今日でGWも最終日。そろそろ別宅に帰らないといけません。ややサザエさん症候群なワタシです。
さて、最近ここで話題にしてませんが、ウォーキングのようなジョギングはまだ続いてます。

画像は井の頭公園ですが、家からここを往復するのが定番のコースで約6Km。あとは武蔵関公園や小金井公園あたりにもよく行きます。ただ最近は膝の調子がイマイチなのが残念。
それが理由ではないでしょうが、最近マジで体重がヤバい。

一年ぶりの高水準! あまり酷いとまた主治医から薬が出てしまいます・・・・。連休明けから減量頑張ろう。
話を戻しますが、一昨日はウォーキングついでに
三谷通りの銭湯をチェック!

毎年行こうと思っているのに行けてない「菖蒲湯」。去年はまさかの4日開催で、5日に行ったら空振り・・・・
今年こそ絶対行くぞ!と夕方から自転車で、三谷湯さんにお邪魔しました。

銭湯は460円。
前に庚申湯さんに行った時は450円だったから、10円上がったのね。
こちらは昔ながらの銭湯って感じ。入り口のすぐに番台があって、広めの脱衣所が開放的。外からの見た目以上に風呂場は広い。深くて熱めの浴槽と、浅目でゆっくり入れる浴槽が2つ。当然洗面器は「黄色いケロリン」。ゆっくり湯船に入ると、壁に描かれた山が目に入ります。
富士山にしてはちょっと低いし、どこだろう・・・・? と思ったら北海道の大沼と駒ヶ岳ですね。これはこれでよい。
銭湯なだけに、あまり長居する人はいないようで、ワタシも適当なところで上がります。
最後に番台でもらったヤクルトを頂きます。

古い銭湯なのかもしれませんが、キレイに掃除してあって好感が持てました。また是非寄らせてもらいたいと思います。
良い気持ちになって自宅に帰る途中、三鷹通りの交差点でまさかの遭遇!

あわてて撮影したのでピンボケですが、パトレイバー!
- 関連記事
-
スポンサーサイト