4/1。
今日から娘は入社式からそのまま合宿研修。しばしのお別れです。
ワタシもまずは体重測定。
最近イイ感じだったのですが、「0秒レモンサワーからの天一」で、やや停滞?
また一から頑張ります。
正直朝から体調もお疲れモードなので、今日はせっかくのいい天気ですが遠出は無しで、ゆっくり休息にします。
午前中はウォーキング。
東京は桜もおしまいですな。
今日ももう酒はちょっと見たくない感じです。
お昼は嫁さんの天ぷらきしめんを有難く頂き、午後はNHKの庵野さん特集の録画を見たりして過ごしました。
これから4日間、嫁さんと2人かぁ。
(またこうなると娘に慰めてもらえんしなぁ・・・)
逆鱗に触れないよう、つつましく生きて行かないといかんです。
夜は娘の愚痴をLINEで聴いて終了。
4/2。
曇天。本日も休息日。午前中は何となく過ごし、お昼は嫁さんの「まぜご飯+ピリ辛鶏肉」を有難く頂く。
その後、ちょっとお出かけ。
(井の頭通り、この辺は片側1車線になったのね。)
と言いますのも、ワタシのウインタージャケット。
もう30年近く使っており愛着もひとしおなのですが、致命的な問題がありまして。
簡単に言うと、「腕の部分が太すぎてカッパに腕が入らない」のよ。
正確には前のelfはギリ入ったんですが、今回のヤマハはムリ。
それにそろそろ糸のほつれも目立ってきまして、さすがにもう買い替えかと。やっぱりウインタージャケットは着ぶくれるので、防水じゃないとアカンなぁ。
ということで、
久々にやってきました、ラフアンドロード川崎店。
ワタクシ、ジャケットは長年ラフアンドロードをのみを愛用しております。安くてそこそこの性能。
だがそこが良いのです。
ウインタージャケットのセールでもやっとらんかなぁ? と思ってきたのですが、
10%かぁ。でも何種類か試着できたのは良かった。ただ毎回悩むのがサイズ。
ワタシの場合、身長的には170cmにちょっと足りなくてMなんですが、正確には「胴体はL、腕はM」なのよ。なので、Mを着ると胴体の長さが足りない。Lを着ると腕が余る。
ウインタージャケットなので大き目で…と言いたいところですが、今までのジャケットはMでも風圧で持て余していたので、やっぱLはリームー??
結局決めきれず、駐車場代節約グッズだけ買って帰ります。
ついでに近所のNAPSでGW明けにタイヤ交換でもしようかとオーダー。明日からタイヤが値上げだそうで、その前に滑り込みです。
それにしても、タイヤは高くなりましたねぇ。ま、FZ750のヘンタイサイズがあるだけでもありがたいですけど。
夜も嫁さんのご機嫌を損ねることなく就寝。
4/3
またも始まる一週間。今日もグダグダっす。
お昼は今日は麺にしようかと思ったのですが、「そう言えば三日目のゴーヤチャンプルーがあったなぁ」と思い出し、それを消費することに。
ナルトも賞味期限が切れてしばらくたっておる。この2つでチャーハンでも作るかぁ。
まずは白飯がないので炊きましょう。
その上で具材の準備。
ゴーヤチャンプルーは刻んでおきます。あとは昨日のほっけ焼きの残りを手でほぐして入れ、キムチもちょっとだけ用意。
それからネギとナルトも刻んでおいて、しいたけは冷凍を1個刻みます。
減塩なのでキムチは少な目。その分風味はキムチ用唐辛子で出します。
まずはニンニク油で具材を炒め、しばらくしたらご飯を投入。
味はキムチと味の素、酒、そしてほんの少しのガラスープの素。
後はまじぇまぇして、最後に酒を振ったら完成。
現有戦力だけの勝負ですが、これが何気に美味い!
やっつけ仕事でも美味いもんは美味いね。
夜も嫁さんとは揉めずに終了。穏やかな一日でした。あと一日頑張りましょう。
そう言えば、いつの間にやら帰ってきたこの番組。
VIDEO DHCテレビの元社員が始めたらしい。それにしても、同社の元社長は今は闇鍋ジャーナル。
VIDEO そして百田さん&有本さんの「あさ8」も継続中。
VIDEO どの番組にも元虎ノ門ニュースの方々が参加してますが、ここまで分裂するともうわけがわからん。
しかも同じ時間帯ですからねぇ。
いったい関係者の皆さんの間で何があったのか? 気になるところではあります。
個人的には「あさ8」が週5日でしんどそうなので、月:闇鍋、火木:あさ8、水金:虎の門、でやってくれたらいいなと。
4/4。
今日も一人自宅でシコシコと業務。
娘の入社研修も最終日。まぁ最初は問題無かろう。どっちかというとこの後の職場体験の方が面倒かもね。
月初なので仕事もそれなりに忙しいし、今月末で定年退職する人の仕事も一部引き受けたので、まぁこりゃシンドイ。
それも慣れるまででしょうけどねぇ。
そんなこの日のお昼は、午前中に予定していた仕事が昼休みを過ぎても終わらず、あまり時間も無いので簡単に済ませます。
どこで買ったか覚えていないひもかわうどん。これと昨日の晩御飯の残りのゆで豚で一品作りましょう。
麺を茹でます。
よく見たら時間が11分かかる。ちょっとメンドクサイ。
並行してつゆの用意。
ゆで豚を再利用しての肉うどん。脂が少ないのでラー油を足します。
あとは麺を洗って盛りつければ完成。
ひもかわうどんというよりも、きしめんだな、こりゃ。
でも食感はいいね。美味しいです。
つけ汁は減塩仕様。塩分3gくらいかな? でも残れば捨てるので、身体にはそこまで入らないでしょう。
とは言え、乾麺のうどんは塩分が多く、茹でて洗ってもおそらく0.5gは残るので、塩分的には選択しにくいメニューです。
午後もいそいそと仕事しながらも、夏のライブチケットの払い込みにコンビニへ。
初B'zです。味スタって家から近いけど初めてなのよね。雨降らないことを祈りますわ。
今シーズンのライブは5月に本多俊之さん&BWと、KT野音は既に確定。あとはこの8月のB'z
あとはワルキューレは最後の悪あがきで5月の再抽選に応募中。
できれば日程がわかってるライブで行きたいのが、
・9月のお奈々@有明アリーナ
・10月の麻里さま@東京ガーデンシアター
・11月の浜省@有明アリーナ
あたりですが、これらはチケットが入手可能か?が不明。
日程がわからないものだと、ヤガ祭りは開催されるならまた行きたいですねぇ。前回が凄かっただけに。それと今年は杉オメが40周年だと思うので、もしライブやるなら万難を排して行きますけど。
ただ、今年はすでにTMRに行って、さらにこれ全部行くと年10回で既に自粛目標の年6回をオーバー。
まぁ、全部は当たらないでしょうから、観れるものだけって感じかなぁ。
また今回見送りにしたのは
・4月のSRS2023 Day1@Zepp Diversity
・5月の大黒摩季さま@東京ガーデンシアター
・6月のピロコ@人見記念講堂
・7月の松田聖子ちゃん@武道館
ですかね。特にSRS2023は麻倉あきらさんがたぶん初めて出るので、これは悩んだんですが、迷ってるうちに1F席が売れてしまった。
ま、行きたいもの全部行ってたらキリないんで、ある程度はしかたないっす。
娘は夕方帰ってきて、疲れたのかそのまま爆睡。
嫁さんは今日は楽器活動のため夕方は不在。嫁さんの逆鱗に触れることなく、何とか娘のいない4日間を無事に過ごせました。