fc2ブログ
2008年07月22日 (火) | Edit |
今日はちょっと有給休暇を取って、鳥海ブルーラインまでバイクでかっとんできました。
ちょっと天気が悪かったけど、山頂はなかなか涼しくて快適なライディング。

さて、お昼はどうしよう・・・・。遊佐・宮内関係もいいお店がいっぱいありますからね。
でも他にも今日は用事があったので、パッと食べれそうなこちら、サンセット十六羅漢の
夕日ラーメン。久々の訪問です。

080722-125915.jpg

これ、アオサの香りがいいんですよねぇ。どうして他の店ではこれやらないんだろう?
金太郎寿司のアオサ汁なんてのもあるので、庄内では決してマイナーな食材では
ないのだろうけど。

それから、こんなドライブインっぽい店なのに、ここは細めの麺がなかなか美味い。
スープは油っぽさが全く感じられない、あっさり系の魚出汁スープ(とびうおだっけ?)

この店構えから考えると意外なほど美味い。塩の夕日ラーメンがあると、なお良いね

スープは庄内にしては「割としょっぱめでかなり甘め」の部類にはいります。この点が
好みの方は嵌る味だと思いますよ。

住所:飽海郡遊佐町大字吹浦字西楯7-30 
スポンサーサイト



2008年07月19日 (土) | Edit |
金は無いけどラーメンが食べたい。しかも家では作りたくないとツマが言う。
となれば、金欠でも優しいここ、幸楽苑しかありません。

金が無いなら290円ラーメン食っとけ! と言う感じですが、ワタシはまたも
みそでいく。

ねぎみそらーめん+テーブルの辛みそでGo! ちなみに餃子は娘のリクエスト。

080719 (6)

うーむ、特別美味くはないけど無難。娘は帰りにガチャポンできて満足。ツマもサイフに
優しくて満足(彼女は当然290円を選択)。

住所:鶴岡市西新斎町1番45号
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
2008年07月05日 (土) | Edit |
再び、花鳥風月です! どーしてもどーしても気になって、今度は家族で再来店です。
やっぱりここは醤油を食べないといけない気がする・・・。

ということで、画像は花鳥風月ラーメン(大盛り)です。

080705 (5)


このラーメン、エビワンタンと肉ワンタン、チャーシュー、煮卵入りです。いわゆる「全部入り」ってやつ。

スープはあっさり系でやや甘め。ワタシのストライクゾーンです
煮卵の黄身が混ざると、またいい味です。これはなかなか美味い。

ワンタンはやっぱりエビがいいです。肉ワンタンは無くてもOK。たぶん、「エビワンタンメン(醤油)+煮卵」がワタシにとっては一番の組み合わせになると思います。

嫁さんにはこの前ワタシが食べたゆず塩のエビワンタンメンを食べてもらいましたが、なかなか好印象のようです。やはりゆずが利きすぎとは言ってましたが、ゆず好きなのと、甘くないスープが好きな彼女は、醤油よりゆず塩がよかったとのこと。

ここはやっぱりお客さんを連れてくるとか、女性のお友達同士でとかが似合う感じですね。実際女性週刊誌なんかでも取り上げられているようですし。

ワタシ的には、ここのエビワンタンを食べると、昔に香港で食べたエビワンタンメンを思い出します。実際は似ても似つかないのですが、このエビが丸ごと入っているところが、何かそれを思い出させるんですよ。

この前のゆず塩ではちょっと辛口なコメントも書きましたが、結論としては美味しいラーメンですね。

住所:酒田市東町1-3-19
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ