回は2人分で1/2使いましょう。なので一人当たり1.3g。そこに中華麺が入りますので、1.8gくらいかなぁ。たぶんかなり薄いと思います。

残りはとりあえず取っておきます。他の具材も準備。

ニンニクと鷹の爪は追加したいけど、娘が今日は夕方から飲み会なので、やめときます。
まずはひき肉と野菜を炒めます。

並行して麺を茹で、

これにマボちゃん1/2の1/2をからめます。

皿に取り分けて、そこに残りのマボちゃん1/2の1/2で炒めた具をパイルダーオン。

五香粉と花椒を振って完成です。
まずは一口食べますが・・・「薄い!」
娘の分には上から「追いオイスターソース&しょうゆ」で調整。
これでグッと旨くなったようです。

ワタシの分は追い塩分はNG。でも大丈夫。

五香粉、花椒、ラー油、激辛スパイス、そしてポン酢で味を補強します。
このポン酢がいつもいい味を出すんですわ。
これで最後までめっちゃ美味いです。
できれば、
①塩分が問題無い人は1パック全量でOK
②ニンニクと鷹の爪は増量
③五香粉がイイ感じ。安いので買うべし
ですな。
午後はいつものウォーキング。

もくれんが咲き誇ってます。そして桜も

ようやく開花。となれば、

今年は桜の下で宴会OKのようです!
夜はダラダラ過ごしていましたが、そういえばyoutubeで見たコレ、
冒頭に出てくるキャンプ場は、戸田さんが前に「登れないキャンプ場」って言ってたところじゃないかなぁ?
ソロキャン、盛況なようです。でもソロオートじゃないのがちょっと難点。
スポンサーサイト