fc2ブログ
2009年04月30日 (木) | Edit |
今日はワタシだけGW。ということで、バイクで学生時代走った懐かしい峠でも走りに県民の森周辺へ。その後足を伸ばして飯豊経由R113で村上~笹川流れというルートで流してきました。

お昼は前から気になっていた菊一のみそラーメンでも・・・と思ってR113を探したものの、店はどう見ても長期閉鎖状態

よくよくネットを見たら、菊一さんは閉店していたのですね。残念! 山形ラーメンレポーターには閉店情報がなかったもんなぁ~。

まぁ自分だけ遊んでいる天罰が下ったのでしょう。

こんな日は贅沢してもしょうがないです。

ということで、今日のお昼はすき家の牛丼!

sukimura.jpg

味噌汁と漬物つけて400円。安い、早い、美味い! しかも安全

安全は大事だよね。

住所:新潟県村上市大字本町988-1
スポンサーサイト



テーマ:今日のランチ!
ジャンル:グルメ
2009年04月29日 (水) | Edit |
今日は朝から嫁さんと子供を連れて酒田までドライブです。 この前訪問したNKエージェントに連れて行くためです。 現地では子供はチェロなんか弾いたりできて、なかなか楽しいです。子供は無料。親2人で200円ですから、GWの行楽としてはかなり安くて満足できます。

ロケ地見学のあとは、ご飯となりますが、今日は嫁さんの希望で、こちらカフェ アンリヴァージュにお邪魔しました。 前はコンビニでしたね、ここ。鶴岡龍鳳さんの向かいになります。まだ新しいお店でなかなか綺麗です。

un3.jpg

これはワタシが食べた、タンドリーチキンライス?だったかな? 鶏肉のカレーピラフですね。見本の写真では半熟タマゴみたいでしたが、出てきたのはゆで卵。これはもしかしたら別のメニューと勘違いしたのかもしれません。結構辛めですがなかなか美味しい。口直しで頂くかぼちゃの素揚げとゆで卵が、辛さを緩和してくれてイイ感じ。

un2.jpg

こちらは嫁さんが頂いたウインナーをはさんだサンド。

そして、問題がこれ。

un1.jpg

娘が頂いた、わんぱくナポリタン。味的には上のカレーピラフがイチオシですが、ワタシ的に今日一番のヒットはこれかな。

このウインナーとハム。いわゆる外側が赤いあれ。タコさんウインナーを作るときに使うあのウインナーです。

はっきり言ってこのハムって単品で食ったらたいして美味くない。どっちかというと安いもん出してきたな?という感じがするのですが、やっぱり遠足や運動会のお弁当っていったらコイツでしょう! おしゃれに出そうと思ったら鶏肉かロースハム、ベーコンでも使うのでしょうが、あえてこれが出てくるところが、いかにも「わんぱく」です。

名前と味が一致して、しかも結構美味い。ワタシが実はこの「外側が赤いウインナー好き」というのを割り引いても、あえてこのハムとウインナーを使っているとしたら、なかなか気の利いた一品だと思います。

ただ、上のサンドにもこれを使っているのがちょっと「?」だけれど(爆)

住所:鶴岡市下川字龍花崎41-1034
テーマ:今日のランチ!
ジャンル:グルメ
2009年04月20日 (月) | Edit |
余目に行く機会があり、足を伸ばして行ってきました、NKエージェント。

知っている人は知っている、「おくりびと」でモックンが働く納棺師の会社です。ここ、昔の割烹料理屋さんを使ってロケをしたんですが、ただ今一般公開中です。ちょうど即身仏で有名な海向寺のすぐそばにあります。

oku01.jpg

駐車場も近くに整備されておりますが、流石に日曜なので満車。でもこの辺はちょっと離れれば駐車場には困らないでしょう。ゆっくり坂道を歩いて、映画の世界に浸りましょう。

中も見ることができます。また、撮影も自由と書いてあります。これにはちょっとびっくり。入場料は100円(高校生以上。協力金と書いてありました)。

oku2.jpg

中の配置図はこんな感じです。見ることができるのは、イラストのパネル室、事務室、社長室、吉行和子さん演じる風呂屋のおばちゃんが納棺されるお部屋です。

当日は地元のTV局が取材に来ていたようです。

oku3.jpg

こちらはおばちゃんを納棺した部屋。案内をしてくれる方が、丁寧に説明してくれます。

oku4.jpg

住所:山形県酒田市日吉町2-9-37(合ってるかなぁ??)
テーマ:アカデミー賞/映画賞関連
ジャンル:映画
2009年04月18日 (土) | Edit |
今日はなかなかの晴天。ちょっと桜はピークを過ぎてしまいましたが、娘の新しい自転車の試運転を兼ねて、鶴岡公園まで娘と二人でお花見です。

何でか?って、それは去年のキャンドルボーイのリベンジです。

ちょっと並んで買いましたよ、これ。

cab1.jpg

いつかの庄内いこいの村のキャンドルボーイは回りのおもちみたいな部分がバラバラにほどけてましたが、これは見事! 立派なぐるぐるです。

美味しく頂きました。でもここまで並ぶほどではないかなぁ?
テーマ:ファースト フード
ジャンル:グルメ
2009年04月11日 (土) | Edit |
東京旅行以降、金縮財政だ! ということで外食は控えておりましたが、今日は嫁さんが「こやいのラーメンが食べたい!」というので、久々にこやいに訪問です。

食べるのはもちろん「中華そば」

090411 (5)

いつも通り旨い。ここの中華そばと塩中華はなかなかです。

初めて焼き飯も食べてみましたが、こっちはうーん。好みの問題と思いますが、ワタシはイマイチ。

住所:鶴岡市城南町14-3
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ