2023年09月19日 (火) | Edit |
ちょっと戻って9/9。
この日は既にUp済みで映画でした。で、嫁さんが昼飯で塩焼きそばを3人前作っていたので、てっきり夜は家にいると思いきや、
「今日はライブで出かける話昨日したよね! なんで覚えてないの?」

(嫁さんネタはファンタジーです)
と怒られた。娘も友達と遊びに行くのだが、昨日のカレーもまだたっぷり残ってるし、焼きそばあるしどーすんのこれ?
と思ったが、嫁は
「自分で好きなモノ買って食べればいいじゃん!」
というので、

寿司、冷奴、白身魚フライ、キャベツのお浸しと自分の好きな物オンパレードで、RRRを見ながら飲ませて頂きましたわ。
明日はマスツーなので2人の帰りを待たずに寝ます!
9/10。
これも既にUp済みで山中湖にラーツー。帰ってきてからも貝刺身の他に、鳥からだのカレーだのカツ煮だのがいろいろ出てきたので、ガッツリ食って飲んで、VIVANを待てずに寝落ち。
9/11。
この2日間の不摂生の結果ですが、恒例のファクトファインディングで明確になります。


©よしもと
まさかのティーナ・カリーナ状態。
これはもう今週はとにかくミニマムで行くしかない。もうしばらくは人並み最低限の健康は維持したいのだ。
ということで、お昼は乾麺のへぎそば90gだけにしようと思ったが、ネギを切ろうと冷蔵庫を開けたら、金曜に使ったメンマがまだ残っとる。
これは使っておきたいなぁ・・・ということで

血液サラサラ、生玉ねぎどっさりラーメンになってしまった。
これ、インスタントの評判屋を使ったので、そもそも塩分量は少なく3.5g。そして生玉ねぎ深追いを考慮して更にスープを30%減量したので、スープはほぼ「無味」。ただ具の玉ねぎ、ワカメ、ハム、メンマの味で食べ進むのみ。
当然ながらサイドメニューの半ライスも無し。それでもカロリーは400kcalくらいはあるねぇ。
とりあえず昨日の朝から💩も出てないので、どっさりワカメで出ることを期待!
そして暑いから7月以降やってなかったコレも再開。
やはりランジが超キツイ。今週はもう禁酒じゃのぅ。
夜は昨日見られなかったVIVANTをゆっくり見て、飯は少なめに済ませて就寝。
9/12
今週末は北に向かおうと思っていたのですが、どーにもこうにも天気が悪そう。

しかも結構まとまった雨が降る様子。あと数日待って予報が変わらなければ中止かな。雨の中走ってもただの修行になってしまうし、ソリオくんで行く気もしないし。
そんなこの日のランチですが、冷蔵庫に萎れて腐りかけのネギが大量にあったので、

ねぎマシ納豆パスタ。麺は和風なニンニク醤油だしでリゾッタータに仕上げて、最後に納豆と絡めて皿に盛り、大量のネギの上から熱いオリーブオイルをジューっとかけます。塩分も2gで合わせます。なかなか美味かったけど、口の中がもう

ナートゥーナートゥーねぎナットゥーでクサすぎる!
午後に嫁さんが帰ってきたら、
「納豆くせぇんだよぉぉぉー!」

(嫁さんネタはファンタジーです)
と、怒られた💦
そして、夜もナートゥーネタは続くのだよ。
(つづく)
この日は既にUp済みで映画でした。で、嫁さんが昼飯で塩焼きそばを3人前作っていたので、てっきり夜は家にいると思いきや、
「今日はライブで出かける話昨日したよね! なんで覚えてないの?」

(嫁さんネタはファンタジーです)
と怒られた。娘も友達と遊びに行くのだが、昨日のカレーもまだたっぷり残ってるし、焼きそばあるしどーすんのこれ?
と思ったが、嫁は
「自分で好きなモノ買って食べればいいじゃん!」
というので、

寿司、冷奴、白身魚フライ、キャベツのお浸しと自分の好きな物オンパレードで、RRRを見ながら飲ませて頂きましたわ。
明日はマスツーなので2人の帰りを待たずに寝ます!
9/10。
これも既にUp済みで山中湖にラーツー。帰ってきてからも貝刺身の他に、鳥からだのカレーだのカツ煮だのがいろいろ出てきたので、ガッツリ食って飲んで、VIVANを待てずに寝落ち。
9/11。
この2日間の不摂生の結果ですが、恒例のファクトファインディングで明確になります。


©よしもと
まさかのティーナ・カリーナ状態。
これはもう今週はとにかくミニマムで行くしかない。もうしばらくは人並み最低限の健康は維持したいのだ。
ということで、お昼は乾麺のへぎそば90gだけにしようと思ったが、ネギを切ろうと冷蔵庫を開けたら、金曜に使ったメンマがまだ残っとる。
これは使っておきたいなぁ・・・ということで

血液サラサラ、生玉ねぎどっさりラーメンになってしまった。
これ、インスタントの評判屋を使ったので、そもそも塩分量は少なく3.5g。そして生玉ねぎ深追いを考慮して更にスープを30%減量したので、スープはほぼ「無味」。ただ具の玉ねぎ、ワカメ、ハム、メンマの味で食べ進むのみ。
当然ながらサイドメニューの半ライスも無し。それでもカロリーは400kcalくらいはあるねぇ。
とりあえず昨日の朝から💩も出てないので、どっさりワカメで出ることを期待!
そして暑いから7月以降やってなかったコレも再開。
やはりランジが超キツイ。今週はもう禁酒じゃのぅ。
夜は昨日見られなかったVIVANTをゆっくり見て、飯は少なめに済ませて就寝。
9/12
今週末は北に向かおうと思っていたのですが、どーにもこうにも天気が悪そう。

しかも結構まとまった雨が降る様子。あと数日待って予報が変わらなければ中止かな。雨の中走ってもただの修行になってしまうし、ソリオくんで行く気もしないし。
そんなこの日のランチですが、冷蔵庫に萎れて腐りかけのネギが大量にあったので、

ねぎマシ納豆パスタ。麺は和風なニンニク醤油だしでリゾッタータに仕上げて、最後に納豆と絡めて皿に盛り、大量のネギの上から熱いオリーブオイルをジューっとかけます。塩分も2gで合わせます。なかなか美味かったけど、口の中がもう

ナートゥーナートゥーねぎナットゥーでクサすぎる!
午後に嫁さんが帰ってきたら、
「納豆くせぇんだよぉぉぉー!」

(嫁さんネタはファンタジーです)
と、怒られた💦
そして、夜もナートゥーネタは続くのだよ。
(つづく)
スポンサーサイト
2023年09月15日 (金) | Edit |
9/9。
この日は雨もまだすっきり晴れないということもあり、お出かけするには不向きでしたが、

朝っぱらからやってきました立川駅。今日はシネマシティで劇場版シティーハンターを観ます。

パチンコ屋? ゲーム屋? よくわかりませんが1000人近い列。これはいったい何?

霧雨程度ですが、いちおう傘さしてまいりましょう。

ここもいつ以来かな? 確認してみたら3月のBLUE GIANT以来でした。
今日みたいな雨の日はクルマで行けるシアタス調布がベストなんですが、あそこはULTIRAがIMAXになったので、ちょっとハードルが高くなったというか、あえてIMAXで観なくていい作品だったら、aスタで見られるならシネマシティがいいや・・・という感じ。

これもまだありました! 来週は日本語NG応援上映?という珍しい企画もあるようで、相変わらず面白い映画館です。
売店ではこれをチェック。

フィルムバッグ風のコンテナバッグ。ネットでは画像を見ていましたが、現物は初じゃないかな。

RRRグッズもまだありますね。アクスタがあれば買いたいんですが、結局買いそびれてしまった。

ショーン・コネリー版はちょっと見てみたいですね。この企画。

今日は午前中なので当然ルービーは無し。でも美味そうだなぁ。
そんでもって既に開場時間になっているので、いざaスタへ。

午前中と言うこともあってか、客の入りはそこそこ。公開日翌日としてはやや寂しい。

そして特典はこちら。

予想より大きめの色紙でした。
そんでもって映画のレビューですが、たぶんネタバレになるので追記にて。
お帰りは12:30くらいかな。お腹もすいたし、ちょっと周辺を物色。

pieceさんがお気に入りだった仲やはどうなっただろう?

もうカレー屋? とにかく完全閉店したようです。
ラーメンスクエアで何か食べようかとも思ったけど、

お昼時でまずまず並んでるし、それに出がけに嫁さんから
「今日のお昼は塩焼きそばと決まっている!」

(嫁さんネタはファンタジーです)
と檄を入れられたのを思い出し、今回は食べずに帰ります。
まぁ立川はまた来ることもあるでしょう。
ということでまっすぐ家に帰り、すでに完成されていた塩焼きそばを有難く頂く。

こーれーぐーずをかけすぎて、ちょっと辛かった💦
午後はバッテリーの交換。

廃バッテリーはナップスさんに引き取ってもらいました。廃バッテリーは業者間なら有価買い取りですからね。GSとかでも引き取ってもらえますよ。通販で買うと「引き取り返送オプション900円」とかあったりしますが、金出して処分してもらうようなものでもありません。
さて、ということでここからは映画のレビューです。ネタばれてもいい人だけどーぞ。
この日は雨もまだすっきり晴れないということもあり、お出かけするには不向きでしたが、

朝っぱらからやってきました立川駅。今日はシネマシティで劇場版シティーハンターを観ます。

パチンコ屋? ゲーム屋? よくわかりませんが1000人近い列。これはいったい何?

霧雨程度ですが、いちおう傘さしてまいりましょう。

ここもいつ以来かな? 確認してみたら3月のBLUE GIANT以来でした。
今日みたいな雨の日はクルマで行けるシアタス調布がベストなんですが、あそこはULTIRAがIMAXになったので、ちょっとハードルが高くなったというか、あえてIMAXで観なくていい作品だったら、aスタで見られるならシネマシティがいいや・・・という感じ。

これもまだありました! 来週は日本語NG応援上映?という珍しい企画もあるようで、相変わらず面白い映画館です。
売店ではこれをチェック。

フィルムバッグ風のコンテナバッグ。ネットでは画像を見ていましたが、現物は初じゃないかな。

RRRグッズもまだありますね。アクスタがあれば買いたいんですが、結局買いそびれてしまった。

ショーン・コネリー版はちょっと見てみたいですね。この企画。

今日は午前中なので当然ルービーは無し。でも美味そうだなぁ。
そんでもって既に開場時間になっているので、いざaスタへ。

午前中と言うこともあってか、客の入りはそこそこ。公開日翌日としてはやや寂しい。

そして特典はこちら。

予想より大きめの色紙でした。
そんでもって映画のレビューですが、たぶんネタバレになるので追記にて。
お帰りは12:30くらいかな。お腹もすいたし、ちょっと周辺を物色。

pieceさんがお気に入りだった仲やはどうなっただろう?

もうカレー屋? とにかく完全閉店したようです。
ラーメンスクエアで何か食べようかとも思ったけど、

お昼時でまずまず並んでるし、それに出がけに嫁さんから
「今日のお昼は塩焼きそばと決まっている!」

(嫁さんネタはファンタジーです)
と檄を入れられたのを思い出し、今回は食べずに帰ります。
まぁ立川はまた来ることもあるでしょう。
ということでまっすぐ家に帰り、すでに完成されていた塩焼きそばを有難く頂く。

こーれーぐーずをかけすぎて、ちょっと辛かった💦
午後はバッテリーの交換。

廃バッテリーはナップスさんに引き取ってもらいました。廃バッテリーは業者間なら有価買い取りですからね。GSとかでも引き取ってもらえますよ。通販で買うと「引き取り返送オプション900円」とかあったりしますが、金出して処分してもらうようなものでもありません。
さて、ということでここからは映画のレビューです。ネタばれてもいい人だけどーぞ。
2023年09月13日 (水) | Edit |
9/6。
今日もシコシコと在宅勤務。
お昼は当初素麺の予定だったのですが、
「昨日の小熊のプルーさんの記事を見たら肉が食べたくなったなぁ」
ということで、

買い置きしていたとんかつ用豚肉でポークソテーにしました。
久々に食ったら美味かった。妖精生活以来ですな。焦げてる脂が最高なんですが、これがやはりデブの素ですね。
そしてカクヤスから新たな戦略物資が到着。

結局業スーでシークヮーサー果汁が復活する可能性が見えてこないので、今回も四季柑を購入。
そして前回のバイスサワーの素が美味かったので、今回は炭酸なしの濃縮版を購入しました。
それにしても何かめっちゃ暑い! もう9月なのにいったいどーいうことなんだ???
暑くて仕事なんてやってられないので、

レンタルしたRRRのDVDを見まくる! やっぱ何回見ても面白いわー。10/21に上映一周年記念で新ピカで応援上映やるらしいので行きたかったんですけど、その日は別件で娘とデートなのよね。
残念!
9/7。
今日もクソ暑い。台風が来る前だからかねぇ?
そんなこの日の昼は、Webミーティングが押して昼休みが短くなってしまったので、

素麺です。3束150gはちょっと多かった。食べた時は一気でしたが、その後腹が膨れてしんどかった。
素麵は塩分量も多いので、2束で十分ですな。
9/8。
今日は出社予定だったんですが、

雨にひるんで在宅に変更。まぁ公共交通機関の混雑緩和のためにも、行かなくていい人は行かないのがベスト。
そんなこの日のランチは

この前減塩仕様にしたら、同じ味かわからなくなったこの「復刻版中華そば」を再トライ。
今回はレシピ通りに作りました。

もう優勝です!
これですよ、この味です。ワタシが高校生時代に食べたのは。

いやー、すんげぇ懐かしい。当時は素ラーメンでしたけどね。
ホントもう嬉しい気持ちになりました。あと3袋残ってますので、大事に味わわないと。
そして今日はMSQデー。さて、株は下がったのか? とまずは日経平均を見てみると、

下がったは下がったけど、思ったほどでもないっすね。騰落レシオもまだプラスだし。

とは言え手持ちの株のマイナスはそれなりの金額。ビクビクしながら来週の値動きを見守りましょう。たぶん来週も下がると思うのだが、今回は売らずにキープしようと思ってます。週明けも下がってるようでしたら、少し何か買い増そうかと思います。
しかし、最近やっぱり思うんですが、年中相場をずっと見てられる人じゃなければ、個別株って趣味として以外にやる意味ないような気がしてます。結局チマチマ買い続けた方が勝ちかも。
ここで紹介されてる「JUST KEEP BUYING」。最近思っていたことが「やっぱりそうなんだ・・・」と納得したりして。
自分が株を買った会社の業績が伸びで株価が上がったりすると嬉しいので、個別株いいな・・・と思うんですが、結局いつ買ったらいいのかわからんし迷うしで、
「考え込んでグルグルするくらいだったら積み立て投信丸投げで何も見ない!」
が結局勝つように思います。もちろん毎日PCの前でデイトレできるような人なら、グロース株で一発勝負!なんてのもありなんでしょうけどね。
いつ買うの? 問題は続編の動画もあるので、
やるやらないは自己責任で。
そして夜は、

あんずさん、大丈夫だったようで良かったです。
今日もシコシコと在宅勤務。
お昼は当初素麺の予定だったのですが、
「昨日の小熊のプルーさんの記事を見たら肉が食べたくなったなぁ」
ということで、

買い置きしていたとんかつ用豚肉でポークソテーにしました。
久々に食ったら美味かった。妖精生活以来ですな。焦げてる脂が最高なんですが、これがやはりデブの素ですね。
そしてカクヤスから新たな戦略物資が到着。

結局業スーでシークヮーサー果汁が復活する可能性が見えてこないので、今回も四季柑を購入。
そして前回のバイスサワーの素が美味かったので、今回は炭酸なしの濃縮版を購入しました。
それにしても何かめっちゃ暑い! もう9月なのにいったいどーいうことなんだ???
暑くて仕事なんてやってられないので、

レンタルしたRRRのDVDを見まくる! やっぱ何回見ても面白いわー。10/21に上映一周年記念で新ピカで応援上映やるらしいので行きたかったんですけど、その日は別件で娘とデートなのよね。
残念!
9/7。
今日もクソ暑い。台風が来る前だからかねぇ?
そんなこの日の昼は、Webミーティングが押して昼休みが短くなってしまったので、

素麺です。3束150gはちょっと多かった。食べた時は一気でしたが、その後腹が膨れてしんどかった。
素麵は塩分量も多いので、2束で十分ですな。
9/8。
今日は出社予定だったんですが、

雨にひるんで在宅に変更。まぁ公共交通機関の混雑緩和のためにも、行かなくていい人は行かないのがベスト。
そんなこの日のランチは

この前減塩仕様にしたら、同じ味かわからなくなったこの「復刻版中華そば」を再トライ。
今回はレシピ通りに作りました。

もう優勝です!
これですよ、この味です。ワタシが高校生時代に食べたのは。

いやー、すんげぇ懐かしい。当時は素ラーメンでしたけどね。
ホントもう嬉しい気持ちになりました。あと3袋残ってますので、大事に味わわないと。
そして今日はMSQデー。さて、株は下がったのか? とまずは日経平均を見てみると、

下がったは下がったけど、思ったほどでもないっすね。騰落レシオもまだプラスだし。

とは言え手持ちの株のマイナスはそれなりの金額。ビクビクしながら来週の値動きを見守りましょう。たぶん来週も下がると思うのだが、今回は売らずにキープしようと思ってます。週明けも下がってるようでしたら、少し何か買い増そうかと思います。
しかし、最近やっぱり思うんですが、年中相場をずっと見てられる人じゃなければ、個別株って趣味として以外にやる意味ないような気がしてます。結局チマチマ買い続けた方が勝ちかも。
ここで紹介されてる「JUST KEEP BUYING」。最近思っていたことが「やっぱりそうなんだ・・・」と納得したりして。
自分が株を買った会社の業績が伸びで株価が上がったりすると嬉しいので、個別株いいな・・・と思うんですが、結局いつ買ったらいいのかわからんし迷うしで、
「考え込んでグルグルするくらいだったら積み立て投信丸投げで何も見ない!」
が結局勝つように思います。もちろん毎日PCの前でデイトレできるような人なら、グロース株で一発勝負!なんてのもありなんでしょうけどね。
いつ買うの? 問題は続編の動画もあるので、
やるやらないは自己責任で。
そして夜は、

あんずさん、大丈夫だったようで良かったです。
2023年09月11日 (月) | Edit |
9/2。
今日も暑いのぉ・・・。
昨日の夜から手と足とケツにあせもが出来てめっちゃ痒い。やっぱり夏のツーリングは厳しいのぉ。
午前中は家でダラダラと過ごしていたら、戦略物資が到着。

結局今回は楽天で調達。交換するには残液処分用の重曹を買わないといけないので、あとで100均に行かないと。
朝から嫁はビリー・ジョエルのライブをどうするか考えててグルグル。チケット代高いから座席選択で熟考している様子。

S席買って最後方スタンドでは泣けるからなぁ。かと言ってバルコニー席やA席は抽選倍率高そうだし。
ビリー・ジョエルも70過ぎてるし、マジでラストライブかもね。行ける時に行っとかないといかんですな。
それと、先日の江ざわであらためて考えたい自家製勝浦タンタンメンのレシピ。youtubeでいろいろ見てみると、
「ラー油は小瓶なら1本まるまる使え」って実際もそんな感じよね。そして白髪ねぎをケチったらいかんのよ。
こっちはラー油から自作。しかもニンニクがラー油にも使われている。しかしここまでやるのはちょっと無理。
現実的なのはこのへんかな。リュウジさんも以前こういうの出してるけど、

(ネタ元はこちら)
これはニンニクが入らないのでちょっと違うかな。何にしても、再トライしてみたいと思います。
午後は外耳炎も治ったようなのでループー。

しかし、あぁ、何てツイてない。

屋外プール、午後はやってないじゃないか!
しかしもう入場料は払ってしまったので、イモ洗い状態の屋内プールでしっかり二時間泳いできました。
なので、夜はやっぱり飲んでしまう。

塩ニンニク。やはりこれが最高だな。
9/3。
今朝はまずコレ。

特定のファンクラブには入らない方針であったのだが、やはり来春の杉オメのライブは絶対に見たいということで入ってしまった。
まぁKTのライブは最近は年2回のペースで見てるので、そろそろ入会してもいいなと思っていたから全然いいのだが、問題は、

このツアーの内容。早速確認したのですが、どれに行ったらいいのか悩むほど回数が多い。
これならどれかは確実に見られるな。あとはFC枠で席が良くなるかどうか? その辺が気になるところ。
まだ締め切りには時間があるので、ちょっと考えよう。
この後はちょっと部屋を片付けていたのですが、娘と横浜のガンダムを観に行った時のオマケが出てきたので、

しまっておくところも無いので組み立てます。

今時はニッパもいらんのね。あっという間に完成。

お昼は嫁さんの上海焼きそばをありがたく頂き、夕方は雨になりそうなので、その前にバッテリーをやっつけます。

ベランダで希硫酸をバッテリーに入れます。いちおう液を入れただけでも12.5Vはあるのですが、

ここから週末までつけっぱなし充電します。

これを後で駐輪場まで持っていくのが面倒なのよ。
ちなみにボトルに残った残液ですが、こんな感じに処分します。

これが面倒な人は、バイク用品店かバイク屋さんで交換しましょう。

重曹入れるとガス出ますので、屋外でやるのが吉。
9/4。
まずはいつものファクトファインディング。

やはり家で飲んで食って、バイク乗ったら勝浦タンタンメン食ってソフト食ったらアカンですなぁ。
今週は節制しましょう。
そんな今日は毎度の在宅勤務のからのお昼は先日買ってきた乾麺のへぎそば。

1束90gとちょっと量が少ないので冷奴も追加。
9/5。
昨日はちょっと涼しかったんですが、今日はまた超クソ暑い。
在宅勤務が嫌になってきますな。
そんな今日のお昼はというと、

キムチ炒飯。でもこれは失敗。見た感じ色が薄いでしょ?
減塩のためキムチと調味料の量を減らし過ぎて、あ、味が無い。。。
おろしニンニクがないのもちょっと決め手に欠いたなぁ。
まぁたまにはこういう失敗もありますわ。
でも少し多めに作ったヤツを娘に残しておいたら、それは好評でした。
夜はマーヒーで久々にこういう動画を見ました。
バイクはヤベェものだ・・・ということはいつも覚えておかないといけません。
今日も暑いのぉ・・・。
昨日の夜から手と足とケツにあせもが出来てめっちゃ痒い。やっぱり夏のツーリングは厳しいのぉ。
午前中は家でダラダラと過ごしていたら、戦略物資が到着。

結局今回は楽天で調達。交換するには残液処分用の重曹を買わないといけないので、あとで100均に行かないと。
朝から嫁はビリー・ジョエルのライブをどうするか考えててグルグル。チケット代高いから座席選択で熟考している様子。

S席買って最後方スタンドでは泣けるからなぁ。かと言ってバルコニー席やA席は抽選倍率高そうだし。
ビリー・ジョエルも70過ぎてるし、マジでラストライブかもね。行ける時に行っとかないといかんですな。
それと、先日の江ざわであらためて考えたい自家製勝浦タンタンメンのレシピ。youtubeでいろいろ見てみると、
「ラー油は小瓶なら1本まるまる使え」って実際もそんな感じよね。そして白髪ねぎをケチったらいかんのよ。
こっちはラー油から自作。しかもニンニクがラー油にも使われている。しかしここまでやるのはちょっと無理。
現実的なのはこのへんかな。リュウジさんも以前こういうの出してるけど、

(ネタ元はこちら)
これはニンニクが入らないのでちょっと違うかな。何にしても、再トライしてみたいと思います。
午後は外耳炎も治ったようなのでループー。

しかし、あぁ、何てツイてない。

屋外プール、午後はやってないじゃないか!
しかしもう入場料は払ってしまったので、イモ洗い状態の屋内プールでしっかり二時間泳いできました。
なので、夜はやっぱり飲んでしまう。

塩ニンニク。やはりこれが最高だな。
9/3。
今朝はまずコレ。

特定のファンクラブには入らない方針であったのだが、やはり来春の杉オメのライブは絶対に見たいということで入ってしまった。
まぁKTのライブは最近は年2回のペースで見てるので、そろそろ入会してもいいなと思っていたから全然いいのだが、問題は、

このツアーの内容。早速確認したのですが、どれに行ったらいいのか悩むほど回数が多い。
これならどれかは確実に見られるな。あとはFC枠で席が良くなるかどうか? その辺が気になるところ。
まだ締め切りには時間があるので、ちょっと考えよう。
この後はちょっと部屋を片付けていたのですが、娘と横浜のガンダムを観に行った時のオマケが出てきたので、

しまっておくところも無いので組み立てます。

今時はニッパもいらんのね。あっという間に完成。

お昼は嫁さんの上海焼きそばをありがたく頂き、夕方は雨になりそうなので、その前にバッテリーをやっつけます。

ベランダで希硫酸をバッテリーに入れます。いちおう液を入れただけでも12.5Vはあるのですが、

ここから週末までつけっぱなし充電します。

これを後で駐輪場まで持っていくのが面倒なのよ。
ちなみにボトルに残った残液ですが、こんな感じに処分します。

これが面倒な人は、バイク用品店かバイク屋さんで交換しましょう。

重曹入れるとガス出ますので、屋外でやるのが吉。
9/4。
まずはいつものファクトファインディング。

やはり家で飲んで食って、バイク乗ったら勝浦タンタンメン食ってソフト食ったらアカンですなぁ。
今週は節制しましょう。
そんな今日は毎度の在宅勤務のからのお昼は先日買ってきた乾麺のへぎそば。

1束90gとちょっと量が少ないので冷奴も追加。
9/5。
昨日はちょっと涼しかったんですが、今日はまた超クソ暑い。
在宅勤務が嫌になってきますな。
そんな今日のお昼はというと、

キムチ炒飯。でもこれは失敗。見た感じ色が薄いでしょ?
減塩のためキムチと調味料の量を減らし過ぎて、あ、味が無い。。。
おろしニンニクがないのもちょっと決め手に欠いたなぁ。
まぁたまにはこういう失敗もありますわ。
でも少し多めに作ったヤツを娘に残しておいたら、それは好評でした。
夜はマーヒーで久々にこういう動画を見ました。
バイクはヤベェものだ・・・ということはいつも覚えておかないといけません。
2023年09月05日 (火) | Edit |
ちょっと戻って8/28。
今日も朝からシコシコと在宅勤務ですが、まずは恒例のファクトファインディング。

何も改善してないので、スコアも改善しない。当然ですね。
そして昼前にまたかかりつけ医に。
今回は先週のフォアグラ検査と、その前に採血した検査の結果をお聞きするわけですが、血液検査は可もなく不可もなく。
前回より良くもなってないが悪くもなってないという、これまた朝の体重測定と同じ状況。
そしてフォアグラ検査ですが、
「肝機能、中性脂肪、コレステロールは正常範囲内ですが、超音波検査では脂肪で肝臓が白く写っていますよ。」
と言われ、
「まだまだ節制が足りませんなぁ」
との𠮟咤激励。まぁ塩分調整によっておかずを減らした分、米にいってしまっているのである意味想定範囲内。
何かを改善すると別の何かがおかしくなるというパターンを、ここ何年間か繰り返しております。
いかん、いかんのぅ。
そんなこの日の昼飯ですが、せっかく外に出たので、帰りにOKで安いカツ丼弁当を買ってきました。

サイドメニューは50gの揖保乃糸。これが余計なんだわ。

正直言ってスーパーの作り置きのかつ丼弁当はあまり美味しくないが、自分でカツ煮を作ろうとすると、今時とても300円では収まらない。そう言う意味では有り難いですのぉ。
しかし。これだから肝臓がフォアグラ化しているのだなぁ。
明日からもうちょっと頑張ろう。
夜はこんな動画をたまたま見ました。
バイナリーオプションって初めて知りましたが、つまりこういうやつ?

為替が上がるか下がるかを当てるだけって言っても要は「丁か半か?」みたいなもんでしょう?
まー元手以上に負けることはないので信用取引やFXより安全っていう人もいるけど、30秒で1000円負けるってパチンコ以下やん。
まぁ単元株も買ってすぐ1万円くらいマイナスしますけどね。ただ売るまで負けって確定しないので、変な株じゃなければ持ってりゃそのうち元に戻ったりします。それに引き換えこれは・・・
8/29
既に前回UPした通りこの日は久々の出勤。
8/30。
またも在宅勤務でだるぃ。。。昨日暑い中帰ってきて飲んでしまったのがいけなかったか。
そんなこの日のお昼はまたしても

冷やし中華。これでようやく3玉の生ラーメンが消費完了。今回は最初からスープを6割仕様にしたので味もちょうど良し。
それにしても毎日クソ暑い。明日はもう休暇にしよう。何するか決めていないけど。
そして仕事の合間を見てFZのバッテリーを発注。楽天で最安を選択したので、その分納期はいつになるかわからん。
でもまぁ直ちにどうこうなるもんでもないので、気にしないことにします。
そして本日最高の衝撃がこちら。

楽しみに待ってたんですよ、ワークマンの新しい秋冬カタログ。だってCORDURA EUROパンツを買い直さないといけないから。

ところがですよ、今年はラインナップに無いんです! 春夏のメッシュ版はあったのに。
いやもう最悪ですよ。ワークマン何してくれてんねん!
だってこのパンツ、ワタシずっと愛用してきたんですが、温かいし、裾調整できるしで最高だったんですわ。
おかげでここまで使い込みましたから。

これ、どーしようかなぁ? このパンツ、ワタシにはちょうどイイ温かさなんですよねぇ。
さて、どーしたもんか? ワークマンさん、是非再販してくださいよ! と言ったところで、再販は早くて次の秋冬だろうから、今年の秋冬をどう乗り切るか? それが問題です。
前のもまだ持ってるけど、流石に股がチ〇毛みたいになってるヤツは着れないよなぁ。メルカリとかも見たんだけど、サイズが合わないし製造年が一緒だとたぶんすぐボロボロになるんだよねぇ。
上から黒い短パンでも着るか。
8/31。
この日は休暇。次回UPします。
9/1。
いよいよ9月になりました。これからは寒くなる一方ですなぁ・・・と言いたいところですが、ガンガン暑いです。
昨日は一日炎天下にいたせいか、頭も重く身体もだるく、ちょっと熱中症ぎみです。
そんなこの日のお昼はコチラ。
1食分残っていた小松菜うどんと冷凍のかき揚げ。それと冷ややっこ。

うどんは1束90gと少な目ですが、そこは白飯ではなく豆腐で満たします。
何しろ昨日ちょっと飲み食いが過ぎて、体重がヤバいことになってまして💦
昼に冷奴を食べる習慣はなかったのですが、これ案外いいですね。白飯よりカロリーないし。
ただタンパク質も取りすぎはいかんのですよ。
やっぱこんにゃくだな。しかしこんにゃく麺は派手に挫折したし、次は何を狙うのがよいのか。
そして今日はイイ感じで株価もフィニッシュ!

そろそろまた2,000円くらい落ちても良さそうなもんですけどね。翌週はメジャーSQだったように思うので、来週後半もしくは再来週は下がると思っているのだが、前回の6月も当たらなかったしなぁ。
あとちょっと面白いのがこれっすね。

SBI証券が先にしかけた手数料無料化。楽天証券が乗ってくるかが話題でしたが、乗ってきましたねぇ。

SBIはS株も手数料0円にするっていうのがちょっとスゴイ。ワタシの場合、単元株は楽天でS株をSBIにしてるのですが、SBIにまとめたくなるようなオファーですな。
ただSBIはウェブ画面もアプリも操作が💩すぎるのが問題なのよね。
それから今月はJR東海、ホンダ、DENSO、SCREEN、アドバンテストとか面白そうな銘柄が分割しますからねぇ。
ただ前にも書いたように、そもそも個人の個別株投資はインデックス投資にほぼほぼ勝てないので、やらない方が身のためなんでしょうねぇ。

それでもエキサイティングなのが好きな人だけどーぞって感じでしょうか。
今日も朝からシコシコと在宅勤務ですが、まずは恒例のファクトファインディング。

何も改善してないので、スコアも改善しない。当然ですね。
そして昼前にまたかかりつけ医に。
今回は先週のフォアグラ検査と、その前に採血した検査の結果をお聞きするわけですが、血液検査は可もなく不可もなく。
前回より良くもなってないが悪くもなってないという、これまた朝の体重測定と同じ状況。
そしてフォアグラ検査ですが、
「肝機能、中性脂肪、コレステロールは正常範囲内ですが、超音波検査では脂肪で肝臓が白く写っていますよ。」
と言われ、
「まだまだ節制が足りませんなぁ」
との𠮟咤激励。まぁ塩分調整によっておかずを減らした分、米にいってしまっているのである意味想定範囲内。
何かを改善すると別の何かがおかしくなるというパターンを、ここ何年間か繰り返しております。
いかん、いかんのぅ。
そんなこの日の昼飯ですが、せっかく外に出たので、帰りにOKで安いカツ丼弁当を買ってきました。

サイドメニューは50gの揖保乃糸。これが余計なんだわ。

正直言ってスーパーの作り置きのかつ丼弁当はあまり美味しくないが、自分でカツ煮を作ろうとすると、今時とても300円では収まらない。そう言う意味では有り難いですのぉ。
しかし。これだから肝臓がフォアグラ化しているのだなぁ。
明日からもうちょっと頑張ろう。
夜はこんな動画をたまたま見ました。
バイナリーオプションって初めて知りましたが、つまりこういうやつ?

為替が上がるか下がるかを当てるだけって言っても要は「丁か半か?」みたいなもんでしょう?
まー元手以上に負けることはないので信用取引やFXより安全っていう人もいるけど、30秒で1000円負けるってパチンコ以下やん。
まぁ単元株も買ってすぐ1万円くらいマイナスしますけどね。ただ売るまで負けって確定しないので、変な株じゃなければ持ってりゃそのうち元に戻ったりします。それに引き換えこれは・・・
8/29
既に前回UPした通りこの日は久々の出勤。
8/30。
またも在宅勤務でだるぃ。。。昨日暑い中帰ってきて飲んでしまったのがいけなかったか。
そんなこの日のお昼はまたしても

冷やし中華。これでようやく3玉の生ラーメンが消費完了。今回は最初からスープを6割仕様にしたので味もちょうど良し。
それにしても毎日クソ暑い。明日はもう休暇にしよう。何するか決めていないけど。
そして仕事の合間を見てFZのバッテリーを発注。楽天で最安を選択したので、その分納期はいつになるかわからん。
でもまぁ直ちにどうこうなるもんでもないので、気にしないことにします。
そして本日最高の衝撃がこちら。

楽しみに待ってたんですよ、ワークマンの新しい秋冬カタログ。だってCORDURA EUROパンツを買い直さないといけないから。

ところがですよ、今年はラインナップに無いんです! 春夏のメッシュ版はあったのに。
いやもう最悪ですよ。ワークマン何してくれてんねん!
だってこのパンツ、ワタシずっと愛用してきたんですが、温かいし、裾調整できるしで最高だったんですわ。
おかげでここまで使い込みましたから。

これ、どーしようかなぁ? このパンツ、ワタシにはちょうどイイ温かさなんですよねぇ。
さて、どーしたもんか? ワークマンさん、是非再販してくださいよ! と言ったところで、再販は早くて次の秋冬だろうから、今年の秋冬をどう乗り切るか? それが問題です。
前のもまだ持ってるけど、流石に股がチ〇毛みたいになってるヤツは着れないよなぁ。メルカリとかも見たんだけど、サイズが合わないし製造年が一緒だとたぶんすぐボロボロになるんだよねぇ。
上から黒い短パンでも着るか。
8/31。
この日は休暇。次回UPします。
9/1。
いよいよ9月になりました。これからは寒くなる一方ですなぁ・・・と言いたいところですが、ガンガン暑いです。
昨日は一日炎天下にいたせいか、頭も重く身体もだるく、ちょっと熱中症ぎみです。
そんなこの日のお昼はコチラ。
1食分残っていた小松菜うどんと冷凍のかき揚げ。それと冷ややっこ。

うどんは1束90gと少な目ですが、そこは白飯ではなく豆腐で満たします。
何しろ昨日ちょっと飲み食いが過ぎて、体重がヤバいことになってまして💦
昼に冷奴を食べる習慣はなかったのですが、これ案外いいですね。白飯よりカロリーないし。
ただタンパク質も取りすぎはいかんのですよ。
やっぱこんにゃくだな。しかしこんにゃく麺は派手に挫折したし、次は何を狙うのがよいのか。
そして今日はイイ感じで株価もフィニッシュ!

そろそろまた2,000円くらい落ちても良さそうなもんですけどね。翌週はメジャーSQだったように思うので、来週後半もしくは再来週は下がると思っているのだが、前回の6月も当たらなかったしなぁ。
あとちょっと面白いのがこれっすね。

SBI証券が先にしかけた手数料無料化。楽天証券が乗ってくるかが話題でしたが、乗ってきましたねぇ。

SBIはS株も手数料0円にするっていうのがちょっとスゴイ。ワタシの場合、単元株は楽天でS株をSBIにしてるのですが、SBIにまとめたくなるようなオファーですな。
ただSBIはウェブ画面もアプリも操作が💩すぎるのが問題なのよね。
それから今月はJR東海、ホンダ、DENSO、SCREEN、アドバンテストとか面白そうな銘柄が分割しますからねぇ。
ただ前にも書いたように、そもそも個人の個別株投資はインデックス投資にほぼほぼ勝てないので、やらない方が身のためなんでしょうねぇ。

それでもエキサイティングなのが好きな人だけどーぞって感じでしょうか。