2008年06月27日 (金) | Edit |
今日はちょっと早めの晩御飯ということで、念願の「さっぽろの焼きそば」です。
前から気になっていたのですが、なかなか食べる機会がなく、今回ようやく食べることができました。
遠い昔に、お土産焼きそばを親父が買ってきたのを食べて以来。一体何年ぶりだろう・・・。
もうすっかり味は忘れていましたので、新たな気持ちで頂きました。

で、感想ですが、やはり麺は昔ラーメンを食べて感動した、あの麺ですな! ただ、これ蒸し麺じゃないのかな? ちょっとぬるっとした感じはソースの味なのかなぁ?
これも含めて、この焼きそばの味なんでしょうな。 ソースは結構スパイシーで辛め。甘い焼きそばを想像してたけど、これは想像と違ったな! でもこれもアリですね。 できれば紅生姜が欲しいかな。
それと、やっぱり700円と考えると量が少ない。 結局ここのお勧めは、やはり醤油ラーメンだね!
住所:山形市北町2-1-14
前から気になっていたのですが、なかなか食べる機会がなく、今回ようやく食べることができました。
遠い昔に、お土産焼きそばを親父が買ってきたのを食べて以来。一体何年ぶりだろう・・・。
もうすっかり味は忘れていましたので、新たな気持ちで頂きました。

で、感想ですが、やはり麺は昔ラーメンを食べて感動した、あの麺ですな! ただ、これ蒸し麺じゃないのかな? ちょっとぬるっとした感じはソースの味なのかなぁ?
これも含めて、この焼きそばの味なんでしょうな。 ソースは結構スパイシーで辛め。甘い焼きそばを想像してたけど、これは想像と違ったな! でもこれもアリですね。 できれば紅生姜が欲しいかな。
それと、やっぱり700円と考えると量が少ない。 結局ここのお勧めは、やはり醤油ラーメンだね!
住所:山形市北町2-1-14
スポンサーサイト
2008年06月27日 (金) | Edit |
先日会社で商談中に、ある取引先さんから「今庄内で一押しは花鳥風月さん」と
お話を頂いたので、前から気になっていたこちらにおじゃましました。
画像は「エビワンタンメンのゆず塩」です。

このエビワンタンはなかなか美味しい。火の通り具合が丁度よく、エビがプリプリ。
ちなみにここのはエビのすり身ではなくて、エビがゴロっと入っているタイプ。
エビの味も十分感じられ、食べ応えがあります。塩味のスープともよく合います。
麺は割りと細めの縮れ麺。湯で加減もこれまた丁度良いです。
スープは甘みがあまり無いすっきりとした味ですが、鯛のダシを感じてほしいと
言うには、ゆずの味が強すぎます。私はゆずは好きなのですが、それでも
もうちょっと控えめの方がいいと思います。でもスープは飲み干してしまったので
味そのものは美味しいといえます。
意外だったのは麺の量。酒田ラーメンにしては量は少ないです。内陸だったら
これでも可ですが、庄内人であれば大盛りを頼むことをお勧めします。
チャーシューはちょっとあぶってあるんですね。この「ちょっと」がいい具合です。
肉自体の味も良好。十分美味しいです。
全体的な感想としては、一言で言って「何かが足りないラーメン!」
パーツの一つ一つはいいんです。十分美味いんです。特にエビワンタンは好きな味。
スープも珍しく飲み干してしまった。
でも、食べながら考えてしまう。「これ、ラーメンか?」と。多分このスープがワタシには
イマイチなのかな。何か讃岐うどんのだしっぽい感じがする。
塩ラーメンにゆずとか梅干とか入れるのって、諸刃の剣っていうか、梅干入れると茶漬け
みたいになるし、ゆず入れるとうどんか料亭のダシみたいになる。結局、一気に食べて
その後「なんかあっけないラーメンだな・・・」と感じてしまった。後になると結構満腹感も
あるので、ボリュームが無いわけではないと思うのですが・・・。
ということで、次回は是非醤油ラーメンを食べてみよう!
住所:酒田市東町1-3-19
お話を頂いたので、前から気になっていたこちらにおじゃましました。
画像は「エビワンタンメンのゆず塩」です。

このエビワンタンはなかなか美味しい。火の通り具合が丁度よく、エビがプリプリ。
ちなみにここのはエビのすり身ではなくて、エビがゴロっと入っているタイプ。
エビの味も十分感じられ、食べ応えがあります。塩味のスープともよく合います。
麺は割りと細めの縮れ麺。湯で加減もこれまた丁度良いです。
スープは甘みがあまり無いすっきりとした味ですが、鯛のダシを感じてほしいと
言うには、ゆずの味が強すぎます。私はゆずは好きなのですが、それでも
もうちょっと控えめの方がいいと思います。でもスープは飲み干してしまったので
味そのものは美味しいといえます。
意外だったのは麺の量。酒田ラーメンにしては量は少ないです。内陸だったら
これでも可ですが、庄内人であれば大盛りを頼むことをお勧めします。
チャーシューはちょっとあぶってあるんですね。この「ちょっと」がいい具合です。
肉自体の味も良好。十分美味しいです。
全体的な感想としては、一言で言って「何かが足りないラーメン!」
パーツの一つ一つはいいんです。十分美味いんです。特にエビワンタンは好きな味。
スープも珍しく飲み干してしまった。
でも、食べながら考えてしまう。「これ、ラーメンか?」と。多分このスープがワタシには
イマイチなのかな。何か讃岐うどんのだしっぽい感じがする。
塩ラーメンにゆずとか梅干とか入れるのって、諸刃の剣っていうか、梅干入れると茶漬け
みたいになるし、ゆず入れるとうどんか料亭のダシみたいになる。結局、一気に食べて
その後「なんかあっけないラーメンだな・・・」と感じてしまった。後になると結構満腹感も
あるので、ボリュームが無いわけではないと思うのですが・・・。
ということで、次回は是非醤油ラーメンを食べてみよう!
住所:酒田市東町1-3-19
2008年06月22日 (日) | Edit |
もう何年も行ってなかった、鼠ヶ関のイカ祭り。久々におじゃましました!
この一杯200円のイカ汁が、とてもうまいのよ。 イカが柔らかくて!!

ちっちゃいイカが2つ入ってます。できれば七味なんかあると、なお良いよね!
ついでにいうと、いろいろ食べたいのだけれど、いつも座るところが無い!
これを何とかしてくれると、もうちょっとダラダラと食べられるのですが、駐車場の縁石に座りながら食べると、日差しが暑くてしょうがありません。そうはいっても、エビだのホタテだのいろいろ食べてきましたよ! できればビールも飲めるといいけど、それはツマに悪いので止めときました。
ついでにこのイカ祭り、ぜひイカソーメンを出してほしいよね! 目の前で生きてるイカを捌いて出したら、これはサイコーなんだけれど。イカだけは言葉は悪いけど「死にたて」が一番ウマイもんね!
帰りに当然干しイカを買って帰りました。晩にこれで一杯やるのが、また美味い!!
この一杯200円のイカ汁が、とてもうまいのよ。 イカが柔らかくて!!

ちっちゃいイカが2つ入ってます。できれば七味なんかあると、なお良いよね!
ついでにいうと、いろいろ食べたいのだけれど、いつも座るところが無い!
これを何とかしてくれると、もうちょっとダラダラと食べられるのですが、駐車場の縁石に座りながら食べると、日差しが暑くてしょうがありません。そうはいっても、エビだのホタテだのいろいろ食べてきましたよ! できればビールも飲めるといいけど、それはツマに悪いので止めときました。
ついでにこのイカ祭り、ぜひイカソーメンを出してほしいよね! 目の前で生きてるイカを捌いて出したら、これはサイコーなんだけれど。イカだけは言葉は悪いけど「死にたて」が一番ウマイもんね!
帰りに当然干しイカを買って帰りました。晩にこれで一杯やるのが、また美味い!!
2008年06月22日 (日) | Edit |
2008年06月14日 (土) | Edit |
たまには庄内っぽくないラーメンを! ということで、久々にやってきました「よこはま軒」さん。
いわゆる「家系」ってやつですね。濃厚のしょうゆ豚骨のドロっとしたスープに海苔、麺は太麺で量は少なめってやつ。
画像は「黒みそ辛しラーメン」。820円です。

味は、やっぱりよこはま軒の味。ドロドロのコテコテ。辛さはあまり感じません。
やっぱり家系ラーメンはしょうゆだね。
個人的にはちょっと選択ミスかな。
それにしても、嫁さんが食べていたあっさり塩ラーメンが意外と美味かったなぁ・・・。
住所:鶴岡市錦町2-21 S-MALL2F
いわゆる「家系」ってやつですね。濃厚のしょうゆ豚骨のドロっとしたスープに海苔、麺は太麺で量は少なめってやつ。
画像は「黒みそ辛しラーメン」。820円です。

味は、やっぱりよこはま軒の味。ドロドロのコテコテ。辛さはあまり感じません。
やっぱり家系ラーメンはしょうゆだね。
個人的にはちょっと選択ミスかな。
それにしても、嫁さんが食べていたあっさり塩ラーメンが意外と美味かったなぁ・・・。
住所:鶴岡市錦町2-21 S-MALL2F
| ホーム |