fc2ブログ
2010年04月30日 (金) | Edit |
今日は娘は学校ですがワタシはお休み。午前中はちょっと所用が数件あったので朝からバタバタしておりましたが、午前中で全件完了しなかったので、一旦ブレイク。嫁さんとお昼に出かけます。

今日の訪問先は嫁さんの「ラーメンが食べたい」の一言で、中華料理「幸」さんにお邪魔しました。ここ、ちょっと気になっていたもののなかなか行けなかったんですよ。今回が初来店です。

エンジンオイルが切れそうな駐車場の傾きにやや再発進時の不安を覚えながら入店すると、元気のいいお姉さんが迎えてくれます。貼ってある天津飯の画像がめっちゃウマそうなので、ちょっと期待できそうな予感。

RIMG0216_20100430175526.jpg

まずは「魚だし塩ラーメン」。中華料理屋のノーマルなラーメンって正直パッとしないことが多いのですが、このラーメンは予想外にイケます

魚の香りがとても上品で塩梅も完璧。麺の歯ごたえもよく茹で加減もバッチリ。庄内規格としては量が少ないとは思いますが、580円なら全く問題なし。

もう一品は本日のランチ。ホントは酢豚が食べたかったんですが、メニューに無かったんですよ。何で無いんだろう?

とりあえずご飯モノを食べたかったので「今日のランチは?」と聞くと

「やきそばです。」

という返事に何でかなぁ・・・と思ったのですが、ここのランチは麺とご飯の2つあるんですね。

で、ワタシが食べた今日のランチはあんかけチャーハン750円。

RIMG0215-2.jpg

よくあるカニあんかけでも福建チャーハン系でもなく、五目あんかけでもない、あまり見た目がパッとしない色のアンが載ってます。見た瞬間

「これ、まかない飯か?」

と思ってしまった。遠い昔に中華料理屋のバイトでよくこういうの食べたもので。

RIMG0213.jpg

黒い点は粗挽きコショウですな。スパイスが効いてます。結構塩味の効いたガッツリ系のチャーハン。ワタシ的にはもうちょっとアンの味が薄いほうが好みですが、味そのものは決して悪くない。チャーハン自体も画像の見た目通り油ギッシュじゃなくて良い感じです。ホントにまかない飯っぽいワタシ的には懐かしい味でしたが、こういうのが実は定番メニューよりずっと美味いんだな。おまけの杏仁豆腐も美味しかったし、食後のコーヒーがあるのも嬉しい。お子様メニューもあるみたいです。

今日食べたものは割りと安めのモノでしたが、メニューを見た感じでは全体的に普通の値付け。特に安いとは感じませんでした。

欠点らしい欠点もないし(ちょっとお店が古いけど)、サラリーマン金太郎が置いてあったのでまた見たいし、ここはリピート確定です。もうちょっといろいろ食べてみたいと思います。中華料理屋さんはメニューが多い分切り盛りするのが少人数だと大変なので、土日の昼に同じ味・サービスが出せれば良いお店だと思います。

住所:山形県鶴岡市城南町22-5

【おまけ】

食べ終わった後はまたバイクいじり。今日はオイルフィルタ交換。ムサシでいろいろ買い込んで来ました。
(一部昨年末に南海部品で買ったものもまじってます)

RIMG0219.jpg

NC39用のヨシムラチタンサイクロンはマフラーつけたままオイルフィルタ交換できるって書いてあったけど、実際やるのは初めてだったのでホントにできるか心配でしたが、全く問題なし。左側(シフトペダル側)からスッと入れられます。ただ、トルクレンチが入る隙間が無いのはちょっと・・・・。


RIMG0230.jpg

オイルは真っ黒! 交換してスッキリです。



よろしかったらポチっとお願いします。
スポンサーサイト



テーマ:おいしい店紹介
ジャンル:グルメ
2010年04月29日 (木) | Edit |
先週までの怒涛の飲み会の中で、結構オーダーしている人が多かったのが「ハイボール」。

「ウィスキー~がお好きでしょっ!」

ってCMでサントリーさんがキャンペーンしてますしね。ハイボールなんて遠い昔に学生だった頃、安い国産ウィスキーで作って

「あんまり美味くないなぁ。よくオヤジはこんなもん飲んでるなぁ」

なんて思ったりして、前時代的な飲み物だなぁと思っておりましたが、ホッピーにしてもこれにしても、今飲むと意外にうまいのは、自分の年齢がこういうものを受け付けるようになったせいでしょうか??

RIMG0212.jpg

ホントは角のハイボールが飲みたかったんですが、あれはちょっと値段的に嫁さんの了解が出ませんでした・・・・。

ちなみにこれはS-MALLで買ったのですが、食品売り場で売っていたのがこれ。

RIMG0211_20100430183949.jpg

クジラの刺身です。これも遠い遠い昔にオヤジがよく酒の肴に食べてました。子供のワタシには

「お腹壊すといけないから子供に食べさすな!」

と母親がオヤジによく言ってましたが、親父はちょっとだけ母親の目を盗んで食べさせてくれました。

昔はクジラの刺身やベーコン、大和煮やステーキなんていろいろありましたね。安いクジラ肉は実はたいして美味いもんじゃないんですが、当時は安いから時々食卓に並びました。今この刺身を食べても同じ印象ですね。どうせなら馬刺しの方がいいかなぁ。食べるのもこれが最後のような気がします。

捕鯨は今いろいろと問題になってます。確かに

「日本の伝統文化だから横から文句言うな!」

という気持ちはわかりますが、同時に

「自分達が愛している動物を食うな!」

という気持ちもわかります。例えばワタシは子供の頃亀を飼っていたので、すっぽん料理は食べたいと思いませんし、亀ゼリーも口にしたことはありません。犬を飼っている人は韓国の犬食は頭で理解できても自分は食べたいと思わないでしょう。

でも、じゃインドは牛を食べないからと言ってアメリカ人に牛を食べるなとは言わないでしょう? アメリカ人がそう言われて食べないとも思いませんし。クジラは知能が発達しているからダメというけれど、食べられる恐怖は牛や豚でも一緒だと思います。

クジラに関しては他に食べるものがあれば無理して捕る必要もないと思いますが、やっぱりそれぞれの食文化の違いはある程度容認されるべきだと思います。



よろしかったらポチっとお願いします。
テーマ:ウチの晩ごはん
ジャンル:グルメ
2010年04月25日 (日) | Edit |
お腹も膨れてきた後は、娘と自転車で鶴岡公園にお散歩です。

嫁さんは花粉症のためお留守番。ワタシも花粉症ですが、こういうのは鼻水じゅるじゅるでも行かなくては!

RIMG0170_20100426221924.jpg

鶴岡公園の桜は、映画「花のあと」を見た後に行くと、感慨もひとしおです。

ここで北川景子ちゃんは伊藤歩ちゃんから厳しい言葉を言われちゃったのかなぁ・・・なんて、冒頭の花見のシーンを思い出したりしてしまいます。

RIMG0178.jpg

こういうところに来たら、いちおうお約束の「射的」です。ポケモンの指人形一個Getで500円(泣)。

RIMG0189.jpg

後ろを振り返ると、高校生が酒も無いのにバカ騒ぎ。回りの注目を浴びていました。「津軽海峡冬景色」で盛り上がれるなんて、今だけだよ! ちょっと微笑ましい。

くじ引きや缶落としなどいろいろ遊んだ後は、嫁さんのお土産にこれを買いました。

RIMG0196.jpg

何故か鶴岡で局地的に人気のある「キャンドルボーイ」。一本400円は正直ボッ○クリとも言えます。

この食べ物、たぶんよそでも見たことくらいはありますが、こんなに並んで食べてるところはここだけではないかと思います。

外はもっちりな感触で中はソーセージ。確かにキャンドルっぽい見た目。

RIMG0202_20100426221922.jpg

このもちもち感がたぶんいいんだと思いますが、ワタシは素直にあげパングルグルのソーセージか、アメリカンドックでいいかな。

そう思っても、並んでいるとつい買ってしまう。そんな人間の心理をついた一品です。

そういえば、昨日行った温海の桜もちょうど見頃。

まだ見てない人は急いで見に行ってね!

P1000106_20100426223421.jpg




よろしかったらポチっとお願いします。
テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ
2010年04月25日 (日) | Edit |
今日はいいお花見日和ですね! ウチもちょっとだけ赤川の土手にお邪魔しました。

RIMG0165.jpg

いつ見てもここの桜は見事です。後で鶴岡公園も行かなくっちゃ!

さて、そんな日のお昼ですが、昨日のとんこつでちょっと外食は控えたかったワタシですが、ツマが

「ラーメンが食べたい」

というので、今日は一番屋さんにお邪魔しました。

RIMG0161.jpg

塩野菜ラーメン。いつもながら量が多い。野菜の炒めた香ばしさが良く出ていました。

RIMG0162.jpg

ワタシの食べたエビチャーハン。完璧な日式炒飯ですが、値段の割りにエビがいっぱい入っていて、とってもお得な感じです。エビの火の入れ具合がちょうど良かったです。ちょっと娘に食べさせたら、

「こっちの方がいい」

というので、途中で取り上げられてしまいました。

で、途中から食べ始めたのがこれ。エビ焼きそば。

RIMG0160.jpg

麺がよく焼けてます。餡はちょっと塩の味が立ちすぎている感じもしますが、まぁ美味しいです。一番屋さんは全般的に味が濃い目なのを除けば、あまりハズレに当たることはないですね。ただ、何か値段が全般的に50円くらい上がった気がするのは気のせい? ここはちょい安めなのが魅力だったんですが。

それにしても今日もちょっと食べすぎ。

ダ、ダイエットしなくては・・・は、腹がヤバイ!

住所:鶴岡市羽黒町押口字川端46-38



よろしかったらポチっとお願いします。
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
2010年04月24日 (土) | Edit |
久々に今日はいい天気でしたね!
(朝は雨だった気もしますが・・・)

やり残したままだったNC39のエアフィルタ交換も、ようやく手をつけることが出来ました。

RIMG0154-2.jpg

ユーザー車検対応で何度もタンクの脱着はやったので、やり始めればここまであっという間です。それにしてもこのバイクはフューエルチューブの接続がなかなか入らなくてめんどくさい。この前バイク屋さんに何かいいテクがないか?を聞いたのですが、バイク屋さんも「これは固いので・・・」と言っていたので打つ手なし?

RIMG0156.jpg

このバイク、買った2年前からエアフィルタは交換したことなかったので、買ったお店が納車整備で交換してくれたかは不明です。ということで、今回は潔く清掃ではなく交換です。

お昼ごはんは嫁さんと子供が友達の家に遊びに行ってしまったので、珍しく一人で食べることが出来ます。

どこにしようかな・・・・? と考えた末、今日のお昼は鷹乃巣さんです。

庄内小僧で見たとんこつラーメンがとても美味しそうだったんですよ。

食べたのはもちろん「極みとんこつ」

RIMG0151.jpg

これ、ぶっちゃけ超微妙・・・・ 
[READ MORE...]
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
2010年04月22日 (木) | Edit |
ちょっと更新が止まってましたが、このところ連荘で花見やら、単なる飲み会やら、出張やらで、ずーっと飲んでる日が続いてまして、なかなか更新する時間もネタがありませんでした。

そんなに飲んだならそのネタは? と言われるかもしれませんが、基本的に仕事関係で飲み食いしたものはUPしない方針なので、すみませんです。

そんな中ですが、出張でゲットしたこれ。

RIMG0149.jpg

ワタシは得意ではないのですが家族が好きなんですよ。

美味しいんでしょうか??



よろしかったらポチっとお願いします。
テーマ:お菓子
ジャンル:グルメ
2010年04月11日 (日) | Edit |
今日は酒田のバイク屋さんに注文しておいた部品を取りに行かなくちゃいけません。ついでに三川あたりでお買い物もしたいし、リサイクルショップも回りたいので、家族でいそいそと出かけます。

でもとりあえずは昼ごはん! 今日は久々の幸楽苑です。

RIMG0141_20100412181154.jpg

まずはワタシのねぎ味噌ラーメン。ややっ?? ねぎの高さがやけに高いです。

振り返ると前回もねぎ味噌を食べたようなのですが、前回の画像はこれです。

091115 (5)

だいぶ上と下で印象違うでしょう?? しかも今回のは結構ラー油が効いていて、ワタシ好みの辛さです。これなら前回感じた物足りなさは薄れます。逆に子供だとちょっと辛いかもしれません。

こっちは嫁さんの塩野菜ラーメン

RIMG0142_20100412181153.jpg

ワタシ、幸楽苑の塩ラーメン系は正直「手を出さないほうがいいメニュー」という位置づけだったのですが、今日のこれの出来は意外なほどに美味しい。たぶん上に乗っける野菜の出来が今日は良いのだ。スープに移りこむ野菜の味が良く出てています。正直別の店に来ているような感じです。気持ちいい接客とかはいつもの通りですけど、いい意味で何かいつもと違う感じがします。

RIMG0144.jpg

こっちは娘の和風つけめん。これは以前食べたのと同じ味。甘くて魚系の強いつゆですが、いわゆるめんつゆとは違う味がします。個人的にはもうちょっと甘みを抑え、魚の出汁ももうちょっと抑えて人口的な出汁っぽさを取ってくれれば良いなと思いますが、世の中一般的にはこの手の味がつけ麺には求められているので、たぶんこれはこれで美味しいのでしょう。

住所:鶴岡市西新斎町1番45号



よろしかったらポチっとお願いします。


テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
2010年04月05日 (月) | Edit |
本日はちょっと家族で肉体労働してました・・・・。

結構疲れたし、お昼はお弁当&お惣菜だし、家には何も無いし・・・で、ちょっと外食が続いている気もしますが、適当なところで済ますことにしました。

一体前回来たのはいつか思い出せないくらい久々のガストさんです。ファミレスってどうも積極的に行く気がしないのですが、たまにはいいよね。

10040501.jpg

嫁さんのハンバーグセット。あまり覚えてないけれど、結構リーズナブルなお値段だったと思います。ガストは比較的値段が安めだと思うのですが、気のせいでしょうか?

10040502.jpg

ワタシのステーキセット。ファミレスというと「ハンバーグ」っていうイメージですが、どうもハンバーグは中身が何かイマイチ不安なので、あまり外食で食べる気がしません。しかし食べ比べるとやっぱりハンバーグは無難です。

ファミレスですから、味がどうこうというようなものではないとは思いますが・・・。

そういえば、ソースはハンバーグもステーキも3種類から選べて、嫁さんはドミソース、ワタシはガーリックソースにしたのですが、このガーリックソースがとってもにんにくクサクサで、美味かったけど翌日の会社がちょっと恐い感じでした。

住所:鶴岡市ほなみ町10-1



よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ:外食♪
ジャンル:グルメ
2010年04月04日 (日) | Edit |
ちょっとお昼にホームセンタームサシに用事があって、近くで何か食べたいな・・・と思ったところ、娘の希望は

「牛丼!」

となると、このエリアではやっぱり吉野家しかありませんね。

10040201.jpg

来週から270円になるみたいですが、今日はいつものお値段。ちょっと損した気分になりましたが、まぁ安いからいいことにしましょう・・・というものの、玉子と味噌汁をつけると480円? 幸楽苑の方が安いなぁ・・・

牛丼の食べ方としては、ワタシ的にはこれが一番かな?

10040202.jpg

真ん中に生卵。いっぱい紅生姜を載せて、上から七味。あぁ・・・ジャンクフードな気分。

確かに「うまい、やすい、はやい」。しかしWebサイトの社長あいさつにもある通り、「食の安全」に対する安全管理は具体的にどうやっているのか? 相変わらずよくわからないです。

最近では環境対策とかサービスとかCSRとかいろいろ会社の評価も多様化してますが、まずは昔から言われてきた「QCD」が出来ているか? 「うまい、やすい、はやい」なんだから3つともOK?

美味いだけがQ(品質)の尺度ではないのでは?

せっかく立派なWebサイトを持っているのですから、自信があるならもう少しその辺をアピールしてくれてもよさそうなものですが・・・・。

住所:山形県鶴岡市美咲町21-8



よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ
2010年04月03日 (土) | Edit |
ちょっと今日は家でいろいろやることがあるので昼食はパッと済ませたいのですが、お金も無いのでまたいつもの幸楽苑におじゃましようと思ってました。

しかし幸楽苑に向かう途中で雨が降ってきて、洗濯物を取り込みに戻ることになってしまったので、面倒だから近所のラーメン屋でいいや・・・ということになり、今日のお昼は「こやい」さんです。

10040301.jpg

今日は出遅れたため相席になったので、画像はワタシの中華そばだけ。

お味は当然いつものいいお味です。



よろしかったらポチっとお願いします。


住所:鶴岡市城南町14-3
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ