fc2ブログ
2023年04月09日 (日) | Edit |
3/29。

今日もシコシコと在宅勤務・・・と言いたいところですが、実はマーヒー。

月末は意外に暇なんです、ワタシ。

そして昨日花見をしている間に致命的な失敗が・・・

gewui54bnd.jpg
(元ネタはこちら

一日間違えとった! 昨日が予約開始日だったかぁ。やってもうた!

それにしても、あっという間に完売したようですね。未だRRRはスゴイ人気。

ま、終わったことは忘れましょう。

そんな今日のお昼も、娘に頑張って頂きましょう。もうラストスパートですからね。

iuweh5445wef33 (1)

ハウスのクイックアップでグラタンを作ってもらいます。

ちなみにコレの塩分量は、

epfoje31ggrbf.jpg

1皿2.1g。具も入るので+0.2gくらいですかねぇ。ちょっとオーバー。

材料を出すのはワタシが用意。今回は鶏、シーフードミックス、玉ねぎです。

iuweh5445wef33 (2)

地道に切ってもらいます。これもやってもらえるのはあと2日ですなぁ。

具材を炒めたら、粉と水、牛乳を入れまして、

iuweh5445wef33 (3)

トロミがつくまで煮ます。

iuweh5445wef33 (4)

そして上にチーズを置いてオーブントースターで7-8分。

iuweh5445wef33 (5)

あっという間に完成。

iuweh5445wef33 (6)

お手軽ですが、コレ、結構好きで昔から時々食べてます。

iuweh5445wef33 (7)

とろけるチーズが無かったのがちょっと残念。

そして、マカロニをあらかた食べ終わったら

iuweh5445wef33 (8)

白飯を入れてリゾット風。これがまた美味し。

夜は寝がけにレモンティー飲んだら眠れなくなって夜更かし。そう言えばコレ、



今週分を見ようとしたら、実は先週で最後だった様子。何だこの尻切れトンボ感は・・・と思ったら、



続きは映画ってことかぁ。弐瓶作品だから観には行くけど、大丈夫かぁ??


3/30。

朝目覚めて、そう言えばアレはどーなってただろう? とTwitterをチェック。

ewfkpo584vs.jpg
(元ネタはこちら

相変わらず盛り上がってたようですねぇ、昨日の新ピカ。大森を狙わずに最初からこっちにしておけばよかったよ。

さて、今日は娘が就職前に一緒に料理する最終日。

なので、今回は中華丼を作ってもらいます。

もともと娘とは「ゴールは一人で中華丼を作れるところまでだな」と言っていたものの、そこまではたどり着けなかったので、一緒に作ります。

pok754mfdu7wetf (1)

とりあえず野菜は切ってもらいましょう。

pok754mfdu7wetf (2)

相変わらずおぼつかない手つきですが、まぁそこは良しとしましょう。

pok754mfdu7wetf (3)

切り方は途中で教えつつ、具の準備OK。次は合わせ調味料。

pok754mfdu7wetf (4)

ワタシも食べるので、減塩仕様です。今までは鍋で調整しながら味を整えてましたが、減塩仕様の場合は最初に塩分量を確定しないといけないので、合わせ調味料を先に作ります。

ですが、やってる途中で娘が「トイレ!」といなくなってしまったので・・・

pok754mfdu7wetf (5)

途中からワタシが作ることに。計量中にやめると塩分量がわからなくなるので、これは致し方ありません。

今回も確実に2gを切れる分量。内訳は

オイスターソース:小さじ1
減塩しょうゆ:小さじ1/2
ガラスープ:小さじ1/2
酒:適当
砂糖:小さじ1/2
味の素:少々
酢:ほんの少し
コショウ:4振り
片栗粉:大さじ2よりちょっと少な目

です。これで2人分ですから、かなり薄い味になります。

では調理です。まずは肉を炒めます。

pok754mfdu7wetf (6)

この後で野菜を入れて炒め、途中でシーフードミックスとナルトを投入。程よいタイミングでお湯を入れますが、入れすぎると無味になるので注意です。

そして一旦火を止めて合わせ調味料を投入。再び火を入れます。

pok754mfdu7wetf (7)

あんが固かったらお湯を入れます。ここからは味は足しません。

pok754mfdu7wetf (8)

あとは盛り付けて完成。

pok754mfdu7wetf (9)

合わせ調味料を自分で作れなかったので

「うーむ、1/2はパパの料理だな」

と言ってましたが、そんなのもうどうでもいいです。

pok754mfdu7wetf (10)

味はですねー、「薄い!」。

まぁ想定内なので、これでいいです。同じ薄味を味わいたい人は、是非上記の配分で実際に作ってみてください。

来週からはもう日中は家にいないのね。。。

お寂しゅうございます( ノД`)シクシク…

pok754mfdu7wetf (11)

ごちそうさまでした。今まで練習お疲れさまでした。

ま、運転じゃないのでまた機会を見てやってもらいましょ。

スポンサーサイト



テーマ:料理
ジャンル:趣味・実用
2023年04月04日 (火) | Edit |
3/24。

娘とダラダラと過ごす平日も来週でおしまい。

なので、最後は少し娘にも料理してもらおうかな…ということで、今日は玉子丼を作ってもらいました。

ちょうど昼前に会議があったので、娘には

「塩分だけは少な目でよろしく。あとはもう適当に。」

とオーダー。

なので、調理中の画像はございませんです。

iorj541gf23sf (1)

かなり薄めの一品が登場。でも味は問題ありません。ウマウマと頂きます。

iorj541gf23sf (2)

こういうのも、これからはもう無いんだと思うと、寂しくて在宅勤務なんてやってられんですなぁ。

iorj541gf23sf (3)

ごちそうさまでした。

夜は久々にたいぴょんさんのNSRレストア動画を拝見。



いくらネタとはいえ、こんな産廃みたいなバイクを買うのはワタシにはできませんなぁ。


3/25

この日は次回UPします。


3/26。

東京モーターサイクルショーに行こうかどうか迷ったんですが、結局パス。

もうちょっと早くコレに気づいたら行ったんですが、午前中はちょっと別の用事を入れてしまいました。

rgjior7r41er4.jpg
(元ネタはこちら

ちなみに娘は朝から横浜に舞台を観に行くそうで不在。就職前のラストスパートらしい。

そうこうしている間にまたふるさと納税到着。

r0gi4njgtxzx (1)

忘れた頃に届いた牛タン。前の日から解凍しないとなので、食べるのはタイミングを見て。

そう言えば、コレ行こうか思案中。

roih421fewufwe.jpg

ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! マサラ上映。

ただ、キネカ大森って行ったこと無いし、キャパもどれくらいかわからんので、そもそもチケットが取れるのか?

当たってからじゃないと花吹雪やクラッカーも用意できんし、3月28日(火)19:00からのチケット争奪戦次第・・・ってなんかもうメンドクサイ。やっぱりやめようかな。

お昼は嫁さんの減塩焼きそばを有難く頂き、午後は寒かったので、ちょっと買い物に出かけたくらい。

r0gi4njgtxzx (2)

冷たい雨でした。


3/27

寝坊。始業前ギリギリで起床し、朝のミーティングに滑り込みセーフ。

その後はいつものようにシコシコと在宅勤務したり、月一の通院に行ってみたり。

今までは血圧測定するとあーでもない、こーでもないと生活指導が入ってたんですが、減塩生活もある程度定着すると、特に問題もないので診察もスムース。

30代の自分にこれを教えてあげたかった。生活習慣の改善ってすぐに結果が出ないので、若い頃はすぐやめてしまう。

結果「やってもどうせ効果がない」と固定観念を持ってしまうのだが、そうではなかったんだなぁ。

ただ以前は仕事のストレスが非常に多かったので、飲まずにいられなかったわけですが。

今更でも気づいただけ良かったと思わないと。

ちなみに体重も最近は順調。

r0gi4njgtxzx (1)

そんなこの日の昼飯ですが、土曜日に食べた台湾まぜそばが1人分残っていたので、娘に自分で作ってもらいます。

r0gi4njgtxzx (3)

材料だけ並べましたが、作るのは自分でやってもらいます。

r0gi4njgtxzx (4)

ネギを切って、麺をボットン。

r0gi4njgtxzx (5)

茹でてる間位に海苔の準備。

そして隣ではワタシも自分のお昼の用意。

r0gi4njgtxzx (6)

昨日の晩御飯で残ったイカフライで、イカフライ丼を作ります。

r0gi4njgtxzx (8)

どうもイカフライ自体がしょっぱくてイマイチ。でもかつやのタレっぽい甘めのつゆにしたので、まぁまぁ食えた。

そして娘の一品は、

r0gi4njgtxzx (7)

たれを麺にかけて具をトッピングとラストスパート。

r0gi4njgtxzx (9)

本人曰く、「具の並べ方がイマイチ」だそうで。でも結局混ぜるから関係ないのよね。

r0gi4njgtxzx (10)

食べれば美味し。

テーマ:料理
ジャンル:趣味・実用
2022年12月16日 (金) | Edit |
12/3。

この日は娘はバイトで夜不在で、ワタシは午前中はお散歩。

f4reryhevfss (1)

結構天気が良くて、翌日の愛娘とのデートもまぁまぁ期待できるな・・・と思ってました。

f4reryhevfss (2)

まぁ明日も歩くんだから今日も歩かんでも・・・とも思いましたが、その前に少し体も動かしておきたいし。

お昼は嫁さんの「汁無し担々麺」。これが結構辛かった。

夕方娘を車でバイト先に送っていき、帰りに業スーで買い物してたら、急に担々麺が出口に降りてきてゲ●ピーに。

たまたまその業スーにトイレが無く、慌てて最低限の買い物だけして帰宅。何とか間に合いました。


12/4は愛娘とデート。次回UPします。


12/5。

この日は前日飲み過ぎて絶不調。おまけに仕事も忙しい。

お昼は娘に「この前一口だけおすそ分け頂いた柚子胡椒炒飯をパパに作ってくれ。パパが食べられる塩分で。」

と依頼したら

「分量わからんから、自分が一人分作った時の調味料の量で、2人分作ればいいね。」

というので、それでお願いしました。

f4reryhevfss (3)

なかなか豪快なナルトの使い方でしたが、これがなかなか美味かった。

f4reryhevfss (4)

柚子胡椒はケチってもらったせいでだいぶ遠くに感じますが、チャーハンに合うんだね。これは新たな発見。

夜はこれを見てました。



影の軍団Ⅱを見そびれて残念に思っておりましたが、その後からまさかのⅢを配信開始!

これも見逃せませんなぁ。「あまごぜ」こと岸田今日子さんが懐かしいです。

あとはこれも見ました。



郁恵ちゃん、立派だねぇ。そして徹さんもいつも面白くていい人でした。

あっちでは我慢しないでいっぱいご飯食べてくださいね。


12/4。

この日は0:00からサッカーW杯クロアチア戦。残念ながら負けてしまいました。

まぁいろいろな意見があるでしょうが、まずは「クロアチアのキーパーがスゴかった」ってことでしょうか。

自分はニワカなので的を得てはいないとは思いますが、久保が戦線離脱したことで森保さんの想定がちょっと狂ったのかもしれません。

前半から堂安投入で帳尻を合わせたんでしょうが、その分後半の爆発力が足りなかったか。

酒井と浅野が相手方の守備に抑え込まれて精彩を欠いた感じ。浅野とのマッチングが悪いとなった時点で「もしここに大迫がいたら・・・」とも思ったけど後の祭り。

それでも三笘の「リアルキャプテン翼」なパフォーマンスとかはホントにスゴくて、見処は十分にあった。それだけに惜しい。本当に残念だねぇ。



あとはPK。スペインが「1000本練習してくるように指示している。PKは運ではない。」と調子こいてたら、モロッコ戦でPKまさかの3タコで負けたのが面白すぎた。

rgioj5415hrt.jpg
(元ネタはこちら)

もちろんPKを想定して必要な準備をすることは大事だと思いますけどね。

そんなこの日のお昼はコレ。

f4reryhevfss (5)

10月の奥久慈ツーリングで買っていた「奥久慈の黒うどん」を肉汁うどんで頂きます。

つゆは塩分3g前提です。やっぱり薄いですなぁ。

f4reryhevfss (6)

うどんは結構太いです。ゆで時間は8-12分! 今回は11分ゆでました。

f4reryhevfss (7)

よーく冷水で洗って、茹で水の塩分を取り除きます。

f4reryhevfss (9)

やっぱり汁は薄いなぁ。唐辛子で誤魔化して頂きます。

f4reryhevfss (8)

うどんは面白い味でした。ちょっとボソボソ感が強めだね。

夜はこちらを鑑賞。



FIRST SLAM DUNKが絶賛上映中ですが、あえてのTV版。Huluでチマチマ見続けて、ようやく40話くらいまできました。

TV版は進行が遅いですねぇ。マンガがそもそも遅いからなんですが。

当時は時間が合えば見る・・・くらいでしたね。映画版の評価もよさそうですが、ワタシはやっぱり配信でいいかな。

そこまで原作に思い入れないので。
テーマ:料理
ジャンル:趣味・実用
2022年09月19日 (月) | Edit |
9/3

この日嫁さんは義母さんと義父さんの諸手続きで一日不在。

年金の手続きのこととか義母さんもいろいろわからないようで、嫁さんがいろいろサポート中。まぁお金のからむ話ですので、ワタシは手伝えないですから、嫁さんに頑張ってもらいましょう。

お昼は前日の暴食がたたってあまり食欲もなかったので、娘に玉子丼を作ってもらいました。

re78yhvu45f75gfdq (1)

有難く頂きました。


9/4。

午前中はまったりと過ごし、午後はゴーモンタイム。

re78yhvu45f75gfdq (2)

その後はいつもの吉祥寺へお散歩。

re78yhvu45f75gfdq (3)

曇ってましたが、これくらいが涼しくていいですな。

re78yhvu45f75gfdq (4)

草ぼうぼうの公園、こっちは三鷹市エリアかな? 武蔵野市の公園も最近は草刈りが出来てないようでTwitterでよく苦情が書いてありました。どこも一緒ってことかな。

re78yhvu45f75gfdq (5)

この日は三鷹台まで行って往復。食ったらちゃんと消費しないと、夜飲むときに申し訳ない気持ちになりますからね。

夜は一日遅れのチートデイ。

re78yhvu45f75gfdq (6)

うーむ、赤星が美味い!


9/5

またダルい一週間がスタート。お昼は先週のメンマの残りを消費するために、豚骨ラーメン。

re78yhvu45f75gfdq (7)

熱いラーメンはまだちょっと汗かくね。

re78yhvu45f75gfdq (8)

チャルメラのバリカタ豚骨。この日は明日役員に見せる資料の準備で忙しく、インスタントラーメンでさっさと済ませます。


9/6。

この日は前日までに仕上げた資料を役員に午後に説明する日で、朝から忙しかったものの前日ほどでもない。ということで、お昼はコレにしました。

re78yhvu45f75gfdq (9)

S&Bの「ニラ玉」。

re78yhvu45f75gfdq (10)

これ、作るのはたいして手間かからないんで、多少忙しい時でも大丈夫。

re78yhvu45f75gfdq (11)

スープは業スーの野菜ブイヨンでセロリのスープ。これ、美味いんだよね。

re78yhvu45f75gfdq (12)

ニラ玉もまいうー。マジでこれ飯が何杯でも食べられる。

ちなみに午後の資料説明はまずまずの出来栄えだったようで、予定より一週間早く役員会に使ってもらえた。

とりあえず一山超えて、助かったわ。


9/7

この日からは多少ゆっくりとお仕事・・・にはならず、前日までの作業を優先したため後回しにした仕事の処理に追われる。

娘は午後から就活なので「クサくないお昼にして」というので、

re78yhvu45f75gfdq (13)

中華ざると唐揚げ。ネギも抜いてやれば良かった。

re78yhvu45f75gfdq (14)

麺は業スーの5玉150円くらいの安いヤツ。でもこれ、常温に戻したら手もみできたので、結構イイ感じでした。

しかしそんなご満悦状態を吹き飛ばしてくれたのが、郵送で届いた健診の結果。久々の「かかりつけ医宛のお手紙」つき。もう最悪じゃ。

この2年の変化点としては「コロナ禍」ですよねぇ。ワクチンでおかしくなるとは思えないので、やはり定常化してしまった在宅勤務での運動不足がアカンのかなぁ。

娘に「長生きできそうにないから、ワシャ早う孫の顔が見たい」と言ったら

「ムリ。相手いねぇし。ジジイは孫抱けない。」

と冷たい対応。

「じゃ肩痛いからせめて肩でも揉んでくれ」

と言ったら、ちょっとだけ揉んでくれた。

嫁さんからは

「年齢的にいろいろ引っかかってくるのはもうしょうがないんだよ。」

というが、嫁さんは何一つ異常値が無い健康体なので、あまりピンとこないらしい。

検診結果は月末にかかりつけ医に持っていきますが、またいろいろ言われるんだろうなぁ・・・。


9/8。

昨日の続きで今日もブルー。

お昼は娘の希望で「そうめん」。

re78yhvu45f75gfdq (16)

やはり暑い日はそうめんが美味いね。

そんなブルーなワタシに更に悪いことは続きます。

re78yhvu45f75gfdq (17)

午後株価をチェックしていたら、急にスマホの画面にアイコンに沿って白い線が・・・。

このまま悪化するのか? 勝手に直るのか? 暫く様子を見ることにしました。


そして翌9/9。

スマホは機械ですから勝手に直ることは無く・・・

re78yhvu45f75gfdq (20)

googleの検索ウィジットが変な位置にあるでしょう? そう、今朝から画面が段ズレしてるんです。この状態だともう画面をタップして操作することもままなりません。

さすがにこれではマズいので、修理/補償交換/機種変のどれかを至急選択しないといけない。

あぁ、持ち主もポンコツならスマホもポンコツかぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ

ついてない時というのはこんなもんでしょうか。

そんなこの日のお昼ですが、

re78yhvu45f75gfdq (18)

カレー蕎麦です。汁ありはやめると昨日言ってなかったか? とかのツッコミはご遠慮ください。

傷心をいやすのは好きな食べ物です(←だからダメなんだ)。

re78yhvu45f75gfdq (19)

夕方ドコモショップに行くので、辛さは控えめに。ちなみに蕎麦&カレーつゆはいつもの業スーです。

そんでもって、業務終了後に来店予約を入れたドコモショップへ。

re78yhvu45f75gfdq (21)

可愛らしいお姉さんに丁寧にご説明頂いたのですが

・修理は2週間くらいかかって3000円。データは初期化前提。代替機あり
・交換はリフレッシュ品で約8000円くらいだか正確には手続きしてみないとわからない。
・2年以上経過していればいい機会なので機種変もアリでは?

とのことでした。前回スマホがしんだ時は起動すらしなかったので中のデータは諦めましたが、今回はまだミラーリンクであれば画面も見える状態なので、データ初期化が伴う修理はNG。と言って機種変するほどでもないので、交換に。

ただオンラインの方が10%安いし、代替機の入手も自宅直送の方が早いようなので、自分で交換手続きをすることに。

家に帰ってその説明を嫁と娘にしたら

嫁:「わざわざ店まで行って買い替えないの? またブログネタにするんでしょう。いちいちメンドクサイ。」

娘:「いつもスマホに文句言ってるんだから機種変一択じゃないの?」

とつれない返事。

ちなみに嫁と娘は2人ともあいぽんユーザー。

「父は君たちのようにスマホに金はかけないのだよ。」

と心の中でつぶやくワタシであった。


テーマ:料理
ジャンル:趣味・実用
2022年08月25日 (木) | Edit |
さて、マーヒーな夏休みでしたが、料理や日常ネタもちょっと投下しましょう。

8/13。

e7877fe5dda (1)

北日本の大雨はすごかったですねぇ。家族や知人には特段影響もなくてよかったですわ。

夜は娘とたこ焼きタイムのはずだったのですが・・・

e7877fe5dda (2)

嫁さんの希望で明石焼きタイムへ。しかしちゃんとしたもんは食ったこと無いので、レシピだけを信用して作っていきます。

e7877fe5dda (3)

まぁ美味いんだけど、これは難しいね。何が難しいって、中がフワっとが厳しい。これは鉄板の油馴染みの問題もあるけど、なかなかうまく剥がれずに、ちょっと火が通り過ぎてしまった。娘がやると遅くて待ってられないので、途中でワタシも参戦したが、時すでに遅し。

どっちかというと明石焼きよりも、この後に作った普通のたこ焼きを、明石焼きの出汁で食べるのがめっちゃ美味かった。

e7877fe5dda (4)

次回はこれで行こう!


8/14はホントにやることなかったので、以前Windows8.1に先祖返りしたワタシのエ○動画専用ノートPCを、再度Windows10にすることを試みた。理由はもちろんコレ。

regu89rgu945hgb4t.jpg

で、結果なんですが・・・

e7877fe5dda (5)

あっけなく完了。前回Windows8.1に戻った時に更新プログラム入れまくってから再インストールした際にはどーやっても入らなかった10がすんなりインストールできました。

相変わらずスライドパッドはぶっ壊れてますが、これでマウスをつなげれば暫く使えます。

午後は久々にゴーモンタイム。

e7877fe5dda (6)

今回はDコースなので本人はイヤだったみたいですが、無難に終了。

夜はyoutubeのこちらを見てました。

wygr643f (2)

バンドメンバーも参加してのライブレビュー会。いやー、これは面白かった! 西脇さんのウンチクも初めて聞くような話ばかりだし、BOHさんが思いがけなくナイスガイでビックリ(失礼)。BOHさんって浜田麻里さんのライブで怖い顔してベース弾いてたイメージしか無くて、こんな気さくな人だとしらんかった。佐野さんの「人が叩くことを想定していない曲を演奏する苦労」の話もすごいなぁと。

残念ながらとーやまんが新コロで、外園さんが所用で欠席だったのが残念でしたが、外園さんは録画出席してたので、まぁよかったなと。

そしてそしてー!

wygr643f (1)

コレは行きたいけど最速先行抽選は劇場版の「絶対LIVE!!!!!!の盤を買った人」かぁ。ちとハードル高いなぁ。

でもワルキューレのライブはマジでいいですよ。西脇さんが「ワルキューレは決して口パクをしない」とおっしゃってましたが、あれを生でやるってのは普通じゃないっす。

これは本人たちの努力もあると思いますが、この5人を選んだ人が神ですわ。どうしても前面に立つJUNNAとみのりんごが目立ちますが、ワタシ的にはサポートに回ることが多い安野・西田・東山の3人を選んだセンスがスゴいなぁと、実際にライブを見てそう思います。


8/15は何してたか全く思い出せず。夜は飲んだくれ。

e7877fe5dda (7)

冷奴最高。


8/16。嫁さんも業務復帰。ワタシと娘だけマーヒー。

昼は冷蔵庫の不良性資産と相談し、娘が作るキムチ炒飯に。

e7877fe5dda (8)

まずは細かく具材を切るわけですが、適当にやろうとするので、チェックしつつ進めます。

e7877fe5dda (9)

キムチが爪に入るのが気持ち悪いようです。

e7877fe5dda (10)

さぁ、頑張って炒めましょう!

e7877fe5dda (11)

何となく様になってきました。

e7877fe5dda (12)

完成。ちなみに汁はワタシが作りました。

e7877fe5dda (13)

これも残り物をぶち込んだだけ。味は業スーの貝だし+ガラスープ。

e7877fe5dda (14)

ちょっと多めに作って、嫁さんにも少しおすそ分けしました。

夕方はウォーキング。

e7877fe5dda (15)

まだまだ暑いですね。


8/17。

今日のお昼は賞味期限切れのナルトを消費したいので、「玉子丼もりセット」。

e7877fe5dda (16)

もちろん玉子丼の担当は娘。

e7877fe5dda (17)

「めんつゆは3倍だからちゃんと計れよ」と言ったのですが、本人は「慣れたからもう大丈夫」と調子こく。

e7877fe5dda (18)

蕎麦は75g×2で行きます。ちょっと少な目。ちなみに今回は業スーのコレ。

rgyr7y8y58ghes5.jpg

前に買ったそばはマズかったが、これはOK。松代そば善屋というところで作ってる、「麺味紀行 そば」。

これはまた買ってこよう。800gで200円台じゃなかったかなぁ。

e7877fe5dda (19)

完成の図。問題の玉子丼は、珍しくめっちゃしょっぱかった!

このままではちとムリだったので、氷水をかけてお茶漬け風にして頂きました。

e7877fe5dda (20)

そばも丼セットだとこのくらいでちょうどイイね。

テーマ:料理
ジャンル:趣味・実用