fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
自炊の思い出
2015年09月19日 (土) | 編集 |
シルバーウィーク初日ですが、今日は家でまったりしてます。できればまた実家に帰って母の相手でもしようかと思ってますが、バイクで行くか車で行くか悩んでいるところです。

さて、「失ってみて初めてわかる毎度の食事のありがたみ」っていうのはたいてい家族持ちが単身になって言う言葉ですが、ワタシの場合は逆。単身から家族のところに戻ってしみじみ感じている今日この頃。


【その①】

tyv894ws.jpg

この日は単純に食欲が無くて、サラダだけ用意して後は冷蔵庫にあるものだけ。食べたくない時は減らすってのも一人だと自由。これも今となってはありがたい。


【その②】

tyv894ws (2)

かつおの刺身、サラダにタンドリーチキン載せ。タンドリーチキンは前に買ったやつを半分冷凍にしてたので、それを頂きました。「きほんのき」の炭酸水は350ccがちょうどいいサイズでとにかく安いので、いつも自宅の近くの西友でケースで買って、北関東に車で運んでました。


【その③】

tyv894ws (3)

この生鮭も前回の残り物を冷凍していたもの。塩鮭じゃだめなので、安い時に買いだめ。野菜と豆腐であっさりメニュー。当然香草焼きの鮭の皮はパリパリ。


【その④】

tyv894ws (4)

この豚肉もとんかつ用の3枚350円パックを半分冷凍していたもの。この時期は冷凍庫の在庫を多少少なくしようと思っていたので、このパターンが多いです。久々に小鍋ちゃんが登場したのは、たぶん寒かったから。


【その⑤】

tyv894ws (5)

もやし炒め、サラダ、カツオ。ホントにかつおばっかり食べてるなぁ。だって好きなんだもの。そして嫁さんはこれあまり好きじゃない。だから家では自分で買わない限り出てこない。ちなみに娘はかつお大好き。流石我が娘!


【その⑥】

tyv894ws (6)

これもよく出るパターン。冷凍ハンバーグ+カレー+ペンネ。冷凍ハンバーグはもちろん味の素。これが近所のスーパーで130円で売ってて、よく買ってたんだよなぁ。こっち(東京)では一番安いところでも180円くらいかな。やっぱり田舎は安い。サラダ食べてワイン飲んでベロベロ。


【その⑦】

tyv894ws (7)

どうにも五目ごはんが食べたくなって、弁当買ってしまいました。サイドメニューは野菜炒めとサラダ。なぜにお酒が写っていない??


【その⑧】

tyv894ws (8)

昨日の野菜炒めで使いきれなかったもやしを卵と炒めて鮭の隣に。サイドメニューはサラダ。これでビールいったらナンボでも飲めるが、一人で部屋のみは止める人がいないので飲み過ぎに注意。



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:男の料理
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック