fc2ブログ
2015年10月01日 (木) | Edit |
10月になりました。勤め先的には新しい半期の始まりですが、夏に転勤してからのお仕事がどーにもこーにもつまらないので、最近会社行くのが楽しくないんだよなぁ。

まぁ軌道に乗るまでの間はしょうがないですね。転勤した時って最初はいつもこんな感じだから。

転勤はめんどくさいなぁと思いながらも、同じところに長くいるもの実はあまり好きじゃない。要はワガママってことですかね?


そんなこんなで今日のUPは、先日住よしの画像を見つけた時にもう一つUP忘れを発見したこれ。家族でくら寿司さんに行った時のお話。

娘から「ワタシはフグを食べたことが無い」と言われていたのですが、たまたま近所のくら寿司さんで「ふぐフェア」をやっていたので、娘を連れて行きました。

他は無理でもここならお財布的に連れて行けますので(爆)。ちなみに休日行くときはスマホで事前予約をお勧めします。いきなり行っても相当待たないといけません。

kurakura5.jpg

まずは娘に「とらふぐ」。娘の反応は

「味がわからない。ゴムみたい」

うーむ、以前に娘が「アワビを食べてみたい」と言った時に、食べさせてみたらやはり同じようなことを言っていたなぁ。まぁ一回食べれば納得したでしょう。

kurakura5 (2)

フグの唐揚げ。これは子供にもわかりやすい! 美味いねぇ。ビールが欲しくなりますが、車なのでNG(っていうか、徒歩で来られるのに何で車?? と思うのだが、徒歩だと家族が付き合ってくれません。残念!)

kurakura5 (3)

白子~。ポン酢ジュレがいいアクセントです。

kurakura5 (4)

出汁巻き玉子。これも飲みたくなる一品じゃ。

kurakura5 (5)

娘の好きなオニオンフライ。回転ずしならではですね。こういうのは。

kurakura5 (6)

娘がフグに納得した後にワタシが食べたふぐの3種握り。まぁここであえてこれを行かなくても・・・という気もします。

kurakura5 (7)

ぼたんエビ。こういうメニューの方がハズレもなくわかりやすいかも。

他にもいろいろ食べたのですが、全部撮影するわけにもいかんしね。

気が付くとカナーリお腹いっぱい。

次は夜に来たいなぁ。


住所:武蔵野市西久保3-2-18

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:お寿司
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック