2023年11月08日 (水) | 編集 |
10/28。
この日は今月のライブ3連チャンの3つ目で、かつしかトリオのライブ。今回も娘同伴です。
ご存知ない方も多いでしょうが、かつしかトリオというのは一言でいうと「元カシオペアの3人のバンド」。
ちなみにカシオペア自体は今はP4になって、今も絶賛活動中です。
今回このチケットを買った後でヤガ祭りが同じ日だとわかったので、こっちは嫁さんに行ってもらおうか? とも思ったのですが、娘に相談すると
「ママはバンドのお友達とじゃないと行かないよ。」
というので、ヤガ祭りは断念。せっかくDVDを買うために今年はファンクラブに入ったのに、なかなかそのメリットを使うチャンスがやってきません。
先週はT-SQUAREと本多さんのSpecial Saxophone Quintet & Pianoライブが重なったし、どーも最近はカブリが多い。
(娘にいつかこれを聴かせる約束をしてまして・・・)
この日はお昼に嫁さんの太麺やきそばを有難く頂き、14:00くらいから出かけます。
会場は「かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール」。全く行ったこと無いので、早めに出たかったのですが、やはり娘も女性ですから、出発時間には出発できないわけ。
そんでもって、中央線で神田から日暮里とJRでそこから京成線。

アナウンスで「2番ホームからしか乗車できません」とか言ってるので、何のことやら? と思ったら

まさかの単線?? たぶんもう片方は下界なんですな。

京成線なんて、成田にスカイライナーで行った時以来だよ、たぶん。娘は初めて乗ると言う。海外は既に何度か行ってる娘ですが、全部羽田発だったらしい。

この辺はまったく土地勘ないけど、たぶん荒川だよね。

この高速はたぶんC2だよね。そう言えば昔は6号→C2→B→9号→C1っていうコースで首都高をグルグル回ってたけど、最近全くやらなくなってしまった。そろそろ寒くなって来たし、また久々に行こうかな?
そうこうしているうちに、青砥駅に到着。

娘が「この駅、何て読むの?」と相変わらずアホな質問をしてくるので、
「あおと。東京にはな、青砥、青海、青梅という地方出身者が間違ってしまう三大アオがあるのだよ。」
青海と青砥はまだいいが、青梅と間違うとこれが悲惨なわけで。まぁ青梅にライブ会場があるとは思えんが。。。
ちなみに幕張と海浜幕張を間違うってのも地方出身者あるある。ここは近いからいいけどね。

そんなこんなで、

到着です。ずいぶん狭い入口だなと思ったけど、こっちが裏口らしい。ちなみに反対側は

©google
立派なホールです。ライブ会場としてはよく聞く名前なので、この辺では中心的存在なのかも。
そしてこちらはバイクでも来られそう。

©google
この日は開演25分前くらいに到着しましたが、まだバイクが1,2台停められそうでした。

今回は全公演ソールドアウト! 流石です!

月末は朋ちゃんが来るんですね。中野もあるのかぁ。まだ席あったら行ってみたいな。この方の場合、本人が歌える状態とそうじゃない時があるので、観られるタイミングが限られますからね。

お花も撮影。

グッズコーナーはかなりの列。

CDとTシャツとかのセットを買うと、3人のサイン入り色紙がもらえるらしい。娘が「買わんのかい?」と聞くのですが、
「グッズはいらん。ジジイに物はいらんのよ。残っても君とママに全捨てされるだけだから。」
と返すと、「演者に愛情は無いのか?」と、さらに食い下がる娘。しかし
「愛情はあるからライブに来ておる。」
と答えたけど、まだ納得していない様子。CDだけでもサインがもらえるならCDは買ってもいいけど、正直Tシャツとかタオルとかはいらんのよ。毎回ライブでグッズにお金を落とすなら、そのお金で別のライブに行きたいっす。
ワタシって変ですかね?
ここから先は追記にて。まだツアー中ですので、ネタバレしてもいい人だけ読んでください。
この日は今月のライブ3連チャンの3つ目で、かつしかトリオのライブ。今回も娘同伴です。
ご存知ない方も多いでしょうが、かつしかトリオというのは一言でいうと「元カシオペアの3人のバンド」。
ちなみにカシオペア自体は今はP4になって、今も絶賛活動中です。
今回このチケットを買った後でヤガ祭りが同じ日だとわかったので、こっちは嫁さんに行ってもらおうか? とも思ったのですが、娘に相談すると
「ママはバンドのお友達とじゃないと行かないよ。」
というので、ヤガ祭りは断念。せっかくDVDを買うために今年はファンクラブに入ったのに、なかなかそのメリットを使うチャンスがやってきません。
先週はT-SQUAREと本多さんのSpecial Saxophone Quintet & Pianoライブが重なったし、どーも最近はカブリが多い。
(娘にいつかこれを聴かせる約束をしてまして・・・)
この日はお昼に嫁さんの太麺やきそばを有難く頂き、14:00くらいから出かけます。
会場は「かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール」。全く行ったこと無いので、早めに出たかったのですが、やはり娘も女性ですから、出発時間には出発できないわけ。
そんでもって、中央線で神田から日暮里とJRでそこから京成線。

アナウンスで「2番ホームからしか乗車できません」とか言ってるので、何のことやら? と思ったら

まさかの単線?? たぶんもう片方は下界なんですな。

京成線なんて、成田にスカイライナーで行った時以来だよ、たぶん。娘は初めて乗ると言う。海外は既に何度か行ってる娘ですが、全部羽田発だったらしい。

この辺はまったく土地勘ないけど、たぶん荒川だよね。

この高速はたぶんC2だよね。そう言えば昔は6号→C2→B→9号→C1っていうコースで首都高をグルグル回ってたけど、最近全くやらなくなってしまった。そろそろ寒くなって来たし、また久々に行こうかな?
そうこうしているうちに、青砥駅に到着。

娘が「この駅、何て読むの?」と相変わらずアホな質問をしてくるので、
「あおと。東京にはな、青砥、青海、青梅という地方出身者が間違ってしまう三大アオがあるのだよ。」
青海と青砥はまだいいが、青梅と間違うとこれが悲惨なわけで。まぁ青梅にライブ会場があるとは思えんが。。。
ちなみに幕張と海浜幕張を間違うってのも地方出身者あるある。ここは近いからいいけどね。

そんなこんなで、

到着です。ずいぶん狭い入口だなと思ったけど、こっちが裏口らしい。ちなみに反対側は

立派なホールです。ライブ会場としてはよく聞く名前なので、この辺では中心的存在なのかも。
そしてこちらはバイクでも来られそう。

この日は開演25分前くらいに到着しましたが、まだバイクが1,2台停められそうでした。

今回は全公演ソールドアウト! 流石です!

月末は朋ちゃんが来るんですね。中野もあるのかぁ。まだ席あったら行ってみたいな。この方の場合、本人が歌える状態とそうじゃない時があるので、観られるタイミングが限られますからね。

お花も撮影。

グッズコーナーはかなりの列。

CDとTシャツとかのセットを買うと、3人のサイン入り色紙がもらえるらしい。娘が「買わんのかい?」と聞くのですが、
「グッズはいらん。ジジイに物はいらんのよ。残っても君とママに全捨てされるだけだから。」
と返すと、「演者に愛情は無いのか?」と、さらに食い下がる娘。しかし
「愛情はあるからライブに来ておる。」
と答えたけど、まだ納得していない様子。CDだけでもサインがもらえるならCDは買ってもいいけど、正直Tシャツとかタオルとかはいらんのよ。毎回ライブでグッズにお金を落とすなら、そのお金で別のライブに行きたいっす。
ワタシって変ですかね?
ここから先は追記にて。まだツアー中ですので、ネタバレしてもいい人だけ読んでください。
[続きを読む...]
スポンサーサイト
| ホーム |