fc2ブログ
2015年03月15日 (日) | Edit |
昨日は午前中に冬タイヤを交換してノーマルへ。その後は腰痛の通院に行ってウチゴハン。

そして午後はこんなところに出没。

kairakuen (1)

水戸駅から徒歩で2、30分くらいでしょうか?

kairakuen (2)

偕楽園に梅を見に来ました。ちょっと曇ってましたけど、明日晴れるって保証もないですから。

RIMG0043_201503142122004d6.jpg

この時期だけは、偕楽園に電車が止まるんですね。でも下りだけですけど。

kairakuen (3)

梅ってそんなに綺麗なもんじゃないですけど、この時期に咲くということに意味がある!

kairakuen (4)

でも、近づいてみれば結構可愛らしい花です。

kairakuen (5)

梅より竹林が荘厳な感じでよかったかな。

RIMG0058.jpg

そしてこの泉。

RIMG0062_20150314212749c8c.jpg

この吐玉泉はどこが見どころかイマイチよくわかりませんでした。

この後は200円払って好文亭を見学。

kairakuen (7)

昔の武士のリクリエーション施設だったのでしょうか?

kairakuen (8)

予想外に趣があって面白かったです。激混みでしたけど。

kairakuen (9)

昔のお侍さんも、こんな景色を見てたんでしょうか? たぶんだいぶ今とは違ってたんでしょうけど。

その後は、ちょっと屋台に心惹かれましたが何も買わず。

kairakuen (10)

そのまま電車には乗らず、こっちに流れてきました。

kairakuen (11)

千波湖です。こりゃ沼だろう?って思ってましたが、近くに来てみると意外とデカい。

kairakuen (12)

一周3Kmのようです。ここでジョギングしたら気持ちいいだろうなぁ。

走って記録したかったのですが、Runkeeperを起動しようとしたら、こんな時に限って、またアホーズF-10Dがシャットダウン→再起動の無限地獄・・・・・

思わず千波湖に投げ捨てようと思いました。

ホントこの糞スマホ、F-10Dは酷い。

でもゆっくり歩いても気持ちいい周回コースでしたよ。

kairakuen (13)

白鳥さんと戯れることもできます。

水戸駅に着いたら電車に乗る前にビックカメラのマッサージチェアでリフレッシュ。

いやー、気持ちよかった!

そういえば水戸駅の駅ビルになんつっ亭が入っていてビックリ!

こんなところにも進出していたなんて。ちょっと食べたかったけど、晩御飯にラーメンってイマイチな気がして、今回は寄りませんでした。ちょっと隣の大山ってところも気にはならしましたが、やっぱり同じ理由で寄らず。

その代わりと言っては何ですが、駅ビルのマックで一休み。

kairakuen (14)

バナナシェイク。うーん、懐かしい味。子供の頃に食べた、バナナアイスを思い出します。近所のお店で一番安いアイスが無名メーカのバナナアイスだったんだよな。お金がなくて、いつもそれしか食べられなかった。

ちょっと昔を思い出して、ウルウルしながら頂いて、帰りの電車に乗りました。

家に帰ったら花粉で鼻が死んでしまった。。。。 鼻に点鼻薬入れた後ティッシュ突っ込んで鼻水を抑え込みました。

住所:茨城県水戸市宮町1-1-1


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ドリンク
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック