2015年11月01日 (日) | 編集 |
11月です。東北にいるとそろそろ冬の心配をする時期ですが、東京は今日も良い天気。気温があまり上がらないような予報だったと思うのですが、日差しが暖かくて外に出るといい気分。
今日はこちらに出陣しました。

やっぱりコレは見に行っとかないと。ガンダムTHE ORIGIN。

グッズ売り場も気にはなりますが、今回も何も買わず(列が並んでたので急いで撮ったらボケまくり)。
上映時間まであまり余裕も無かったので、コーラだけ買って着席。

いつものように通路側をゲット。持っているのは特典のミニ色紙です。
映画は約一時間。今回は派手なシーンは少ないものの、アルテイシアファンにはたまらない内容だったことでしょう。
次回は来春ですが、次回はいよいよ変態マスクをかぶるようなので、そろそろ素顔は見納めでしょうか?

(変態マスクってこれのことです)
さて、映画を堪能した後は麺活です。今日はピカデリーからだと徒歩17.8分ってところでしょうか? こちらにお邪魔しました。

前に「むじゃき」で食べてから、是非もう一回食べたいなと思っていた台湾まぜそばを食べるため、台湾まぜそばの元祖のお店、麺屋はなびさんに訪問です。到着した時には十数人っていう行列。これなら30分くらい待てば食べられるでしょう。

お店のイチオシは「ド肉台湾まぜそば」。ゴロゴロチャーシューっていうか、角煮ですかね? それとネギ増しの仕様ですが、価格が書いてない。たぶん1000円ちょいくらいかなと予想。
列に待っている間は、元気のいいお姉さんがメニュー配ったり行列を整理してくれたりしてます。途中で暖かいお茶も飲めるようで、待っている人にも優しいですね。
お店の前には黒板があって、まぜそばの並盛は200g、大盛りは300gとのこと。まぜそばは追い飯があるので、今日は並盛で全然OK。
ワタシがオーダーしたのは定番の「台湾まぜそば(にんにく少し)」。肉はあまりいっぱい無くてもイイ人なので。

台湾まぜそばはとってもクサイメニューなことが前回のむじゃきで判明したので、にんにくは少な目にしましたが、生の刻みにんにくなので、このくらいでも十分ですね。
キレイなビジュアルなのに申し訳ないですが、これを混ぜまくります。

そして一気にかき込みます! まーこれがマズイわけがない。ねっとりとした具が麺にまとわりつく感じもたまらないし、麺も極太で食べ応え十分。食感もプリプリ。
そして結構刺激的。辛みも痺れもありますな。でも食べ進むとさほど気にならないというか、もっと強くてもイイ感じになる。生のニラとネギも破壊力十分で、こりゃーたまらん。
そして最後は追い飯。

これがまた美味いのよ。ちょっと手元で唐辛子なんか足したらもう、あっという間になくなる。
予想通り、200g+追い飯がちょうどいい量。女性なら少な目(150g)でも十分。にんにく&ニラ&ネギの効果か、食べて暫くすると猛烈な満腹感というか、おなかが張ります。だからお店では
「もうちょっとイケるけとやめとく」
くらいがちょうどいい。
帰りは大久保までまた徒歩。これも17.8分かな? 賑やかな韓国系のお店を眺めながらのお散歩も楽しいです。
住所:新宿区大久保2-8-16 コスモビル1F
今日はこちらに出陣しました。

やっぱりコレは見に行っとかないと。ガンダムTHE ORIGIN。

グッズ売り場も気にはなりますが、今回も何も買わず(列が並んでたので急いで撮ったらボケまくり)。
上映時間まであまり余裕も無かったので、コーラだけ買って着席。

いつものように通路側をゲット。持っているのは特典のミニ色紙です。
映画は約一時間。今回は派手なシーンは少ないものの、アルテイシアファンにはたまらない内容だったことでしょう。
次回は来春ですが、次回はいよいよ変態マスクをかぶるようなので、そろそろ素顔は見納めでしょうか?

(変態マスクってこれのことです)
さて、映画を堪能した後は麺活です。今日はピカデリーからだと徒歩17.8分ってところでしょうか? こちらにお邪魔しました。

前に「むじゃき」で食べてから、是非もう一回食べたいなと思っていた台湾まぜそばを食べるため、台湾まぜそばの元祖のお店、麺屋はなびさんに訪問です。到着した時には十数人っていう行列。これなら30分くらい待てば食べられるでしょう。

お店のイチオシは「ド肉台湾まぜそば」。ゴロゴロチャーシューっていうか、角煮ですかね? それとネギ増しの仕様ですが、価格が書いてない。たぶん1000円ちょいくらいかなと予想。
列に待っている間は、元気のいいお姉さんがメニュー配ったり行列を整理してくれたりしてます。途中で暖かいお茶も飲めるようで、待っている人にも優しいですね。
お店の前には黒板があって、まぜそばの並盛は200g、大盛りは300gとのこと。まぜそばは追い飯があるので、今日は並盛で全然OK。
ワタシがオーダーしたのは定番の「台湾まぜそば(にんにく少し)」。肉はあまりいっぱい無くてもイイ人なので。

台湾まぜそばはとってもクサイメニューなことが前回のむじゃきで判明したので、にんにくは少な目にしましたが、生の刻みにんにくなので、このくらいでも十分ですね。
キレイなビジュアルなのに申し訳ないですが、これを混ぜまくります。

そして一気にかき込みます! まーこれがマズイわけがない。ねっとりとした具が麺にまとわりつく感じもたまらないし、麺も極太で食べ応え十分。食感もプリプリ。
そして結構刺激的。辛みも痺れもありますな。でも食べ進むとさほど気にならないというか、もっと強くてもイイ感じになる。生のニラとネギも破壊力十分で、こりゃーたまらん。
そして最後は追い飯。

これがまた美味いのよ。ちょっと手元で唐辛子なんか足したらもう、あっという間になくなる。
予想通り、200g+追い飯がちょうどいい量。女性なら少な目(150g)でも十分。にんにく&ニラ&ネギの効果か、食べて暫くすると猛烈な満腹感というか、おなかが張ります。だからお店では
「もうちょっとイケるけとやめとく」
くらいがちょうどいい。
帰りは大久保までまた徒歩。これも17.8分かな? 賑やかな韓国系のお店を眺めながらのお散歩も楽しいです。
住所:新宿区大久保2-8-16 コスモビル1F
- 関連記事
-
- くじら食堂 (2015/11/08)
- 一圓 三鷹北口店 (2015/11/05)
- 麺屋はなび 新宿店 (2015/11/01)
- リンガーハット イトーヨーカドー武蔵境店 (2015/10/31)
- 旭川ラーメン番外地 八重洲北口店 (2015/10/30)
スポンサーサイト
| ホーム |