2014年04月04日 (金) | 編集 |
一昨日撮影した日銀前の桜です。ここはいつもキレイに咲くんです!

そう言えば4日から皇居の並木道「乾通り」が公開されますね。皇居中心部を南北に走る乾通りの両側には、モミジやマツなどのほか、ソメイヨシノやシダレザクラなど約80本の桜が咲いているはず。まぁ天気次第でしょうが、是非訪れてみたいものです。日中のみの公開で、8日までの予定です。
さて、山形帰省編の最後です。マンションから戻れば今回の全日程が終了。いろいろこなしての2日間ですが、後は東京に帰るだけです。
お昼は龍上海でも・・・と思ったが、朝食べすぎて胃に入らない。困ったな・・・と思ったらこれが目に入りました。

ヒラボクさんです。レストランの隣に売店が常設されているようで、「駅弁」の文字が。
これならもうちょっとお腹がすいてから電車で食べられます。

いいね! ホームの森弁当部さんにケンカ売ってるような気もしますが、ここでヒラボクの弁当が食べられるなら、一度は食べておきましょう。
娘の選択はこれ。

一番間違いない弁当です。実際これが一番美味かった。
嫁さんはお値打ち品のこれ。

量が少な目で女性向き。
ワタシはこれ。

駅弁として売るにはちょっと味が薄い。もうちょっとはっきりした味の方が、作り置きするカツ丼には向いてると思います。肉はもちろん美味かった!
全般的にはハズレはなくて、娘もピース!

後はスマホで動画でも見て、ゆっくり東京に戻りました。
今度はいつ山形に来ようかな??
住所:山形市香澄町1-1-1

そう言えば4日から皇居の並木道「乾通り」が公開されますね。皇居中心部を南北に走る乾通りの両側には、モミジやマツなどのほか、ソメイヨシノやシダレザクラなど約80本の桜が咲いているはず。まぁ天気次第でしょうが、是非訪れてみたいものです。日中のみの公開で、8日までの予定です。
さて、山形帰省編の最後です。マンションから戻れば今回の全日程が終了。いろいろこなしての2日間ですが、後は東京に帰るだけです。
お昼は龍上海でも・・・と思ったが、朝食べすぎて胃に入らない。困ったな・・・と思ったらこれが目に入りました。

ヒラボクさんです。レストランの隣に売店が常設されているようで、「駅弁」の文字が。
これならもうちょっとお腹がすいてから電車で食べられます。

いいね! ホームの森弁当部さんにケンカ売ってるような気もしますが、ここでヒラボクの弁当が食べられるなら、一度は食べておきましょう。
娘の選択はこれ。

一番間違いない弁当です。実際これが一番美味かった。
嫁さんはお値打ち品のこれ。

量が少な目で女性向き。
ワタシはこれ。

駅弁として売るにはちょっと味が薄い。もうちょっとはっきりした味の方が、作り置きするカツ丼には向いてると思います。肉はもちろん美味かった!
全般的にはハズレはなくて、娘もピース!

後はスマホで動画でも見て、ゆっくり東京に戻りました。
今度はいつ山形に来ようかな??
住所:山形市香澄町1-1-1
- 関連記事
-
- 加賀見 (2014/06/06)
- 無添くら寿司 武蔵野西久保店 (2014/05/11)
- 平田牧場 ホテルメトロポリタン山形店 (2014/04/04)
- 深海魚料理 魚重食堂 (2014/03/17)
- 沼津 魚がし鮨 東京駅店 (2014/02/17)
スポンサーサイト
| ホーム |