fc2ブログ
2011年03月22日 (火) | Edit |
今日も午前中鶴岡市内を徘徊しておりましたが、GSの列はものすごいものがありますね。

こんなに並んで最終的に給油できればいいけれど・・・・

今日海の方にお住まいの方に聞いたら、新潟は割と燃料事情は良好のようで、

「鼠ヶ関はNGでしたが、府屋まで行ったら満タンですぐ詰められましたよ!」

とのこと。新潟は噂通りちょっと良い感じのようです。

午前中の用事は昼過ぎまでかかったので、会社に戻る前に昼食を・・・と思い、今日のお昼は久々の文下食堂さんです。

鶴岡では人気の名店ですが、皆さん給油に夢中なのか? お客さんは少な目。

お陰でオーダーしたらすぐ出てきました。

P1000062_20110322214832.jpg

ここのラーメンって、一言でいうと「すーっごく普通」

でも普通ならではの安心感があります。

特別魚が強烈でもなく、チャーシューが飛びぬけて美味いわけでもなく、麺もオリジナルに溢れる感じでもない。

でも、全体のバランスがいいのか、食べるとなかなか美味しい。

空いてたせいか麺茹でもバッチリで、今日も大変美味しく頂きました。

ちなみに量は庄内にしては普通。男性ならここは大盛りの方が良いみたい。

住所:鶴岡市文下村の内97
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
2011年03月21日 (月) | Edit |
今日は貴重なガソリンを使ってこれを探しにダイソーさんを回ってみました。

nejineji.jpg

結果は悲しいことに空振り

この「ねじねじ棒」はPSP-1000を車にセットするのにとっても具合がいいという話だったので、是非使ってみたかったんですけど、どこも品切れ。

だいたい「ねじねじ棒」と言っても通じない店員さんが多くて・・・・・

ダイソーさん、もう一回ねじねじ棒を売ってくださいませ。

そんな脱力感の多い休日のお昼は、家族で「中華料理 幸」さんにお邪魔しました。

P1000059_20110321215341.jpg

節電営業中ということでしたが、いちおう通常通り営業されていてホッとしました。

これまたいつものように元気なお店のお姉さんにオーダー。開店直後でまだ空いていたし、今日は家族で来たので、休日に頼むにはちょっとメンドクサイメニューをお願いしました。

まずはワタシの「五目セット」

P1000057_20110321215341.jpg

ご飯、揚げそば、焼きそばの3つがワンプレートで食べられる一品。前からオーダーしたかったんだよなぁ! これ。

味も期待を裏切らない美味しさ。揚げそばはパリッと揚がっていて歯ごたえが楽しい。焼きそばも香ばしく炒められており、麺の固さも丁度いい。ご飯を麺を絡めて食べるのも、新たな感覚で美味しいです。そして五目あんが丁度いい塩加減で嬉しい。ただ五目あんにあらびきブラックペッパーは、美味いけどビジュアル的に「?」。

お次は娘のオイスターソース焼きそば。

P1000056_20110321215341.jpg

これが予想に反して(と言っては失礼か)美味い! これも五目セットの焼きそば同様香ばしく炒められており、食が進みます。オイスターソースの焼きそばって変に甘かったりするのが出てくることもあるのですが、こちらの焼きそばはそんなネガティブな麺は全く無く、スルスルと口に入っていきます。

まだ昼前で且つそれなりのボリュームだったのに、娘が一人でほぼ平らげてしまった。それだけいい味だったんでしょうな。

最後は嫁さんのタンメン。

P1000058_20110321215341.jpg

今貴重なもやしが入ってます。

これは見た目のインパクトがやや薄いけど、味はタンメンとして普通に美味しい。具の構成的には「味噌ラーメンの塩版」って感じ。このスープはあまりスペシャル感は無いけど、安心する感じの味。何故お盆に一緒にラー油差しが出てきたのかがちょっと意味不明だったけど。

災害時で食べたからという有難さを差し引いても、コレまでここのメニューは何食べてもはずれが無い。

それと今日のオーダーは全部別々に鍋を振るわないと出来ないメニューでしたが、メンドクサイ内容にも関わらず、3つとも塩加減を外さないというのが良いね。

現時点でワタシ的には中華はこの辺ではここがイチオシかな。

大変美味しく頂きました。

住所:鶴岡市城南町22-5
テーマ:中華料理
ジャンル:グルメ
2011年03月21日 (月) | Edit |
相変わらず無いですねぇ・・・ ガソリン。

今日もGSの回りには長い車の列が・・・

ガソリンはあるんだろうけどローリーが無いんだよね、たぶん。

宅配便業者も一部は配送受付してくれるところも出てきたので、まぁまぁ状況は少しずつ改善していくのかと思います。

夕方スーパーに行ったら魚はそれなりに残っていたものの、肉系が無いですねぇ。ハムも全くなし。もやしも「一人一袋」。

もうちょっと時間が必要なようです。

そんな状況の中、あまり食べ物のUPもどうしたものか・・・とは思いましたが、ちょっとだけ。

まずは地震の前の3/8に頂いた「こやい」さんの中華そば。

110308.jpg

大変美味しく頂きました。

3/13は久々に娘と2人でお昼を取ることになり、すき家の牛丼でも食べようと思いましたが、

110313.jpg

残念! 今日は店の前を通ったら営業してましたが、流石に地震直後でしたからね。

仕方が無いので、家でワタシが炒飯&ラーメンセットを作ってみました。娘からも好評でよかったよかった。ガスが使えて暖かい食べ物が頂けるだけで、こんなにありがたいんですね。

110313-2.jpg

久々にバイク磨きなどしたりして。

昨日の3/20は、こぴあにお買い物の用事があったので、中の赤点ラーメンさんでランチ。

地震の影響で「もやし」がないらしく、野菜ラーメンは品切れ。

P1000055_20110321213207.jpg

ノーマルなラーメンを頂きました。魚出汁の庄内らしいラーメンでした。

ありがたや、ありがたや。

隣のマックは材料が来ないせいか閉店中でした。

テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
2011年03月15日 (火) | Edit |
いったいどーなってんですかね? 

genpatu.jpg

原発はちゅっどーん!! 結局第一原発は全滅だもんなぁ・・・。

通勤電車は動かない。 電車はダメなら電気停める前に言うべきではなかったかなぁ?

ただ、これだけの地震ですから、東京電力的にはどーしようもないのかもしれません。

電気来てるだけありがたいと思わなければいけないのかも。

携帯電話最初の数日は全然通じませんでしたが、意外にもウィルコムのPHSがよく通じました。特にPHS同士の電話はほとんど障害がありませんでした。

PHSは田舎では全然通じませんが、こういう時に使えるというのは意外でした。半分つぶれそうな会社ですが、もうちょっと見直されてもいいのかもしれません。

ガソリンも購入に制限が今もあるようですが、庄内は比較的入手しやすいと思いますので、それほどあわてて補充しなくても良いような気がします。

確かにGSの前では今日もだいぶ給油待ちの車が並んでますが、GSのおじさんに聞くと、潤沢ではないもののこの辺のエリアはそこそ補充のローリーは来るようで、みんな少しずつ入れれば良いみたいです。こんなニュースもあるようですし、もう少しで多少よくなるでしょう。

カップめんとかも被災地優先に供給されているようなので、スーパーからも姿を消してますが、庄内では他の食べ物が比較的入手できるので、保存食の買占めもしなくてよいようです。

パニックにならないことが重要みたい。でもあれだけの災害を目の当たりにすると、今だけでもちょっと備蓄したいと考えるのも、人情としてはしょうがないなぁ・・・と思うけど。

福島原発2号機はやっぱりmelt downなんでしょうか? 今日は天気が悪いので、こりゃ死の雨か? なんて思ったりもしましたが、検出されている放射線量はそれほどでもないよう。

siiberuto.jpg
From Asahi.com

新宿では0.809マイクロシーベルトということですから、だいぶ低いようですが、原発周辺では400ミリシーベルトと聞くと、気持ちがざわざわしてしまいます。

とりあえず雨は積極的に浴びないほうがいい気がするので、傘やマスクは持っておいたほうがいいのかも

明日から東北電力も計画停電スタートです。

皆で少しずつ我慢して耐えるしかないね。
テーマ:地震
ジャンル:地域情報
2011年03月12日 (土) | Edit |
なかなか厳しいことになってしまいました。CNNのwebでもTopで扱われてます。

庄内も震度5弱ですからね・・・・

とりあえずワタシも家族も無事です。

酒田方面は停電になったようですが、鶴岡は幸運なことに停電を免れたのはいいけれど、

朝ガソリンスタンドに行ったらレギュラーガソリンは売り切れ。

ホームセンターに行ったらカセットコンロは売り切れ。

スーパーマーケットは朝から満員御礼で激混み! 

羽黒街道もMV周辺は渋滞。MVもカワチも人がいっぱい・・・・こりゃ生もの調達が厳しくなりそう。

でもまだ物が買えるだけいいよね。まだ山形は恵まれてるほうだもの。

仙台空港なんてこれだし。

sendaitunami.jpg

南相馬もこうだもの。

minamisoma.jpg

気仙沼に至っては、街が・・・街が・・・

sekennnuma.jpg

もう泣きそうです。

TVが見れない場合でも、ネットでTVの地震放送を視聴できます。

ニコニコ動画

USTREAM

あたりで確認できます。Twitterも地域情報の入手には有効です。



テーマ:地震
ジャンル:地域情報