2014年12月28日 (日) | 編集 |
ようやく冬休み突入です。今年は年始に里帰りする予定なので、スタッドレスタイヤを購入しました。

久々の購入でしたが、ソリオ君は165/65/14なんて変態サイズで、どの店に行っても「お取り寄せ」。まータイヤが高かった!
軽自動車サイズに限りなく近いにも関わらず、しかもダンロップにしたのにホイール込みで50,000円もした。ワタシの感覚では「ブリザックでも39,800円」のイメージだったのですが、うまく行かないものです。
東京より某北関東の店の方が安かったのもちょっとビックリでした。5件くらい回ったんですが、なかなか値段が厳しかった。中国製ホイールで50,000円かぁとも思ったけれど、組み込みバランス取り付込みですから、こんなもんかもしれません。
なお、ほとんど雪の上は走りませんので、タイヤは耐摩耗性でウインターマックスを選択。
雪上のレビューは実家に帰った後でまた今度。
さて、そんな冬はあったかい食べ物がやっぱりイイね。そうなると煮物が中心になってきます。
まずはこれ。

安売りしていたオツトメ品のカモ鍋セット。それに豆腐と白菜を増量して一品。おまけはキャベツサラダ。後ろに写っている「きほんのき」の炭酸水350ccが大のお気に入り。500ccの炭酸って一人で飲むには多くない?? これだとちょうどいいと思うんです。しかも安い!
お次はこれ。

冬の定番、クリームシチュー。安い豚肉が売ってたので作ってみました。ただこの手の食べ物は残業帰りで作るとなかなか食べ始められないのが難点。その間をつなぐのがこのキャベツと魚肉ソーセージ炒め。

ドバっとソースをかけて食べるのがギョニラーにはたまらない!
お次はこれ。

キャリーオーバーのクリームシチュー。サイドメニューはキャベツとハムと玉ねぎ、トマトの豆板醤炒め。思い切って豆板醤をケチらず辛めに炒めるのが旨い! ようやく東京から古いトースターを持ってきたので、これからはパンが焼ける!
続いてはこれ。

まさかのまたしても鴨鍋。おまけは魚肉ソーセージとキューリのサラダ。スーパーに一人用寄せ鍋セットを買いに行ったけど、売り切れてて残っていたのがこれ。でもこのセットオツトメ価格だと200円しないので、コスパ高し!

だって身もつくねも入ってるし。玉ねぎは冷蔵庫の在庫処分で入れましたが、味的には無い方がよかったかも。豆腐は合うよ。でも油揚げとかのほうがよかったかな?

久々の購入でしたが、ソリオ君は165/65/14なんて変態サイズで、どの店に行っても「お取り寄せ」。まータイヤが高かった!
軽自動車サイズに限りなく近いにも関わらず、しかもダンロップにしたのにホイール込みで50,000円もした。ワタシの感覚では「ブリザックでも39,800円」のイメージだったのですが、うまく行かないものです。
東京より某北関東の店の方が安かったのもちょっとビックリでした。5件くらい回ったんですが、なかなか値段が厳しかった。中国製ホイールで50,000円かぁとも思ったけれど、組み込みバランス取り付込みですから、こんなもんかもしれません。
なお、ほとんど雪の上は走りませんので、タイヤは耐摩耗性でウインターマックスを選択。
雪上のレビューは実家に帰った後でまた今度。
さて、そんな冬はあったかい食べ物がやっぱりイイね。そうなると煮物が中心になってきます。
まずはこれ。

安売りしていたオツトメ品のカモ鍋セット。それに豆腐と白菜を増量して一品。おまけはキャベツサラダ。後ろに写っている「きほんのき」の炭酸水350ccが大のお気に入り。500ccの炭酸って一人で飲むには多くない?? これだとちょうどいいと思うんです。しかも安い!
お次はこれ。

冬の定番、クリームシチュー。安い豚肉が売ってたので作ってみました。ただこの手の食べ物は残業帰りで作るとなかなか食べ始められないのが難点。その間をつなぐのがこのキャベツと魚肉ソーセージ炒め。

ドバっとソースをかけて食べるのがギョニラーにはたまらない!
お次はこれ。

キャリーオーバーのクリームシチュー。サイドメニューはキャベツとハムと玉ねぎ、トマトの豆板醤炒め。思い切って豆板醤をケチらず辛めに炒めるのが旨い! ようやく東京から古いトースターを持ってきたので、これからはパンが焼ける!
続いてはこれ。

まさかのまたしても鴨鍋。おまけは魚肉ソーセージとキューリのサラダ。スーパーに一人用寄せ鍋セットを買いに行ったけど、売り切れてて残っていたのがこれ。でもこのセットオツトメ価格だと200円しないので、コスパ高し!

だって身もつくねも入ってるし。玉ねぎは冷蔵庫の在庫処分で入れましたが、味的には無い方がよかったかも。豆腐は合うよ。でも油揚げとかのほうがよかったかな?
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |