2023年03月29日 (水) | Edit |
3/19。
昨日のガード下会議の影響で、絶不調でお目覚め。
だるぅ。
今朝はまずシャワーを浴びて、それから昨晩尼から届いていたこれを作業。

前回のキャンプで、持参したオイルランタンの芯がすぐ終わって、せっかく持って行ったのにほぼほぼ使えませんでした。
なので、芯を入れ替えます。

確かに芯が無いっすね。

残量5cmってところでした。満タンだったら点いたのかなぁ?

ネットを見ながら入れ替え完了。次回は大丈夫でしょう。
今日は久々に家族でお買い物に行く予定でしたので、娘を起こして嫁さんにお声がけしてもらったら
「朝イチで行くって言ってたでしょ! もう遅いじゃないの。」

(嫁ネタはファンタジーです)
と、またしてもバーフバリ父に詰め寄る国母シヴァガミ状態になりそうでしたので、
「それは娘が起きてくるまで待ったから・・・・」
となだめ、とりあえず一緒に出掛けて頂くことに成功。

ご所望のイトーヨーカドーに到着したら、嫁さんは
「お昼時になる前に食べたいので、先に飯じゃ!」
と言う。正直自分は飲み疲れで飯って感じでは無いのだが、ここは貝になります。
娘は当初「リンガーハットでいい」と言っていたので、自分は「はなまるうどんでいいや・・・」と思っていたが、
「やっぱり黒胡麻担々麺が食べたい!」
と言い、嫁さんも
「んじゃ紅虎!」
と言うので、

久々の外食がなぜワタシが絶不調なタイミングなんだ? と思いつつ、紅虎餃子房へ。
ちなみに嫁さんのオーダーは

高菜豚肉そば。そして娘は

黒胡麻担々麺。ワタシも基本ここではコレ一択なんですが、ダブるのも何なので、

汁無しあえ担々麺。
もう辛味でもないと食が進まん。しかしこのメニュー。、

辛さは黒胡麻担々麺と同じ表示がメニューに書いてあるが、どう見てもこっちがヤバそう。
「こりゃ夜は悶絶かな?」
と思いつつまじぇまじぇ。

美味かったけど、塩分的にもカロリー的にもNGだったなぁ。
住所:武蔵野市境南町2-3-6 イトーヨーカドー武蔵境店 西館 B1F
そんでもってもともとの用事も無事終わり、帰りに「晩御飯のおかずを買うから選んでよ」と言われたけど、ワタシ的には
「今日はもう昼で塩分過多なので、夜はそんなに食べないから2人の好きなモノ選んでください。」
と食材選びには興味なし。ただ漬物売り場にこれがあったので、それだけ購入。

夜はおみ漬け納豆じゃ。
帰宅後は酒抜きウォーキング。

桜はまだ咲き始めですが・・・

今年の井の頭公園は通常解放! 3年ぶりの光景です。

こりゃ満開になったら大変なことになりますよ。

でも今週は中盤から毎日雨なのよ。意外に東京の花見タイミングは短いかもなぁ。
そして帰ったらまたクルマでナップスにバイクのパーツを取りに行きまして、

晩御飯はさっき書いた通り

おみ漬けです。

おみ漬けは漬物としては塩分は少なく、100g当たり3.3g。この1袋は160gなので、半分食べても3gくらい?
その代わり、漬物ですが日持ちはしません。買ったらできるだけ早く食べないと酸っぱくなります。
これを納豆にフェードイン!

これが最高なんですわ。
娘とワタシで1つ食べちゃったら、嫁さんがご立腹。じゃぁもう一個納豆を開けようと言ったら
「そーいうことではないのよ!」

とまたデーヴァセーナの書簡にブチ切れる国母シヴァガミ状態になりそうだったので、
「じゃ明日はママの分残しておきますからね」
と、とりあえずその場を取り繕って終了。
食後は娘ときまぐれクックを観てたら眠くなってしまい、そのまま就寝。
翌朝娘に
「せっかくジジイが見たいというから付き合ってやったのに、すぐ爆睡って意味わかんねー」
と怒られた。
昨日のガード下会議の影響で、絶不調でお目覚め。
だるぅ。
今朝はまずシャワーを浴びて、それから昨晩尼から届いていたこれを作業。

前回のキャンプで、持参したオイルランタンの芯がすぐ終わって、せっかく持って行ったのにほぼほぼ使えませんでした。
なので、芯を入れ替えます。

確かに芯が無いっすね。

残量5cmってところでした。満タンだったら点いたのかなぁ?

ネットを見ながら入れ替え完了。次回は大丈夫でしょう。
今日は久々に家族でお買い物に行く予定でしたので、娘を起こして嫁さんにお声がけしてもらったら
「朝イチで行くって言ってたでしょ! もう遅いじゃないの。」

(嫁ネタはファンタジーです)
と、またしてもバーフバリ父に詰め寄る国母シヴァガミ状態になりそうでしたので、
「それは娘が起きてくるまで待ったから・・・・」
となだめ、とりあえず一緒に出掛けて頂くことに成功。

ご所望のイトーヨーカドーに到着したら、嫁さんは
「お昼時になる前に食べたいので、先に飯じゃ!」
と言う。正直自分は飲み疲れで飯って感じでは無いのだが、ここは貝になります。
娘は当初「リンガーハットでいい」と言っていたので、自分は「はなまるうどんでいいや・・・」と思っていたが、
「やっぱり黒胡麻担々麺が食べたい!」
と言い、嫁さんも
「んじゃ紅虎!」
と言うので、

久々の外食がなぜワタシが絶不調なタイミングなんだ? と思いつつ、紅虎餃子房へ。
ちなみに嫁さんのオーダーは

高菜豚肉そば。そして娘は

黒胡麻担々麺。ワタシも基本ここではコレ一択なんですが、ダブるのも何なので、

汁無しあえ担々麺。
もう辛味でもないと食が進まん。しかしこのメニュー。、

辛さは黒胡麻担々麺と同じ表示がメニューに書いてあるが、どう見てもこっちがヤバそう。
「こりゃ夜は悶絶かな?」
と思いつつまじぇまじぇ。

美味かったけど、塩分的にもカロリー的にもNGだったなぁ。
住所:武蔵野市境南町2-3-6 イトーヨーカドー武蔵境店 西館 B1F
そんでもってもともとの用事も無事終わり、帰りに「晩御飯のおかずを買うから選んでよ」と言われたけど、ワタシ的には
「今日はもう昼で塩分過多なので、夜はそんなに食べないから2人の好きなモノ選んでください。」
と食材選びには興味なし。ただ漬物売り場にこれがあったので、それだけ購入。

夜はおみ漬け納豆じゃ。
帰宅後は酒抜きウォーキング。

桜はまだ咲き始めですが・・・

今年の井の頭公園は通常解放! 3年ぶりの光景です。

こりゃ満開になったら大変なことになりますよ。

でも今週は中盤から毎日雨なのよ。意外に東京の花見タイミングは短いかもなぁ。
そして帰ったらまたクルマでナップスにバイクのパーツを取りに行きまして、

晩御飯はさっき書いた通り

おみ漬けです。

おみ漬けは漬物としては塩分は少なく、100g当たり3.3g。この1袋は160gなので、半分食べても3gくらい?
その代わり、漬物ですが日持ちはしません。買ったらできるだけ早く食べないと酸っぱくなります。
これを納豆にフェードイン!

これが最高なんですわ。
娘とワタシで1つ食べちゃったら、嫁さんがご立腹。じゃぁもう一個納豆を開けようと言ったら
「そーいうことではないのよ!」

とまたデーヴァセーナの書簡にブチ切れる国母シヴァガミ状態になりそうだったので、
「じゃ明日はママの分残しておきますからね」
と、とりあえずその場を取り繕って終了。
食後は娘ときまぐれクックを観てたら眠くなってしまい、そのまま就寝。
翌朝娘に
「せっかくジジイが見たいというから付き合ってやったのに、すぐ爆睡って意味わかんねー」
と怒られた。
スポンサーサイト
| ホーム |