fc2ブログ
2014年11月13日 (木) | Edit |
t52sdh5.jpg

いよいよこれから4日間の会議がスタートです。昨年同様、オールイングリッシュで頭が腐りそうです。

英語が得意な人なら楽しい出張かもしれませんが、ワタシは別にイングリッシュスピーカーって言えるほどの語学力は無いので、この会議は拷問です。でも来ちゃったものはしょうがないので、後は運命に任せます。

昼と夜はいろんな国から集まってくる出席者と一緒の食事なので、撮影ばっかりするわけにもいきませんから画像は無しです。何を喋るかでテンパってるので、料理の撮影する暇もないですし。今回は前回より日本人の出席者が少ないので、日本人の会もちょっとできませんしね。

ということで、今回は朝ごはんのみまとめてUPです。この時だけは一人でゆっくり食べられるので。

まず初日。

t52sdh5 (2)

せっかくの台湾なので、出来るだけこっちのメニューを頂きます。

t52sdh5 (3)

やっぱりビーフンいっとかないと。こっちの料理は日本の中華料理と違って薄味。これはこれで体に優しくていいと思います。食事の後はフルーツやデザートも頂きました。

2日目。

t52sdh5 (4)

朝から炒飯! これがまた美味いっす。昨日の会議でだいぶ英語の波に飲まれてゲンナリしてますが、朝はシャキッとしてます。

t52sdh5 (5)

おかゆもいってみました。麩が美味しい! 

3日目。

t52sdh5 (6)

どーしても欧米人のノーマルスピードの英語について行けず、夢にまで英語が出てくる。しかし後2日なんとかすれば終了だからと自分に言い聞かせて頑張るしかないのです。薬膳スープが体に沁みます。

4日目。

t52sdh5 (7)

またビーフン行きます! 今日で会議も終了なので、あと一息ですが、実は今日が一番しゃべることが多い。決まりきったプレゼンテーションであれば準備すれば大丈夫ですが、今日の会議はフリーディスカッションなので、事前準備の無いテーマをいきなり振られてしゃべり続けないといけない。これが辛い。前回もここで燃え尽きて灰になった。

5日目。

t52sdh5 (8)

やっと今日は帰国です。燃え尽きたのでもうどうでもいいと言わんばかりに、割とあっさりした選択。目玉焼きはその場で焼いてもらえます。

ちなみにここの朝ごはんはビュッフェなので、和食も洋食系も選択可能です。どれも美味しいので調子乗って食べ続けるとデブります。昨年の韓国ではビュッフェなのに毎日大皿のメニューが同じで、もう口飽きしましたが、ここは毎日メニューが替わりますので助かりました(それが普通ですけど)。

結構豪華な朝食が頂けます。ただそれなりのお代もかかるんでしょうけど、毎日の会議が切ないので、朝ごはんくらいケチらず食べました。いちおう会社から日当出るし。

関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック