2013年05月18日 (土) | Edit |
今日はちょっと朝起きるのが遅かったのですが、いちおういつものように朝のお散歩。
少し足を伸ばして多摩湖自転車道を花小金井駅まで往復。

だいぶ暑くなったんで、ややしんどい。ペットボトルで水分補給したい時期になってきたので、ボトルポーチが欲しくなってきました。
でも木陰の道はまだ涼しくて気持ちいいです。

これは近所の緑の遊歩道ですが、日差しが強いのが良くわかります。帽子もほしいところ。
だいたい我が家から花小金井駅までは片道5Km。往復一時間くらいで来れればまぁまぁのペースだと思うのですが、生まれてからこの歳まで3Km以上走ったことの無い人ですから、なかなかそういう訳にはいきません。信号とかはちょっと休むしね。
でも別にスピードはどうでもいいので、ダラダラ行くことにします。
そんな今日のUPは、ちょっと前にお邪魔したいつもの幸楽苑さん。
嫁さんはこれまた前回と同じ、「海老と筍の塩らーめん」。

今回は盛り付けがちゃんとしてます。これなら見た目も美味そうです。嫁さんに
「ほぼ毎回これで飽きないのか?」
と聞くと、前回何食べたかいちいち覚えてないそうです。食べ物への興味の違いでしょうか?
娘は「和風盛り中華」。

いわゆる中華ざるってやつですな。ワタシ的にはめんつゆの味がイマイチ。
そして自分の分は王道の味噌ラーメン。

これにテーブルの辛味噌(本来これ餃子用?)をいれて食べるというパターン。
安上がりなのは良いけれど、あまり達成感が無いのが幸楽苑。何かちょっと高めでも「おっ!」と思うメニューを出して欲しいところ。
住所:小金井市梶野町1-6-22
ちなみに今日はどうしてもボトルポーチが欲しかったので、「父の日の先行プレゼント」ということでこれを購入。

勢いで買ってしまったが、後で嫁さんに
「何か真面目にランニングしてる人みたい。ジョギングというレベルですらないんだったら、ナゼもっと地味なのにしなかったの?」
と言われて我に帰る(爆)。
流石我が嫁さんは常識人。ちょっちやってもうたかな?
ついでに嫁さんに
「んじゃ母の日は今更ですが、Nexus7っていうことで(・ω<) テヘペロ」
うーん、普通は花とかエプロンとか言うんだろうけど、そうでないところがいかにも我がツマ。
いちおう嫁さんはiPod Touch持ってるんだけど、「i何とか」はいろいろ「縛り」があるので自由なAndroid端末が欲しいらしい。
少し足を伸ばして多摩湖自転車道を花小金井駅まで往復。

だいぶ暑くなったんで、ややしんどい。ペットボトルで水分補給したい時期になってきたので、ボトルポーチが欲しくなってきました。
でも木陰の道はまだ涼しくて気持ちいいです。

これは近所の緑の遊歩道ですが、日差しが強いのが良くわかります。帽子もほしいところ。
だいたい我が家から花小金井駅までは片道5Km。往復一時間くらいで来れればまぁまぁのペースだと思うのですが、生まれてからこの歳まで3Km以上走ったことの無い人ですから、なかなかそういう訳にはいきません。信号とかはちょっと休むしね。
でも別にスピードはどうでもいいので、ダラダラ行くことにします。
そんな今日のUPは、ちょっと前にお邪魔したいつもの幸楽苑さん。
嫁さんはこれまた前回と同じ、「海老と筍の塩らーめん」。

今回は盛り付けがちゃんとしてます。これなら見た目も美味そうです。嫁さんに
「ほぼ毎回これで飽きないのか?」
と聞くと、前回何食べたかいちいち覚えてないそうです。食べ物への興味の違いでしょうか?
娘は「和風盛り中華」。

いわゆる中華ざるってやつですな。ワタシ的にはめんつゆの味がイマイチ。
そして自分の分は王道の味噌ラーメン。

これにテーブルの辛味噌(本来これ餃子用?)をいれて食べるというパターン。
安上がりなのは良いけれど、あまり達成感が無いのが幸楽苑。何かちょっと高めでも「おっ!」と思うメニューを出して欲しいところ。
住所:小金井市梶野町1-6-22
ちなみに今日はどうしてもボトルポーチが欲しかったので、「父の日の先行プレゼント」ということでこれを購入。

勢いで買ってしまったが、後で嫁さんに
「何か真面目にランニングしてる人みたい。ジョギングというレベルですらないんだったら、ナゼもっと地味なのにしなかったの?」
と言われて我に帰る(爆)。
流石我が嫁さんは常識人。ちょっちやってもうたかな?
ついでに嫁さんに
「んじゃ母の日は今更ですが、Nexus7っていうことで(・ω<) テヘペロ」
うーん、普通は花とかエプロンとか言うんだろうけど、そうでないところがいかにも我がツマ。
いちおう嫁さんはiPod Touch持ってるんだけど、「i何とか」はいろいろ「縛り」があるので自由なAndroid端末が欲しいらしい。
スポンサーサイト
2013年05月18日 (土) | Edit |
本日はGW中のネタからUP。
いつものように朝のお散歩中、近くの公園から伸びるこんな小道を発見。

とりあえずこの道をしばらく進むと、この看板を発見しました。

全部回るとそこそこの距離になりそうですが、一度全走破してみたい気もします。
さて家に帰ってスッキリ汗を流した後は、
「一日くらい昼から飲んだくれてもいいだろう」
ということで、家族を連れて吉祥寺までGo。前から行きたかったアムリタ食堂さんで、タイ料理を頂きました。

こちらは12:00開店なので、やや遅く家を出ても並べば確実に開店時に座れます。但し開店直前には相当並んでましたので、早めにお店に着くことをお勧めします。
ということで期待のお食事ですが、まずはコレ。

とりあえずシンハーでスタート! いや~! 走った後のビールはウメェ!
そしてお次は揚げ卵のサラダ。

ピリっと辛くて、でも魚醬の甘みとパクチーの香りがたまりませんな。
ワタシのメインは豚のバジル炒め乗せご飯+目玉焼き。

この豚ひき肉がそこそこ辛い! 娘は辛すぎると言ってましたが、ワタシには丁度いい。タイ米の香りがすごく良くて、ビールが進みます。
嫁さんは屋台の汁そば(豚)

これも美味い! 全く辛くないから小さい子でも平気だし、スープの香りがスッキリしてていいね。
娘のは名前忘れちゃったけど焼き飯系。

これも辛いって書いてあったけど、辛さは少なめ。レモン絞って頂くと、とっても爽やか。
どれもハズレの無いメニューで非常に美味しかった。お酒が止まらずこれも頂く。

メコンモヒート。これがまたタイ料理に合ってとても美味しい。最初嫁さんが飲んでいたのですが、自分も飲みたくなって追加注文。
値段的にはお酒の飲まなければそれほど高くも無いが、ウチは夫婦揃って飲んじゃうのでまぁそれなり。
お店は結構混んでますが、予約もできるようですので大人数の際は事前予約がよろしいかと。
子連れも全然OK。運がよければ座敷席みたいなところに案内してもらえます。
嫁さんにも「次回は両親をつれてきたい」と好評。久々の大満足でした。
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 1F
いつものように朝のお散歩中、近くの公園から伸びるこんな小道を発見。

とりあえずこの道をしばらく進むと、この看板を発見しました。

全部回るとそこそこの距離になりそうですが、一度全走破してみたい気もします。
さて家に帰ってスッキリ汗を流した後は、
「一日くらい昼から飲んだくれてもいいだろう」
ということで、家族を連れて吉祥寺までGo。前から行きたかったアムリタ食堂さんで、タイ料理を頂きました。

こちらは12:00開店なので、やや遅く家を出ても並べば確実に開店時に座れます。但し開店直前には相当並んでましたので、早めにお店に着くことをお勧めします。
ということで期待のお食事ですが、まずはコレ。

とりあえずシンハーでスタート! いや~! 走った後のビールはウメェ!
そしてお次は揚げ卵のサラダ。

ピリっと辛くて、でも魚醬の甘みとパクチーの香りがたまりませんな。
ワタシのメインは豚のバジル炒め乗せご飯+目玉焼き。

この豚ひき肉がそこそこ辛い! 娘は辛すぎると言ってましたが、ワタシには丁度いい。タイ米の香りがすごく良くて、ビールが進みます。
嫁さんは屋台の汁そば(豚)

これも美味い! 全く辛くないから小さい子でも平気だし、スープの香りがスッキリしてていいね。
娘のは名前忘れちゃったけど焼き飯系。

これも辛いって書いてあったけど、辛さは少なめ。レモン絞って頂くと、とっても爽やか。
どれもハズレの無いメニューで非常に美味しかった。お酒が止まらずこれも頂く。

メコンモヒート。これがまたタイ料理に合ってとても美味しい。最初嫁さんが飲んでいたのですが、自分も飲みたくなって追加注文。
値段的にはお酒の飲まなければそれほど高くも無いが、ウチは夫婦揃って飲んじゃうのでまぁそれなり。
お店は結構混んでますが、予約もできるようですので大人数の際は事前予約がよろしいかと。
子連れも全然OK。運がよければ座敷席みたいなところに案内してもらえます。
嫁さんにも「次回は両親をつれてきたい」と好評。久々の大満足でした。
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 1F
| ホーム |