fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
9月でもやっぱり暑かった! マスツーリング
2023年09月17日 (日) | 編集 |
9/10。

この日はマスツーリングの予定でして、前週の房総ツーリングもこれの肩慣らし?的な意味合いでした。

直前で2名ほど体調不良で欠場となりましたがので、今回は3台と少な目です。

集合場所は8時に青野原のセブンとずいぶん早い時間。これはちょっと寝坊しそうだなと、やや心配して昨晩は寝たんですが、結果、3時半くらいに一回起きてしまい、その後も寝たか寝てないんだかダラダラしながら5:30に起床。

駐輪場を出発は6:05。気温も25℃とちょうどイイ。

r9gyh74rg3g (1)

朝の東八道路。路面はまだちょい濡れ」?

r9gyh74rg3g (2)

R20の府中インター過ぎたあたりの橋の上。天気がよければ富士山が見えますが、今日はムリポ。

r9gyh74rg3g (3)

日中は混雑する橋本周辺のR413。朝はガラガラ。

時間もまだ余裕があるので、津久井湖の周辺でも見てみましょう。まずは水の苑地。

r9gyh74rg3g (4)

そして花の苑地。

r9gyh74rg3g (5)

このルートは昼間は混むのでなかなか使わないんですよねー。久々にまいりました。

r9gyh74rg3g (6)

朝は涼しいねぇ。でもいつまで続くことやら。

ちなみに今日のいでたちですが、

上:ワークマンの冷感長T+メッシュジャケット
下:タイチのクイックドライカーゴパンツ

何故ゆえに下がメッシュではないか? と言いますと、先週の房総ツーリングの後、エンジンの排熱を食らった太ももがあせもになりまして、今回は穴の空いてないパンツで比較的涼しいものを・・・ということでこれになりました。

r9gyh74rg3g (7)

そんでもって青野原のセブンに着いたのは7:40くらい。戸田さんはまだ来てない。ブランさんはT-MAXで来ると聞いていたので、1台見つけたので隣に停めたものの、ブランさんはどこにも見当たらない。

FZ750は天然記念物みたいなもんなので、見ればワタシだとすぐわかるはず。でも誰も寄ってこない(´;ω;`)ウッ…

「このバイクじゃないのかな?」

と思いながらちょっと待ったが、日差しがきつすぎて日陰に移動。

戸田さんが15分遅れて到着したので、ブランさんに電話で連絡を取ってもらったら、やっぱりあのT-MAXだったらしい。

r9gyh74rg3g (8)

それにしても、当日のブランさんの服装は「上:長Tにポロシャツ、下:ランニングスタイルのパンツ&タイツ」。戸田さんも「上:アロハシャツ、下:ジーパン」で2人とも何と

「靴:サンダル」

完全にバイクをナメてますなwww この格好ではたとえ店内にいてもライダーとはわからんよ。

今回戸田さんはハンターカブ、ブランさんもスクーターということで、気楽な運転ということですな。

では、まずは道の駅どうしまで移動です。

r9gyh74rg3g (9)

ハンターカブ、やけに下りだけ早いのが不気味ですwww

r9gyh74rg3g (10)

道の駅どうしではまだ早いので「もぐもぐタイム」は無し。代わりに「T-MAXとハンターカブの跨りタイム」!

T-MAX、ワタシ、両足は届かんっす。ツンツンでわずかにつま先が両方つくかもしれない・・・くらいの感じですな。

ブランさんのバイクにしては結構傷も多く(それもセブンで迷った理由ですが)、理由を聞いたら

「彼女さんが20回くらい立ちごけしてます」

とのこと。ワタシもひっくり返しそうなのでお借りすることはしませんでしたが、こりゃ楽そうなバイクですねぇ。

そう言えばこの道の駅、朝から既にいつもの駐車場は満杯で、また芝生駐車場に行ってみたのですが、

r9gyh74rg3g (12)

中に入れなくなっていて、バイクはと言いますと、

r9gyh74rg3g (13)

更に東側奥の駐車場に誘導されていました。芝が枯れそうなのかな?

そんなことを思いつつ、山中湖方面に移動します。

r9gyh74rg3g (14)

やっぱ富士山厳しいっすねぇ。今日は湖前での撮影は無しだなぁ。

そしてやってきました、本日のメインイベント!

r9gyh74rg3g (15)

テディベアミュージアム!

r9gyh74rg3g (16)

じゃなくて、その隣に併設されている、「湖麺屋 リールカフェ」さん。

r9gyh74rg3g (111)

最近戸田さんがお邪魔して、とても良かったとのこと。今回はそこにみんなで来るという企画でした。

r9gyh74rg3g (18)

なんと! 百名店じゃないですか。

r9gyh74rg3g (19)

到着したのが9:45。開店が11:30なので結構ありますが、名簿は当然一番ノリ! ゆっくりダベって開店を待ちます。

マスツーだとこうやって待つのも全然苦になりませんね。天気も曇りで直射日光を浴びず、まずまず涼しく待てました。

そして、

r9gyh74rg3g (20)

暖簾が上がって開店! 戸田さんお勧めは

3g98yrrg7r5eg.jpg

ここでしか食べられないという、このSOY味噌ラーメン。得製全載せでいってみます!

一番乗りですので出てくるのも一番早い!

r9gyh74rg3g (21)

何も載ってないわけじゃなくて・・・

r9gyh74rg3g (22)

別皿なんです。ワタシ的には最初から載せてもらった方が面倒が無いのですが、チャーシューの熱の入り具合を調整するにはこれがいいでしょう。

r9gyh74rg3g (23)

この「ほうとうの味噌+豆乳」というのは、確かに食べたこと無い味ですね。とてもクリーミーで、でもネギとかニンニク系の香味野菜の感じも後から来るし、すりだねみたいな唐辛子もちゃんと効いてきます。

r9gyh74rg3g (24)

チャーシューもいいですねぇ。

しいて言うならば、麺が平打ち太麺なんですが、この麺にはそこまでスペシャル感は無いかな。

それと、このSOY味噌ラーメンはもうちょっと涼しくなってからがより美味しいと思います。

住所:山梨県南都留郡山中湖村平野493-111 山中湖テディベア ワールドミュージアム


後半は長くなってきたので追記にて。



[続きを読む...]
スポンサーサイト



テーマ:ツーリング
ジャンル:車・バイク