fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
廣東白山 本店
2015年09月28日 (月) | 編集 |
この時は週末に東京に戻り、土曜は家でまったりした翌日の日曜は山形にまた移動。

今回はワタシ一人だし、お昼は山形で食べたいので道中はじっと我慢。休憩もほぼ無しでひたすら北上です。

お昼は「久々に黄鶏麺が食べたい!」ということで、何年振りかわかりませんが廣東さんにお邪魔しました。

ka891.jpg


今は「やまぶき麺」っていうお名前ですが、ワタシはどっちかっていうと元の「黄鶏麺(ファンチーメン)」の名前の方がピッタリきます。お店的には「薬膳にんにくラーメン」の方が押しなのかもしれませんが、廣東と言えばこっちでしょう。

ka891 (2)

今回は大盛りでオーダー。とても目に鮮やかな具たちです。

このラーメン、金糸卵をケチるとおいしくないのですが、今日のは概ねOK。酒粕が入っているような塩味のスープに鶏ハムと金糸卵とネギの相性が抜群です。くせのない味ではないので、ダメだと思う人も少ないないかもしれません。でもハマればたまらんと思います。同じようなメニューには他所で出会ったことありませんし、まさに中華料理屋の異色ラーメンって感じです。

ka891 (3)

麺もこの山形の中華麺って美味いんだよなぁ。最近のラーメン屋の麺のハヤリから見ると、こういう麺は古いんだと思いますが、何もイマドキのものだけが良いわけじゃない。

大変美味しく頂きました。ごちそうさまでした。

住所:山形市白山1-11-17

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック