fc2ブログ
2015年03月20日 (金) | Edit |
今日は家ラー、つまり自宅で食べるラーメンを3つ紹介。

ウチの娘は外で食べるよりワタシの作るラーメンの方が好きと言ってくれます。ありがたいことですが、単に出不精なだけのような気もします。でもお財布には優しいので、やっぱりありがたいですね。

いずれ大人になるとプロなラーメンの方が好きになるでしょうからね。。。。

【その1】

iera-men.jpg

これは先日娘に作った味噌ラーメン。野菜たっぷりでニンニクも効いてます。スープと野菜を煮込みますので、スープに野菜の旨みが染み出てて美味い。辛みそに青のりは赤湯チックで我が家の定番。


【その2】

iera-men (2)

北関東での週末のお昼に食べたつけ麺。田舎だと土日は家族連れだらけなので、何か外に出るのも億劫。ということでウチごはん。

この「味源 カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉」はなかなか便利な一品で、つけ麺の出汁にかけると魚粉満載のいい味が出ます。焼きそばや小鍋ちゃんに入れるのもグッド! ワタシはドンキで買ってます。


【その3】

その1のようなラーメンは2口コンロで麺とスープを並行して作るのですが、わが北関東の別宅はコンロが一口。だからその2のようなものを食べたのですが、どーしても野菜味噌ラーメンが食べたい!

そこで作ったのがこれ。

iera-men (3)

作れないと思ってましたが、意外と出来るもんですね。

コツは①まずスープと野菜を煮込む。この時火があまり入らないうちに一旦止める、②並行してティファールのケトルでお湯を沸かし、一気に鍋に映して麺を茹でる。但しゆで時間はいつもの半分、③麺を湯切りして①に入れて再加熱。

これで作ったのが今回のもの。ニラと青のりが無かったけど、美味しく頂けました。ただ途中でいれた味源の魔法の粉が、このラーメンには全く合わなかった。意外と組み合わせが難しいようです。


当分東京には隔週で帰ろうと思っているので、北関東の週末は家ラーが増えそうです。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:+おうちでごはん+
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック