2008年11月30日 (日) | Edit |
出張の帰りに、近鉄四日市駅の構内で購入しました。 訪問したお客さんにこの辺のうまいものを聞いたときに、「伊勢うどんがおいしい」と言っていたので、どんなもんかなぁ~と思いまして。

伊勢うどんっていうのは、釜揚げのうどんにたまり醤油をかけて食べるみたいで、お好みで卵を入れると美味しいとのこと。
早速家族で食べてみました。
これ、たぶんお店で食べたらとっても美味しいと思うんだけど、まぁゆでうどんですから、麺はそれなり。でも、ついているたれは結構面白い感じでしたよ。
2人前で400円近かったのは、ちょっと高かったかな。

伊勢うどんっていうのは、釜揚げのうどんにたまり醤油をかけて食べるみたいで、お好みで卵を入れると美味しいとのこと。
早速家族で食べてみました。
これ、たぶんお店で食べたらとっても美味しいと思うんだけど、まぁゆでうどんですから、麺はそれなり。でも、ついているたれは結構面白い感じでしたよ。
2人前で400円近かったのは、ちょっと高かったかな。
スポンサーサイト
2008年11月28日 (金) | Edit |
昨日から東海方面に出張に出てまして、今日は大森(東京)泊まり。明日の飛行機で家に帰るのですが、さて晩御飯は何を食べよう?? 今晩は一人だしなぁ・・・?
ちょっと考えて・・・・「そうだ! 王将の焼めしにしよう!」
名古屋で夕方きしめん食ったのに、ちょっとヘビーだとは思ったのだけれど、会社も不景気でこれからはなかなか出張も無いだろうしなぁ・・・と思い、一駅移動で蒲田に到着。
蒲田は、昔池上に住んでいたこともあって、ワタシにとっては馴染みの深い街。蒲田駅に降りたのは10年ぶりだから、最初はちょっと街をふらふらして、それからの来店となりました。
とりあえずビール!

そして餃子セット!

いやー、このちょっとインチキくさい焼めしの味・・・最高です! ちゃんとした中華料理屋の正統派チャーハンも美味いですが、この焼めしは、それとは違う・・・とにかく何か違う食べ物。 一緒についてくるパサパサの鶏唐も、何か懐かしい! 昨日食べたカニ会席も美味かったけど、これも美味いなぁ~!
何かヘタウマ漫画みたいな店。それが王将。 王将オモロー! オモロ王将ー!
住所:東京都大田区蒲田5-8-9
ちょっと考えて・・・・「そうだ! 王将の焼めしにしよう!」
名古屋で夕方きしめん食ったのに、ちょっとヘビーだとは思ったのだけれど、会社も不景気でこれからはなかなか出張も無いだろうしなぁ・・・と思い、一駅移動で蒲田に到着。
蒲田は、昔池上に住んでいたこともあって、ワタシにとっては馴染みの深い街。蒲田駅に降りたのは10年ぶりだから、最初はちょっと街をふらふらして、それからの来店となりました。
とりあえずビール!

そして餃子セット!

いやー、このちょっとインチキくさい焼めしの味・・・最高です! ちゃんとした中華料理屋の正統派チャーハンも美味いですが、この焼めしは、それとは違う・・・とにかく何か違う食べ物。 一緒についてくるパサパサの鶏唐も、何か懐かしい! 昨日食べたカニ会席も美味かったけど、これも美味いなぁ~!
何かヘタウマ漫画みたいな店。それが王将。 王将オモロー! オモロ王将ー!
住所:東京都大田区蒲田5-8-9
2008年11月23日 (日) | Edit |
今日は三川にお買い物に行くついでに、文下でお昼です。嫁さんが友達と行って結構気に入ったようで、ワタシも久々の来店です。
ここは勤め先に近いこともあって、今日は休日ですが、席には会社関係者もちらほら・・・
娘と話しながら待っていると、やってきましたラーメンが。。。

ここのラーメンは特にスペシャルな感じはしないのですが、なかなか美味しいです。
麺は中太のちぢれ麺で、硬さもほど良い感じです。スープは思ったほど魚臭くはなく、最初食べた時には予想を裏切られましたが、これはこれでOKではないでしょうか? チャーシューは固めで肉の味がしっかり感じられます。

醤油だれがテーブルにあるのもポイント高いです。途中でちょっと入れるとGood!
これで禁煙なら完璧ですな・・・。
住所:鶴岡市文下字村ノ内97
ここは勤め先に近いこともあって、今日は休日ですが、席には会社関係者もちらほら・・・
娘と話しながら待っていると、やってきましたラーメンが。。。

ここのラーメンは特にスペシャルな感じはしないのですが、なかなか美味しいです。
麺は中太のちぢれ麺で、硬さもほど良い感じです。スープは思ったほど魚臭くはなく、最初食べた時には予想を裏切られましたが、これはこれでOKではないでしょうか? チャーシューは固めで肉の味がしっかり感じられます。

醤油だれがテーブルにあるのもポイント高いです。途中でちょっと入れるとGood!
これで禁煙なら完璧ですな・・・。
住所:鶴岡市文下字村ノ内97
2008年11月17日 (月) | Edit |
今朝は山形で一仕事したら、大急ぎで庄内に戻って自動車免許更新の講習会です。
しかし山形での一仕事に意外と時間がかかってしまい、正直めしを食べる時間も
あまりない。あまり無いが全く無いわけでもないので、さてどうしよう・・・・
時間が無いので食べるのは庄内に入ってから・・・と思い、いつもの米の粉で
立ち食い天そばでも・・・と思ったのですが、そういえば気になっていた店を
思い出してしまった。
そう、それがここ。ヤマザワのファーストフードコーナーです。

画像はからみそラーメン。なんと驚きの390円です。辛みそ無しのミソラーメンなら
350円と驚きの価格です。
ヤマザワのこのお店は、ずーーーっと前、まだ庄内に転勤してすぐの頃は、山形からの
帰り道で利用してました。まぁ味はそこそこですが、その当時も安かったのよ。
ところがその後値上げしてしまい、これと同じようなみそラーメンが600円近くになって
しまった。それだと正直他で食べたほうが良い。ということでずーーーっと行かなくなって
いたのですが、最近日曜の10倍セールに行ったら、店のイメチェンと一緒に大幅値下げ
されてました。
こりゃいつかまた行ってやろうと思っていたわけ。
で、味ですが・・・・・とりあえずこの店だけかもしれないけど、しょっぱい。
野菜は結構入ってます。麺はサンコーのあれですかね、わりと水分の少ない細麺。
スープはサッ○ロ一番みたいですが、これも、まぁこの値段ならアリですかね。
問題はただただ「味が濃い」。それだけ。辛みそなんて入れたらもっとしょっぱい。
これだけ何とかしてくれたら、安いのでたぶんまた来ます。幸楽苑に勝てる値段だもんね。
(ちなみに幸楽苑の味噌野菜らーめんは、辛みそ無しで490円)
しかし味で勝てるかと言われれば・・・う~ん・・・可能性はある・・・かな??
住所:鶴岡市丸岡字鳥飼121-2
しかし山形での一仕事に意外と時間がかかってしまい、正直めしを食べる時間も
あまりない。あまり無いが全く無いわけでもないので、さてどうしよう・・・・
時間が無いので食べるのは庄内に入ってから・・・と思い、いつもの米の粉で
立ち食い天そばでも・・・と思ったのですが、そういえば気になっていた店を
思い出してしまった。
そう、それがここ。ヤマザワのファーストフードコーナーです。

画像はからみそラーメン。なんと驚きの390円です。辛みそ無しのミソラーメンなら
350円と驚きの価格です。
ヤマザワのこのお店は、ずーーーっと前、まだ庄内に転勤してすぐの頃は、山形からの
帰り道で利用してました。まぁ味はそこそこですが、その当時も安かったのよ。
ところがその後値上げしてしまい、これと同じようなみそラーメンが600円近くになって
しまった。それだと正直他で食べたほうが良い。ということでずーーーっと行かなくなって
いたのですが、最近日曜の10倍セールに行ったら、店のイメチェンと一緒に大幅値下げ
されてました。
こりゃいつかまた行ってやろうと思っていたわけ。
で、味ですが・・・・・とりあえずこの店だけかもしれないけど、しょっぱい。
野菜は結構入ってます。麺はサンコーのあれですかね、わりと水分の少ない細麺。
スープはサッ○ロ一番みたいですが、これも、まぁこの値段ならアリですかね。
問題はただただ「味が濃い」。それだけ。辛みそなんて入れたらもっとしょっぱい。
これだけ何とかしてくれたら、安いのでたぶんまた来ます。幸楽苑に勝てる値段だもんね。
(ちなみに幸楽苑の味噌野菜らーめんは、辛みそ無しで490円)
しかし味で勝てるかと言われれば・・・う~ん・・・可能性はある・・・かな??
住所:鶴岡市丸岡字鳥飼121-2
2008年11月16日 (日) | Edit |
今回の山形来訪後は当分山形には帰らない予定です。最後ですからガッツリ食べたい
ところですが、週末にもらった健康診断の結果があまりに悪く、こりゃ控えないとダメ・・・
ということで、控えるつもりがガッツリとカツ丼です。

かつやさんは久々の来訪です。隣の有頂天さんも気になりますが、今日は出張疲れもあって
ラーメンっていう気分じゃなかったのね。
画像は「かつ丼(梅)と豚汁」です。
このかつ丼。肉は80gということでしょぼいかなぁ・・・と思いましたが、いやいや全然OK。
味はけっこう薄味で、イマイチ食欲がなかったのですが、バッチリ食べられました。
食後はというと、夜のネットカフェタイム! これも山形に来た時だけの楽しみ!
(庄内にはマトモなネットカフェないもんねぇ・・・)
住所:山形市荒楯町1-3-1
ところですが、週末にもらった健康診断の結果があまりに悪く、こりゃ控えないとダメ・・・
ということで、控えるつもりがガッツリとカツ丼です。

かつやさんは久々の来訪です。隣の有頂天さんも気になりますが、今日は出張疲れもあって
ラーメンっていう気分じゃなかったのね。
画像は「かつ丼(梅)と豚汁」です。
このかつ丼。肉は80gということでしょぼいかなぁ・・・と思いましたが、いやいや全然OK。
味はけっこう薄味で、イマイチ食欲がなかったのですが、バッチリ食べられました。
食後はというと、夜のネットカフェタイム! これも山形に来た時だけの楽しみ!
(庄内にはマトモなネットカフェないもんねぇ・・・)
住所:山形市荒楯町1-3-1
2008年11月13日 (木) | Edit |
今日は朝から熊本の某メーカーと一日商談です。まぁ昨日の飲み疲れも結構
厳しいものがありますが、がんばって仕事は完了です!
さて熊本でもう一泊。今日は特にどこに行くかは決めてませんでしたので、
一緒に行った出張者とパンフレット見て適当にお店に入ります。
芋焼酎を酌み交わしながら、食べてたのはこれ。たいらぎの貝柱。

たいらぎって言葉を聴いて思い出しましたが、確か有明の干拓でとても被害を受けた
地元の貝です。こんなところでお目にかかれるなんて・・・
見た目はほたてみたいですが、身がしっかりしていて、なかなか美味しいです。
だいぶ飲んだ後は、やっぱり熊本ラーメン!

飲み屋のにいちゃんにお勧めを聞いて入ってみましたが、これもなかなかGood!
前に食べた桂花もよかったけれど、これもなかなかです!
あぁ・・・熊本はすばらしい・・・!!
厳しいものがありますが、がんばって仕事は完了です!
さて熊本でもう一泊。今日は特にどこに行くかは決めてませんでしたので、
一緒に行った出張者とパンフレット見て適当にお店に入ります。
芋焼酎を酌み交わしながら、食べてたのはこれ。たいらぎの貝柱。

たいらぎって言葉を聴いて思い出しましたが、確か有明の干拓でとても被害を受けた
地元の貝です。こんなところでお目にかかれるなんて・・・
見た目はほたてみたいですが、身がしっかりしていて、なかなか美味しいです。
だいぶ飲んだ後は、やっぱり熊本ラーメン!

飲み屋のにいちゃんにお勧めを聞いて入ってみましたが、これもなかなかGood!
前に食べた桂花もよかったけれど、これもなかなかです!
あぁ・・・熊本はすばらしい・・・!!
2008年11月12日 (水) | Edit |
仕事で熊本に出張・・・。うーむ、熊本。何とも素晴らしい街です!
前に行ったのはもう8年くらい前だけど、馬刺し・辛しレンコン・・・美味いものがいっぱい!
今回お邪魔したのはこちらの某店。おでんが有名らしいですが、とりあえず馬刺しです。

画像はすみません、実際に食べたものとは異なり参考資料ですが、現物はこれよりずっと
マーブルな霜降り馬肉です。当然食べたら何も言うこと無い。美味い!
馬刺しはたてがみとレバ刺しも食べたのですが、「レバ刺し」が特に絶品!

これは熊本行ったら食べるしかないですな。
魚も美味いし、馬刺しも美味いし、お姉ちゃんのいる店も「安くて若くて美人揃い」とくれば
もう熊本は出張者天国です・・・。
前に行ったのはもう8年くらい前だけど、馬刺し・辛しレンコン・・・美味いものがいっぱい!
今回お邪魔したのはこちらの某店。おでんが有名らしいですが、とりあえず馬刺しです。

画像はすみません、実際に食べたものとは異なり参考資料ですが、現物はこれよりずっと
マーブルな霜降り馬肉です。当然食べたら何も言うこと無い。美味い!
馬刺しはたてがみとレバ刺しも食べたのですが、「レバ刺し」が特に絶品!

これは熊本行ったら食べるしかないですな。
魚も美味いし、馬刺しも美味いし、お姉ちゃんのいる店も「安くて若くて美人揃い」とくれば
もう熊本は出張者天国です・・・。
2008年11月08日 (土) | Edit |
今週は久々に家族で山形です。お昼はこの前のニラレバラーメンが好感触だった
北京亭に・・・と思ってたのですが、店に着いたら激込み!駐車場も満員で
店の前にも立っている人たち・・・
こりゃダメだ・・・と早々とあきらめ、向かった先はというと、上海厨房さん。
久々の来店です。前に豆苗の炒め物がとても少量だったのがイマイチで、
それ以来行ってませんでしたが、今回は娘が餃子を食べたいというので
中華にこだわってここに来店です。

画像は酸辣湯麺です。値段も高めですが、量もいっぱい。お腹もいっぱいです。
味は甘くて辛くて酸っぱくて・・・美味しいけど、酸辣湯麺はもうちょっと味付けは
薄くていいなぁ。
五十番飯店って最近行ったこと無いけど駅前のお店はあるんですかね??
昔若い頃は駅前で飲んだら最後は五十番か修ちゃんあたりでラーメンが基本
だったなぁ。
住所:山形市桜田東4-1-36
北京亭に・・・と思ってたのですが、店に着いたら激込み!駐車場も満員で
店の前にも立っている人たち・・・
こりゃダメだ・・・と早々とあきらめ、向かった先はというと、上海厨房さん。
久々の来店です。前に豆苗の炒め物がとても少量だったのがイマイチで、
それ以来行ってませんでしたが、今回は娘が餃子を食べたいというので
中華にこだわってここに来店です。

画像は酸辣湯麺です。値段も高めですが、量もいっぱい。お腹もいっぱいです。
味は甘くて辛くて酸っぱくて・・・美味しいけど、酸辣湯麺はもうちょっと味付けは
薄くていいなぁ。
五十番飯店って最近行ったこと無いけど駅前のお店はあるんですかね??
昔若い頃は駅前で飲んだら最後は五十番か修ちゃんあたりでラーメンが基本
だったなぁ。
住所:山形市桜田東4-1-36
2008年11月03日 (月) | Edit |
山形ではラーメン食べすぎて、ちょっと食傷気味なのですが、庄内に帰ってきたら
嫁さんはラーメンが食べたいという。自分だけ山形で散々ラーメン食ってきたので、
付き合わないわけにもいかず、さてどこに行こう??
そういうときは身近なところで・・・ということで、三浦屋さんです、

画像は地鶏そば。これも鶏が美味い! めんつゆもいつもの甘さを控えた
すっきりしたお味。何食べてもはずれのない、目立たない名店という感じです。
ちなみに嫁さんの選択はこれ。

塩ラーメンです。これも相変わらず美味しい。三浦屋さんの塩は隠れた逸品。
ちなみに娘は一人豪勢に天ざる食べてました・・・。
嫁さんはラーメンが食べたいという。自分だけ山形で散々ラーメン食ってきたので、
付き合わないわけにもいかず、さてどこに行こう??
そういうときは身近なところで・・・ということで、三浦屋さんです、

画像は地鶏そば。これも鶏が美味い! めんつゆもいつもの甘さを控えた
すっきりしたお味。何食べてもはずれのない、目立たない名店という感じです。
ちなみに嫁さんの選択はこれ。

塩ラーメンです。これも相変わらず美味しい。三浦屋さんの塩は隠れた逸品。
ちなみに娘は一人豪勢に天ざる食べてました・・・。
2008年11月02日 (日) | Edit |
今日のお昼はあっさりうどんでも・・・と思ってうどん市さんに行こうと思っていたのですが、うっかりここの前を通ってしまい、
「そういえば最近食べてないなぁ。次はいつ来れるかもうわかんないしなぁ」
と思い、急遽変更してこちらにお邪魔しました。

画像はうまく撮れなかったので、前の使いまわしですが、いつもの博多とんこつです。
昔は300円そこそこだったと思いますが、今は480円。それでも安いですけどね。
うっかり餃子も頼んでしまいました。
ここのとんこつは相変わらず美味いよね。しょうが、にんにく、辛し高菜等、いろいろ味を変えながら替玉を楽しむのもいいし、小麦高騰で大変でしょうけど、がんばってほしいです。
しかし、餃子を頼んでしまったのはやはり「うっかり」。何度か食べてまずけど、ここの餃子はワタシにはイマイチ。何か油っぽいっていうのかな。具が好みに合わないのかもしれないけど、一口食べてから
「うわ、またやってもうた!!」
と思ってしまった。しかも餃子が来るのが遅い。麺が食べ終わってから来るのはNG。餃子だけ食べるのもどうか?と思って替玉してしまったけど、最後食べるのがキツかった・・・。
やっぱりここは、「博多とんこつ」だけを食べるに限る。
住所:山形市深町2-12-14
「そういえば最近食べてないなぁ。次はいつ来れるかもうわかんないしなぁ」
と思い、急遽変更してこちらにお邪魔しました。

画像はうまく撮れなかったので、前の使いまわしですが、いつもの博多とんこつです。
昔は300円そこそこだったと思いますが、今は480円。それでも安いですけどね。
うっかり餃子も頼んでしまいました。
ここのとんこつは相変わらず美味いよね。しょうが、にんにく、辛し高菜等、いろいろ味を変えながら替玉を楽しむのもいいし、小麦高騰で大変でしょうけど、がんばってほしいです。
しかし、餃子を頼んでしまったのはやはり「うっかり」。何度か食べてまずけど、ここの餃子はワタシにはイマイチ。何か油っぽいっていうのかな。具が好みに合わないのかもしれないけど、一口食べてから
「うわ、またやってもうた!!」
と思ってしまった。しかも餃子が来るのが遅い。麺が食べ終わってから来るのはNG。餃子だけ食べるのもどうか?と思って替玉してしまったけど、最後食べるのがキツかった・・・。
やっぱりここは、「博多とんこつ」だけを食べるに限る。
住所:山形市深町2-12-14
2008年11月01日 (土) | Edit |
今日も山形にてお仕事があって、土日滞在となりました。夜は久々にネットカフェにでも
行こうかと思いまして、その前に腹ごしらえをということでお邪魔しました。

ワタシにとっての定番。やきそば&餃子です。相変わらず「しつこいお味」です。
上品な焼きそばが食べたい人には合わないと思いますが、この「くどくてしつこいお味」が
この焼きそばの魅力ですね。餃子も美味しいです。
先週からの怒涛の暴食で、体重が2キロも増えてしまい、それでなくても今年に入ってから
残業続きで夕飯が遅いため体重と中性脂肪がうなぎのぼりということで、数日前に
主治医から説教されたばかりなのですが、それでこんなもの夜食べてちゃいかんよね。
いやいやマズイマズイ・・・・。
住所:山形市深町二丁目6-21
行こうかと思いまして、その前に腹ごしらえをということでお邪魔しました。

ワタシにとっての定番。やきそば&餃子です。相変わらず「しつこいお味」です。
上品な焼きそばが食べたい人には合わないと思いますが、この「くどくてしつこいお味」が
この焼きそばの魅力ですね。餃子も美味しいです。
先週からの怒涛の暴食で、体重が2キロも増えてしまい、それでなくても今年に入ってから
残業続きで夕飯が遅いため体重と中性脂肪がうなぎのぼりということで、数日前に
主治医から説教されたばかりなのですが、それでこんなもの夜食べてちゃいかんよね。
いやいやマズイマズイ・・・・。
住所:山形市深町二丁目6-21
2008年11月01日 (土) | Edit |
ここ、前から気になっていたんですよ。かなり太い麺の醤油ラーメンを出すということですが、ケンチャン系とも違うような雰囲気。どんな感じかなぁ・・・

画像はしょうゆラーメン(手打ち)。パッと見て、
「何かこの雰囲気は、よこみちっぽいなぁ・・・」
食べたら、スープはちょっと違うけど、麺は「当たらずとも遠からず」って感じですね。
ワタシはもうちょっと麺は固めがいいかな。不ぞろいで芯の残る部分もあるため、このくらいのゆで方なんでしょうが、もうちょっと硬い方がより味わいがあると思います。
ただ、このおなかに優しい感じの硬さをあえて狙っているのかもしれません。スープは内陸系のオーソドックスな感じですね。今時の凝った味ではないですが、こういう味はワタシは好きです。
でもやっぱりここの好き嫌いは、この麺が好きかどうかですかね。
住所:山形市双葉町1-8-1

画像はしょうゆラーメン(手打ち)。パッと見て、
「何かこの雰囲気は、よこみちっぽいなぁ・・・」
食べたら、スープはちょっと違うけど、麺は「当たらずとも遠からず」って感じですね。
ワタシはもうちょっと麺は固めがいいかな。不ぞろいで芯の残る部分もあるため、このくらいのゆで方なんでしょうが、もうちょっと硬い方がより味わいがあると思います。
ただ、このおなかに優しい感じの硬さをあえて狙っているのかもしれません。スープは内陸系のオーソドックスな感じですね。今時の凝った味ではないですが、こういう味はワタシは好きです。
でもやっぱりここの好き嫌いは、この麺が好きかどうかですかね。
住所:山形市双葉町1-8-1
| ホーム |