2018年12月29日 (土) | Edit |
この日は12/19。家で在宅勤務。
外はとても寒く、自分の体調も風邪の影響でイマイチ。
なので、お昼は近くで済ませましょう・・・ということで、こちら。

またも東園さんです。
前回は麻婆やきそばでしたが、今回は汁そばにチャレンジです。

あらためて見まわしてみましたが、麻婆ラーメンはないですなぁ。

お店の中はこんな感じ。典型的な街中華のスタイル。お昼時でしたので、結構お客さんも入っていました。

よくわからないのが、このペットボトル。中が凍っているので、これは水筒なのかしら?
そして今回のオーダーはもやしそば。hobohoboさんの記事が以前から気になっていたので、今回は自分でオーダー。寒いからあんかけが嬉しい。

おーっ! ガッツリと餡がかかってます。これは嬉しい! なかなか美味そうな見た目。
スープは薄い醤油味で塩味の効いた餡が載っている構成。もやしは多めでイイね。火の入り具合もいい感じ。

麺はたまたまかもしれないけど、ちょっとやわ目。もうちょっと早く上げてもいい。
スープは甘さ控えめで、この味付け具合は多少好みの分かれるところ。ワタシはもうちょっと甘い方が好き。
全般的に洗練された中華ではなく、いかにも街中華っていう味。ただこういう味が好きな人は一定数いると思います。
是非これからも頑張ってください!
住所:武蔵野市吉祥寺北町4-11-9
外はとても寒く、自分の体調も風邪の影響でイマイチ。
なので、お昼は近くで済ませましょう・・・ということで、こちら。

またも東園さんです。
前回は麻婆やきそばでしたが、今回は汁そばにチャレンジです。

あらためて見まわしてみましたが、麻婆ラーメンはないですなぁ。

お店の中はこんな感じ。典型的な街中華のスタイル。お昼時でしたので、結構お客さんも入っていました。

よくわからないのが、このペットボトル。中が凍っているので、これは水筒なのかしら?
そして今回のオーダーはもやしそば。hobohoboさんの記事が以前から気になっていたので、今回は自分でオーダー。寒いからあんかけが嬉しい。

おーっ! ガッツリと餡がかかってます。これは嬉しい! なかなか美味そうな見た目。
スープは薄い醤油味で塩味の効いた餡が載っている構成。もやしは多めでイイね。火の入り具合もいい感じ。

麺はたまたまかもしれないけど、ちょっとやわ目。もうちょっと早く上げてもいい。
スープは甘さ控えめで、この味付け具合は多少好みの分かれるところ。ワタシはもうちょっと甘い方が好き。
全般的に洗練された中華ではなく、いかにも街中華っていう味。ただこういう味が好きな人は一定数いると思います。
是非これからも頑張ってください!
住所:武蔵野市吉祥寺北町4-11-9
スポンサーサイト
| ホーム |