fc2ブログ
2019年08月07日 (水) | Edit |
この日は7/28。すっかりいい天気。予報ではそれほどいい天気ではなかったのでインドアな日にしたのですが、どーも予報がウマく当たりません。

お昼は嫁さんがこれを作ってくれました。

oijrge6543 (1)

いかにもジャンキーな一品。完成の図がこちら。

oijrge6543 (2)

画像と違うじゃねーか? と言ったら、「レシピでは生パクチーを入れるのですが、娘が嫌いなのでパクチーは粉だけ」。

うーむ。油揚げ麺のようなので正直言って麺があまりうまくない。

気を取り直して、午後は新宿に出かけます。

jhulwef7588 (1)

やっぱりプールにすればよかったかな? と思わせる晴天です。

jhulwef7588 (2)

日曜の新宿ピカデリーは激混み! 並ぶのが嫌で最近ポップコーン食べてないなぁ。

この日の映画はこちら。

jhulwef7588 (3)

東京喰種 トーキョーグール【S】です。



ワタシの場合、マンガは全く見ていませんが、アニメは一通り見ています。一作目がそこそこ良かったので、次があればまた見てみたいと思っておりました。

2作目も割と早かったなと思っておりましたが、2年前なのね。オジサンになると時間が経つのが早いです。

で、感想としては・・・・まぁまぁですけど一作目よりはパッとしないかも。

と言っても配役が悪いわけではないです。窪田くんをはじめ前作からの人は前回同様良かったし、月山の松田翔太さんもイイ感じでイカレてて、原作の感じをよく出していたと思います。なかなか好演でした。

ij3847rt2r3.jpg

千眼美子→山本舞香のトーカちゃんはチェンジした違和感もなく、また山本さんのアクションもキレキレでよかった。ただ、申し訳ないけどお顔がトーカちゃんのイメージと若干違う。これは千眼美子さんを最初にキャスティングしたときからの問題。それでも実写版進撃の巨人のミカサに比べれば全然いい。

pok58746wef.jpg

アニメ版だとトーカちゃんはこういう感じ。

poerg5464rwe.png

それと新しいキャラでは依子役の森七菜さんがよかったなぁ。この子、天気の子の陽菜の声の人だって後で気づきました。貴未の木竜麻生さんも悪くない。

opk684fwewe.jpg

イトリ役の知英ちゃんもちょっとワルそうな役をうまく演じてたし、日本語も上手。是非これからも日本で頑張ってほしい。

pokege65434.jpg

とまぁ演者はイイ感じなのですが、問題は今回の内容が「月山編」だということ。一作の「真戸VS金木編」の後でこれだと、どうしても戦闘シーンとかは前作より派手さが無い。だからトーカちゃんVS月山の見せ場はそこそこあるけど、金木くんが目立たないのよ。

ということで、結論としては「あと一息!」ってところかな? これに懲りずに是非アサギリ編まで頑張ってほしい。

帰りがけにこれをハケーン。

jhulwef7588 (4)

ようやく来年かぁ・・・



スポンサーサイト



テーマ:アジアンエスニック
ジャンル:グルメ
2016年01月07日 (木) | Edit |
今年お受験のわが娘。相変わらずタブレットを見ながらの勉強で、いったいどこの学校なら入れるのか全く分からない状態。

ワタシも中学の頃はラジオや音楽を聴きながら勉強して、よく母親に怒られたものです。しかし「聞きながら」は理解でいても「見ながら」勉強ってあり得るのか? すっかりユーチューバーにハマった娘は、これを見ながらなのか聞きながらなのかわかりませんが、とにかくタブレットで「ながら勉強」。確かにこれでは学力が上がるはずもない。

そんな娘でも、やはり最後は神頼みなのか? 初詣に行きたいと言い出した。

では湯島天神でも行くか? と聞くと、結局

「近いところがイイ」

ということになり、嫁さんご指定で参拝したのがこちら。

pepacaf.jpg

元旦にもワタシは来ました弁天様。娘のおみくじは「小吉」。うーん、微妙ですが最後は自力で頑張ってくれたまえ。

その後は早めのお昼ということになり、お邪魔したのがこちら。

pepacaf (2)

井の頭公園内にあるタイっぽいお店。ペパカフェ・フォレストさん。珍しくこれまた嫁さんのご指定。

ワタシ的には前から来てみたかったので全然OK。

pepacaf (3)

この日の開店は11:30でしたが、ちょっと前から並んだので余裕で座れました。

とりあえずビールで乾杯。

pepacaf (4)

公園ビューで飲めるというところがここのメリット。案内されるときに「1時間限定であればお通しできます」ということでしたので、せっかくですからこっちに座りました。

ワタシのオーダーはランチプレートのガパオライス。

pepacaf (5)

見た目は美しくないですが、玉子を崩して食べると最高です。半熟トロトロ。

pepee.jpg

嫁さんは日替わりのカニチャーハン。

pepacaf (6)

辛くないメニューと言うことでこれになりました。タイ米が美味しい! ごはんパラパラ。

娘は単品のチキンライス。

pepacaf (7)

これもアジアなテイスト。娘はパクチーがダメだそうで、まだまだオコちゃま。

当然途中で乾杯のビールはフィニッシュで、次を物色。

pepacaf (8)

あぁ、ナイト・イン・イノカシラのネーミングに惹かれてオーダーしちまった。

pepacaf (9)

嫁さんもモヒート。いつもならオーダーが逆なんですが、今日はワタシが甘目の飲み物をチョイス。確かに夏の夜に飲みたい一品。

流石に昼からこれでは結構効いてきます。娘はアイスウーロンなのでもちろんシラフ。

最後はランチにセットの紅茶でフィニッシュ。

pepacaf (10)

紅茶の良い香りで気持ちも落ち着いて、いい気分でお店を後にしました。

この後はヨドバシでちょいと用事を済ませ、早々と帰宅。

ゆっくり昼寝してもうちょっと正月休みを楽しみます。


住所:三鷹市井の頭4-1-5 井の頭恩寵公園






テーマ:エスニック料理
ジャンル:グルメ
2013年10月14日 (月) | Edit |
お仕事のことは業務上の守秘義務があるので細かいことは書けませんが、会議はここでやってました。

kintex.jpg

幕張メッセみたいな展示場の会議室です。

それにしても、ワタシのつたない語学力ではどーしようも無いわけで、結局夕方にはこんな感じ。

ash.jpg

まだ初日だっつーに燃えつきてどーすんじゃい?

ちょっとくらい喋れても、母国語が英語の人々がノーマルスピードで専門用語入りで話されると、正直ついて行けん。アジア人とかの説明だと全然OKなんですけどね。

でも食事での会話とかだと気楽で良いっす。お昼は会議室でお弁当だったのですが、出席者のメインが欧米人だったせいか食事も欧米系。晩御飯は「情報交換会だ!」ということで強制的に全員参加だったのですが、コリアンバーベキューか?と思ったら、出席者の中の元気のいいお姉さんが連れてってくれたのがここ

写真が無いので資料画像ですみませんが、お店の中はこんな感じ。

myhong.jpg

日本料理とタイ料理と韓国料理をMIXしたような無国籍料理のお店でした。

myhong (2)

Hongラーメンとかいうキムチラーメンが異常に辛くて、メキシコ系アメリカ人以外はお手上げ状態。でもそれ以外はそこそこOKな味。カニチャーハンについてはシンガポールから来た方が「甘すぎてちょっとイマイチ」とこぼしておりましたが、味付けがタイっぽかったせいかな。

それよりも周りの反応が面白かったのがビール。

最初みんなでカスビールとかいう現地のビールを飲んでいたのですが、ワタシの隣に座ったアメリカ人とドイツ人、それと正面に座った日本人の3人が「美味しくない」という。

cass.jpg

そこで、3人は高いけどアサヒビールを飲もうと言い出した。

ワタシは確かに軽すぎるビールだなと思ったものの、日頃からバーリアルを愛飲しておりアルコールなら何でもいいので、カスをそのまま飲んでました。しばらくしてアサヒビールが届いたので、再度乾杯!

その後3人の飲みがピタッと止まったので何でか聞いたら、3人とも

「カスと同じ味しかしない」

だと。

流石に同じビールを入れてこないと思うんだけど、何でだろ? 現地生産なのかなぁ?

2013年05月18日 (土) | Edit |
本日はGW中のネタからUP。

いつものように朝のお散歩中、近くの公園から伸びるこんな小道を発見。

P1000082_20130518091424.jpg

とりあえずこの道をしばらく進むと、この看板を発見しました。

P1000083_20130518091425.jpg

全部回るとそこそこの距離になりそうですが、一度全走破してみたい気もします。

さて家に帰ってスッキリ汗を流した後は、

「一日くらい昼から飲んだくれてもいいだろう」

ということで、家族を連れて吉祥寺までGo。前から行きたかったアムリタ食堂さんで、タイ料理を頂きました。

P1000088_20130518091427.jpg

こちらは12:00開店なので、やや遅く家を出ても並べば確実に開店時に座れます。但し開店直前には相当並んでましたので、早めにお店に着くことをお勧めします。

ということで期待のお食事ですが、まずはコレ。

P1000087_20130518091428.jpg

とりあえずシンハーでスタート! いや~! 走った後のビールはウメェ!

そしてお次は揚げ卵のサラダ。

R0014371.jpg

ピリっと辛くて、でも魚醬の甘みとパクチーの香りがたまりませんな。

ワタシのメインは豚のバジル炒め乗せご飯+目玉焼き。

R0014370.jpg

この豚ひき肉がそこそこ辛い! 娘は辛すぎると言ってましたが、ワタシには丁度いい。タイ米の香りがすごく良くて、ビールが進みます。

嫁さんは屋台の汁そば(豚)

R0014375.jpg

これも美味い! 全く辛くないから小さい子でも平気だし、スープの香りがスッキリしてていいね。

娘のは名前忘れちゃったけど焼き飯系。

R0014376.jpg

これも辛いって書いてあったけど、辛さは少なめ。レモン絞って頂くと、とっても爽やか。

どれもハズレの無いメニューで非常に美味しかった。お酒が止まらずこれも頂く。

R0014377.jpg

メコンモヒート。これがまたタイ料理に合ってとても美味しい。最初嫁さんが飲んでいたのですが、自分も飲みたくなって追加注文。

値段的にはお酒の飲まなければそれほど高くも無いが、ウチは夫婦揃って飲んじゃうのでまぁそれなり。

お店は結構混んでますが、予約もできるようですので大人数の際は事前予約がよろしいかと。

子連れも全然OK。運がよければ座敷席みたいなところに案内してもらえます。

嫁さんにも「次回は両親をつれてきたい」と好評。久々の大満足でした。


住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 1F

テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ
2013年03月11日 (月) | Edit |
月曜はイマイチ仕事のノリも良くないですな。朝も眠いし、昼も正直眠かった。昨日イマイチ寝不足だったんだよなぁ~。

さて、今日のUPは2回目のUPになります「シターラデリ アトレ吉祥寺店」さん。

この前利用したとき、「次は絶対コレ」と決めていたカバブセット。

P1000129.jpg

5種類のセットメニューでほぼ1000円だったと思います。

P1000133_20130311212113.jpg

唐揚げサイズのタンドリーチキン。これがビールに良く合います。

P1000132_20130311212113.jpg

この白いのはなんだったかな? 

P1000131_20130311212113.jpg

ワタシもあまり詳しく無いのでどれが何ていうか分かりませんが、いろんな味が楽しめます。

一緒にナンドッグも買ったのですが、そっちは嫁さんが食べたので味のコメントはできませんが、美味しかったみたいですよ。

住所:武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺 1F


テーマ:ばんごはん
ジャンル:グルメ