fc2ブログ
2010年02月28日 (日) | Edit |
今日も娘はお友達とお遊びモードですが、お昼はどっか近所のお店で行ってないところでパッと食べるのがいいよね・・・と思い、PCを見ながらお店を物色。

そこで以前娘が

「あづま食堂で食べたい!」

と言っていたのを思い出す。何で娘が食べたかったのか?と言えば、店の前にグルグル(ソフトクリームの看板)があるから。

ということで、行ってまいりました。

まず、とても意外だったのが店が思ったより綺麗で明るい。店構えがそれなりに鄙びた感じがする割には、中は子連れでも全く支障がない、良い感じのホールです。これは失礼ながら予想外に好印象でした。

でお味は・・・と言いますと、まずは麦きり。

RIMG0236.jpg

予想よりちょっと細めの麺で、ピカピカ

Upで迫るとこんな感じ。

RIMG0237.jpg

コシも十分にあってツルツル。絹入りだそうですが、とても美味しい麺です。ただ一緒についている天かすの中に結構固いものがあって、これが食感をスポイルします。天かす抜きで食べたらとてもGoodです。
[READ MORE...]
スポンサーサイト



テーマ:今日のランチ!
ジャンル:グルメ
2010年02月26日 (金) | Edit |
この前餃子を作るのに紹興酒を使おうと思い「やまや」に行ったのですが、あそこに行くと目移りして非常に困る。

いつものように「鶴橋コリアンタウンうどん」をGetし、後は何かないかなぁ・・・と物色していたら、コレが目に入りました。

RIMG0216.jpg

こういうの大好きなんですよね・・・ 

でも、168円ってちょっと高くない?? 日本語表記いらないから100円以下で売ってくれないかな? 昔はそういうリーズナブルなタイ系カップめんを売っていたはずなのですが、最近見なくなってしまいました。

中を開けるとこんな感じです。粉末ソースと油がついてます。

RIMG0217.jpg

64gしかないので、「おやつ」か「おかず」にしかなりません。実際この日は「おかず」として食べました。

RIMG0218.jpg

出来上がりのUpです。やや辛い! そして甘~い。これがタイ風ですね。辛いからおかずとしてもOKです。

メーカーはアライドコーポレーションさんというそうです。やまや鶴岡店さんで売ってます。



よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ:アジアンエスニック
ジャンル:グルメ
2010年02月21日 (日) | Edit |
今日はまぁまぁいい天気。午後から娘はまたお友達の家に遊びに行きたい様子なので、お昼は早めにお外で食べることに。

今日の候補は、大山の鈴木屋さんか三瀬の琴平荘さんがいいな・・・

どっちにしようか? ちょっと悩みましたが、やっぱり冬季限定の店に今のうち行っておかないと・・・と思い、今回は琴平荘さんに出陣です。

RIMG0207.jpg

今年の冬の鶴岡はちょっとおかしい。何と言っても「明るい」のだ。

鶴岡の冬と行ったら、青空を見られる日などほとんどなく、雲は真っ黒と決まっているのですが、今年は異常気象のせいか、割と晴れる日が多い気がします。

去年なんかこれですからね。

11時20分くらいの到着と思いますが、既に大入り満員。さすが人気店です。

RIMG0199-2.jpg

衝立の手前がウェイティングルーム。奥が食べるところです。ワタシの番号札は21番。座ってすぐ呼ばれた人は14番ですから、7組待ちでした。でもラーメンしかないので回転は速く、15分~20分待ちくらいだったでしょうか?

RIMG0202.jpg

娘のオーダーした「メンマ中華」。かなり太いメンマでチャーシューは無し。でもチャーシューは嫁さんの中華そばから一枚あげて、かわりにメンマを少しずつ娘からもらいます。かなりの食べ応え。ここまで太くなくてもいい気がします。

RIMG0203.jpg

こっちはワタシの中華そば(こってり)。ここの「こってり」は油っぽいわけではないのですが、確かに「あっさり」よりどっしりした味になっていて、鶏ガラ+魚のいい匂いがします。チャーシューも適当に柔らくて大きく、食べ応えがあります。麺は中太でコシがあって茹で具合もGood! 麺の量も十分で特に欠点は見当たりません。

同じ魚系醬油のがっつりラーメンでも、いわゆる平田系というか、ケンチャン系とは一味違うところに魅力を感じます。
(あれはあれで美味しいんですけど)

hira.jpg

と言われても

hira_20100223221110.jpg

と十分切り返せます。食べ終わって帰る時には60番くらいまでになってましたね。いったい何杯出るのかわかりませんが、こりゃ夏の旅館より儲かるんじゃないだろうか?

RIMG0211.jpg

帰りにチャーハン用チャーシューを買って帰りました。晩御飯はもう決まりです。

RIMG0214.jpg

嫁さんがエビチャーハンを作ってくれました。大変美味しく頂きました。

住所:山形県鶴岡市三瀬己381-46



よろしかったらポチっとお願いします。
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
2010年02月20日 (土) | Edit |
お昼はジャンクなマックを食べた娘に、夜は手作りなモノを食べてもらおうということで、今晩の食事は久々に餃子です。当然娘にも手伝ってもらいます(本音を言えば邪魔くさいけど)。

RIMG0174.jpg


ちょっと風邪気味な嫁さんに元気になってもらいたいということで、にんにく&生姜を増量です。まずはみじん切りの野菜と別にコネコネした肉を合わせて混ぜ込みます。

RIMG0179.jpg

その後は包みます。基本的に餃子を包むのはワタシの仕事ですが、一個くらいは娘にも作ってもらいます。ホントは全部娘にやってもらいたいのですが、娘や嫁さんがやると餡があまってしょうがない。ちなみに今日の皮はS-MALLの食彩館で購入しましたが、薄いのによく伸びて破れず、なかなか包みやすい皮でした。

RIMG0181.jpg


今日の餃子の皮は26枚。全部包んで出来上がり~♪

RIMG0186.jpg

焼くのはワタシの担当。こんがりキツネ色です

一口でガブリ! う~ん、にんにくクサクサです。

RIMG0195.jpg

中身は野菜多目肉少なめ。ヘルシー



よろしかったらポチっとお願いします。
テーマ:+おうちでごはん+
ジャンル:グルメ
2010年02月20日 (土) | Edit |
「今日のお昼ご飯はお家がいい!」と娘が言うので、焼きそばでも作ろうか?ということになったのですが、娘は焼きそばというよりマックが食べたいらしい。どうもハッピーセットにおまけのヤッターマンシリーズがご所望。

焼きそば用の豚コマも無いので、まずはマックスバリュにお買い物へ。

もやしや豚コマを購入し、その後はまっすぐマックに行き、ハッピーセットを購入。

携帯でクーポンをダウンロードしていったので、370円で購入できましたが、やっぱり安くは無いな。

RIMG0170.jpg

でもおまけが「おだてブタ」だから、許してあげよう。

それにしてもナゲットって、どこの肉なんだろう??

住所:山形県鶴岡市ほなみ町9-35



よろしかったらポチっとお願いします。
テーマ:とりあえずランチ♪
ジャンル:グルメ
2010年02月18日 (木) | Edit |
一昨日実家の母親のバースディプレゼントを何か贈ろうと思い、清川屋さんの鶴岡インター店にお邪魔しました。

同じ山形県人なので、何を贈ろうかと思ったところ、目に留まったのがこれ。

pari.jpg

ほわいとぱりろーるチョコスペシャルです。

ほわいとぱりろーる自体は以前食べたことがあるのですが、これは全く未体験。

自分でも食べたかったのですが、2,800円では手が出ず。せめてショートがあれば・・・
(普通のやつは短いのがあるんです)

これ、もう通販はしてないのかな? 清川屋さんのサイトでは完売とありましたが、お店でなら買えるようなので、食べてみたい人は清川屋さんにGo!

住所:鶴岡市美咲町33-21



よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ:スイーツ
ジャンル:グルメ
2010年02月14日 (日) | Edit |
寅真ラーメンさんでお腹を満たした後は、ソラリスへ直行です。会員カードを持っていくと1200円で見ることが出来て、おまけに駐車場も3時間無料なんて、素晴らしいです!

マクロスFは「パラレルワールド?」という噂通りTVとは似て非なるもので、それなりに楽しめました。



やっぱり大画面での空中戦は見ごたえがあります。三島さんとグレースがちっとも悪者っぽくないのですが、TV版のおおむね第7話までという展開なので、まぁしょうがないか。もうちょっと先まで進むのかと思ったけれど・・・

P1000087.jpg

映画の友は、いつものポップコーン! コーラとセットで300円とは、これまた良心的。

P1000088.jpg

見終わってエスカレータに乗ったら、こんなものが目に入ってきました。

そうか・・・やっぱりやるのかぁ。かなり派手に原作から逸脱しような予感。なんてったって佐渡先生が高島礼子さんだもんなぁ。

森雪が黒木メイサさんだっけ?? ちょっと合うような気もしますが、もともとは沢尻エリカさんだったんですよね? こっちの方がより合っていたような気もします。

映画を見た後は、庄内にとんぼ返りです。雪もないのであっという間に往復。高速道路様様ですね。これで無料になったらもっと頻繁に往復しそうな予感。

庄内に戻り「ゆぽか」でリフレッシュしていると、娘から

「いったいいつまで遊んでいるのよ

とクレームの電話。いそいそと家に帰ります。

RIMG0163.jpg

友チョコのおまけを頂いて、有り難く食べました。



よろしかったらポチっとお願いします。
テーマ:日記だよ
ジャンル:グルメ
2010年02月14日 (日) | Edit |
今日はバレンタインデーですが、娘は「友チョコ作り」に一生懸命。

RIMG0157.jpg

父親にかまっている暇はないらしい。

つまり、今日はフリーでも良いっていうことだ!(と自主的に決定)

天気もまぁまぁ良いし、今日は念願のマクロスF虚空歌姫を見にソラリスに行くことにしましょう。

当然お昼は「山形のラーメン」だ! しかしマクロスFの時間が12:00-14:10ということなので、11:00開店じゃないとちょっと厳しい。また駅周辺が希望。行きたいところは一杯あるのですが、さてどこにしよう??

【とりあえず行ってみたいところリスト】
中村家 やぶ幸 竹田家 吉野家 廣東 有頂天Revo 寅真 さっぽろ ケンチャン山形 玄龍 たまや koji屋・・・

いろいろ浮かんだものの、11:00開店で今日やっているところで山形駅西口にパッといけそうなところ・・・ということになると、意外と候補が少ない。 

結局廣東のやまぶき麺、さっぽろの中華そば、寅真の辛味噌ラーメンのどれかということになって、最終的に選択したのが寅真さん。

99%廣東さんのやまぶき麺に傾いていたのですが、先に寅真さんの前を通ったら、時間前でしたが並んでいたのが1組だけで、こりゃ待たずに食べられるな!と浮気しました。

ワタシも開店6分前に待って、カウンターの好ポジションをGet!

P1000085.jpg
 
頂いたのは、辛味噌ラーメン700円。以前は辛味噌は中に入っていたと思いますが、今は別皿で出てきます。前回来たのはいつかな?と思い、某○ウェイを検索したら、07年でした。

とりあえず辛味噌入れずに食べてみましたが、正直「?」。このラーメンの塩梅は辛味噌を溶かしてちょうど良く出来ているようなので、別出しする必要は無いですね。辛みや「にんにくクサクサ」がダメな人用には、ただの味噌ラーメンを別メニューで出してあげればいいだけのこと。

辛味噌の具合は程よい辛さで、以前感じたしょっぱ目な感じも無し。多少スープのワイルド感は減ったような気がしますが、人気店らしくバランスが良くなったと言うべきでしょう。

麺は太目のプリプリ。これがここの売りの一つだと思います。相変わらず美味いです。ワタシにはちょっと麺の量が少ないと感じるのですが、これはワタシの胃袋が徐々に庄内人になっているせいでしょう。でもこれからソラリスでポップコーン食べたいので、今日のところはこれでOK!

チャーシューはちょっと薄くなった気がするけど気のせい?? 3枚入っていて満足はするのですが、次回は半チャーシュー辛味噌にしたくなる衝動に駆られました(それも営業戦略だとしたら、ちょっとズルいかな?)

それとここのラーメンの良いところは「盛り付け」です。チャーシュー麺系だと更にすごいですが、見た目が派手。ガッツリしたのがキター!!という感じがする。先日鶴岡でも某店で辛味噌ラーメン食べたけど、あちらはたぶん味というより見た目がイマイチだったのかもしれない。寅真さんにしても龍上海さんにしても萬人さんにしても、どんぶりの見た目に塊感があります。辛味噌ラーメンは軽いラーメンではないので、これって重要ですよね。

すっかり完食して帰る頃には、10人以上のウェイティング。やはり人気店の日曜はすごいです。

追)
皆さん接客がいいって書いてますけど、確かにここのお姉さん方は美人揃いだし応対も丁寧。ワタシも確かにそう思いました。お姉さん目当てにまた来るお客も少なくないのでは? これも昔には無かった光景でしょうか。

住所:山形市あかねヶ丘2-16-9



よろしかったらポチっとお願いします。
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
2010年02月07日 (日) | Edit |
今日は朝から嫁さんが子供の地域行事の準備で大忙し。お昼は

「適当に何かすぐ食べられるものを買っておいてね!」

と行って出かけていったのですが、その後すぐ娘の友人達が襲来。

嫁さんがいないときは他の家で遊ぶよう言われているのですが、娘が勝手に家に上げてしまい、しかたがないので買い物は最寄のコンビニで買ってくることに。

RIMG0153.jpg

娘用はこれ、レンジでチンするちゃんぽん。昔はこういうのはお湯かけタイプだったと思うのですが、最近はスープがゼリー状になっていて、加熱すると溶けてスープになるんですね。

RIMG0154.jpg

出来上がりの図ですが、思ったよりまともです。麺は蒸し麺ですかね。

RIMG0152.jpg

ちなみにワタシはこっちのかき揚げそば。嫁さんは彼女的な定番の「のり弁」。

かき揚げは確かに大きいけれど、麺が少ない。子供にはちょうど良いみたいだけど、親はサイドメニュー買わないと満足しないですね。



よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ:とりあえずランチ♪
ジャンル:グルメ
2010年02月02日 (火) | Edit |
家に帰ってきたら、今まで家ではお見掛けしたことの無い一品が。

こいつです。

RIMG0146.jpg

近所のスーパーで安売りしていて、娘が食べたいと言ったんだそうな。

買ったときは生だったんですが、上の画像は蒸しあがった状態です。

RIMG0148.jpg

画像ではわかりにくいですが、とっても小さいカニさんでした。娘のためにせっせと中身をほじりだします。

喜んで食べてくれたようなので、大変ありがたかったです。



よろしかったらポチっとお願いします。
テーマ:+おうちでごはん+
ジャンル:グルメ