fc2ブログ
2011年04月30日 (土) | Edit |
3月末に東京に出てきてから、ずーっと気になっていたことがあります。

それは、劇場版マクロスFの上映前に東京に来てしまったこと。

ranka.jpg

東京では既に上映開始していたのは知っていたけれど、どう考えても現状では見に行く暇がありません・・・・。

しかし、やっぱり見たい。GWに入ってしまうともう東京では終わっているかもしれない・・・・と思うと、こりゃどーしても見たいわけです。

ということで、4月のとある日曜日に、行っちゃいましたシネマサンシャイン池袋

それにしても久々の池袋ですが、いったいどこからこんなに人が沸いてくるのか。。。。。サンシャイン60通りは物凄い人の波です。チケットカウンターも激混みでしたが、映画館の入り口はちょっと奥にあったので、看板の撮影も出来ました。

P1000092.jpg

何とか無事椅子に座り、いつものようにポップコーンとコーラを持って上映を待ちます。

P1000094_20110430212229.jpg

それにしても、映画館で食べるポップコーンはどーしてこんなに美味いのかぁ?

ちなみに映画の方はアニメとは違う設定・エンディングで、これはこれでアリじゃないでしょうか。結構楽しく見ることが出来ました。



住所:豊島区東池袋1-14-3
スポンサーサイト



テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ
2011年04月29日 (金) | Edit |
この前スーパーに買い物に行った時、たまご1パックが268円!? ワタシのイメージではスーパーに並ぶ極普通のたまごの場合、1個パック200円はしないというイメージだったのですが、この価格は?

やっぱり地震の影響なのか? それとも東京様価格なのか? たぶん山形並みの価格のところもあるんでしょうが、なかなかそういうお店が探せていないところです。

物価が高いという点でもう一つ困っているのが芋焼酎の紙パック1.8L。山形にいる時はやまやさんとかマックスバリューのTOPVALUブランドとかで1280円くらいのを買っていたのですが、こっちの某スーパーでノーマルな白波を買おうとしたら、1800円くらいする。ちょっと安いなと思ったらもう甲乙類混合系・・・・

これもリーズナブルな酒を探さなくては・・・

そんなことを思いながらのお昼は、武蔵境の王将にしようと思ったのですが、嫁さんからお決まりの

「待って食べるのはイヤ」

の一言で却下。確かにTVの影響もあって混んでますからねぇ。

それで代替案としての選択は、紅虎餃子房イトーヨーカドー武蔵境店さん。

まぁお腹の中が今日は中華だったので良しとしますか。

まずはワタシの黒胡麻坦坦麺。定番ですな。

P1000087_20110429165320.jpg

まぁ、どこに行ってもいつものお味ですが、最近これを食べても全然辛くなくなってきている自分が恐い。しかしあまり辛いものは電車通勤に影響があるので食べにくい。これくらいが丁度いいのかもしれません。

そういえば、吉祥寺に蒙古タンメン中本があったよな・・・ 今度休みの日にでも食べに行こう。

次は嫁さんの野菜いっぱいタンメン。

P1000088_20110429165319.jpg

以前三川ジャスコの紅虎でこれ食べたときには

「野菜いっぱいじゃなくて『もやしいっぱい』だな。もやし以外は超少ない」

と思ったけれど、こちらのタンメンは野菜は多目でもちゃんとタンメンのバランス。これはいい感じです。

娘は正確な名前を忘れたけど牛肉の焼肉が載っているチャーハン。

P1000089_20110429165319.jpg

これ、初めて食べたけど結構美味い!!

炒飯はパラパラで薄味。牛肉は結構濃い味付けですがこれが薄味の炒飯と丁度いいバランスで、ガッツリ感も十分。ついてきた玉子スープも美味しかったし、値段も高めだけど満足感も高い感じです。

最後はやみつき餃子。

P1000090_20110429165319.jpg

これはいつもの中華料理屋さんの餃子っていう感じで、無難にまとまってます。

結果的に大変美味しく頂きました。紅虎ってチェーン店だけど、店によって若干レベルの差があるように思いますが、今日のお店は良かったと思いますよ。

でも紅虎って全般的にやや高めの価格設定なので、王将の方が財布には優しいんだよなぁ~

住所:武蔵野市境南町2-3-6 イトーヨーカドー武蔵境店B1F
テーマ:中華料理
ジャンル:グルメ
2011年04月24日 (日) | Edit |
今更ですが、東京は空が狭い。ビルばっかだから。

毎日天気がいいのはいいけれど、朝の通勤時に空を見上げても住宅街でもろくに空が見えない。だってこっちは戸建てでも3階建てが普通だし、マンションばっかだし、道は狭いし・・・・。

帰りは夜遅いので青い空は見えない。星も見えない。

そんな毎日にあきれ果て、昼休みに会社の周りを散策するも・・・

P1000085_20110424021329.jpg

やっぱビルばっか・・・・  何じゃこりゃ~!!

精神衛生上、やっぱりバイクがないとツライな。

そんなことを思ったある日の晩。いつもよりちょっとだけ帰宅が早くなったので、どっかラーメンでも食べて帰ろうか・・・と電車の中で食べログで検索したのが、こちらのグラバー亭さん。ちゃんぽんと皿うどんが食べられるお店です。

P1000086_20110424021328.jpg

具の見た目は完璧にちゃんぽんだけど、ちょっとスープの色が薄い?

そんな印象から食べ始めましたが・・・・・???

まず具は見た目通り十分。アサリが入っているのもGood。値段が630円であることを考えると、なかなかのボリューム。

そして麺はよくある中華麺の流用じゃなくて、ちゃんとちゃんぽんの麺。ただ、正直腰が無い。イメージとしては、スーパーで売っているアルミのちゃんぽん鍋の麺に近い。

スープは見た目通り。ちゃんぽんというよりタンメンに近い。ただ、あっさりしている分、こういう味が好きな人は少なからずいらっしゃると思います。夜は22:30までやっているので、残業後の食事にはこのくらいの重さがいいようにも思います。

でもワタシ的にはこの値段だったらリンガーハットで野菜たっぷりちゃんぽんを食べちゃうかな。

住所:三鷹市下連雀3-25-8
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
2011年04月21日 (木) | Edit |
いつもチラ見していた、にんさんのブログから転載です。



安全ではなかったのか? 今回の件はそう言わざるをえないですね。

少なくとも、福島第一原発はそういうことなんでしょう。その後の初動のまずさも含めて。

しかし、本人がこういう歌をネットで流せる時代って、ある意味素晴らしいね。

ちなみに、この手の歌というと、ワタシが思い出すのはコレ。



テーマ:音楽のある生活
ジャンル:音楽
2011年04月20日 (水) | Edit |
はぁ~♪ クルマもねぇ! バイクもねぇ! 仕事がきつくて寝る暇ねぇ!
おら こんなところ嫌だぁ~♪ 山形に帰るだぁ~・・・・♪

と思わす歌いたくなるような感じですが、何を言ってもすぐ帰れるわけでもないので、都会暮らしを楽しみたいとは思いますが、先週も先々週も休みの日は組み立て家具作りに追われて、ゆっくり休めません。

先々週は手がマメだらけになったので、先々週はホームセンターで電動ドライバーを買ってきました。1980円くらいの安物ですが、これ超楽ですね! 

EARTHMAN.jpg

ただ、知らない場所でホームセンターがなかなか探せない。たまたま嫁さんの実家の墓参りで多摩墓地に行く途中に見つけたJマートのおかげでGetできました。東京って、小さいお店はいっぱいあるけれど、何でもそろう大型店ってなかなか無いんですよ。ついでに言うと、大き目の100円ショップが近所に無いのも困りもの。

日常的な買い物は、実は田舎のほうがずっと楽。

そんなこんなのお昼に頂いた昼食は、これまたお手軽なバーミヤン。これは山形にもあるね!

まずワタシのオーダーしたご当地ラーメンシリーズの熊本ラーメン。

P1000076_20110420224329.jpg

これはまぁ・・・雰囲気だけですな。なんともスープが薄っぺらい。

次は娘のスパイシーカレービーフン。

P1000079.jpg

これは意外と雰囲気ある。シンガポールっぽい感じがそれなりに出てますが、カレー味なだけに再現しやすいのかも。

お次は嫁さんの企画モノで、海老たっぷりちゃんぽん。

P1000077_20110420224329.jpg

これはちゃんぽんというよりタンメンっぽいけど、具沢山なのが嬉しい。値段も税込み698円とやや高めですけど、熊本ラーメンに660円だすよりはリーズナブル。

最後は100円引きでキャンペーン中だった香港風酢豚。

P1000078_20110420224328.jpg

どの辺が香港風なのか良くわからないけれど、これも思ったより美味。

このお店はお一人様用の席もあるし、嫁さんの一人ランチにも使えそう。
ワタシ的にはランチじゃなくて夜来たいなぁ・・・

住所:武蔵野市緑町1丁目3-8
テーマ:中華料理
ジャンル:グルメ
2011年04月20日 (水) | Edit |
久々に庄内から転出して思い出しましたが、鶴岡の賃貸物件ってたいてい照明が設置済みですよね? ワタシは鶴岡で3軒のアパート・借家に住みましたが、いずれも各部屋照明付でした。でもそれって珍しいんですよ。

山形でも以前住んでいた家は全部照明を自分で買いましたし、今回の東京の家も和室だけが照明付で、洋室やリビングは自分で買わなければなりません。今度の家はしかもウォシュレットが無い・・・。設置をお願いしたけど、大家に断られてしまった。

早速近所のドンキホーテで物色。

P1000071.jpg

思ったより安いのね。でも設置がめんどくさかったので、GWにでも自分で設置しようかと思い、今回は保留。

そんなこんなのある日のお昼は、イトーヨーカドーのリンガーハット

以前東京に転勤していた時代に、よく行ったんですリンガーハット。懐かしくなって寄ってしまいました。

まずは定番の長崎ちゃんぽん。

P1000073.jpg

しかも今日は「大盛り無料」。嬉しい限りです。

こちらは皿うどん。

P1000074.jpg

食べ応えがありそうで無いのが良い感じ。

P1000075_20110419235440.jpg

ちょっと火が入りすぎてますが、意外と悪くない餃子。

お店は地下のフードコートですが、味はいつものお味で満足です。

あまりスペシャル感は無いけれど、これはこれでよろしいんじゃないでしょうか?

住所:武蔵野市境南町2-2-20
テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
2011年04月16日 (土) | Edit |
時節柄、食べ物Blogなんていかがなものか・・・とも思いますが、ネット環境が復活したので、ボチボチ更新を再開したいと思います。

ただ、ちょっと今までとは違った内容になってしまうかもしれません。

というのも・・・・

P1000066.jpg

大変不本意ながら、ワタシ庄内を離れることになりました

庄内に移り住んで9年。とっても素晴らしいところでしたが、まぁ吹けば飛ぶようなサラリーマンですから、会社のご意向には逆らえません。

ということで、今後は山形の食べ物情報はなかなか発信できくなってしまいました

このBlogもどうしようかと思ってはいたのですが、とりあえずは気が向いたときにダラダラと書いていきたいと思います。

ということで、訳もわからずやってきた新天地で最初のUPは、リーズナブルな焼肉チェーン店の安楽亭さんです。田無のニトリに棚を買いに行ったついでに寄りました。ここのランチメニューなら懐にも厳しくないし。

P1000070.jpg

1000円で200gのカルビが食べられる、特盛りランチ。子連れで行くには財布に優しい!

P1000069.jpg

こちらはお好みで2種類のお肉が選択できるセレクトランチ。量はやや少なめですが、790円とこれまた安い。

でもなぁ・・・ファミレスっぽいところばっかりでは飽きるしなぁ・・・・

これから徐々に新規開拓していきたいところです。

住所:小平市花小金井南町1-18-1

テーマ:今日のランチ!
ジャンル:グルメ
2011年04月02日 (土) | Edit |
皆さんちょっとご無沙汰してます。

ただいまちょっとネット環境等に支障がありまして、タイムリーな更新が出来ない状態です。

たぶん4/15くらいまでお休みをいただくことになるかと思います。

暫しのご猶予を頂きたく。

ちなみに、地震の影響とか特に被災したというわけではございません。