2015年12月04日 (金) | Edit |
昨日の中央線の混みっぷりは凄まじかったなぁ。三鷹駅のホームにエスカレータで降りて行ったらホーム人大杉。隣に立ってたおばちゃんと「これ、降りられなかったら将棋倒しになるよ、怖い!」と思わず会話。朝の人身事故はやめてほしいけど、当の本人はそんな判断ができるくらいならこんなことにはならないわけで。
パニックと言えば、これもなんだかなぁ。
涙のお天気お姉さん。ネットの噂通りにいじめなのか? 真実はわかりませんが、こういうのを見てしまうとこのお姉さんにはどんな形でも「時期はともかくもう一回舞台に立ってほしい」と思います。別に山形でなくてもいいんじゃない? どこでだってやり直せるでしょう。妥協の産物で流れ流れて、今東京にいるワタシでもそれなりに生きているんだし。
さて、そんな今日のUPはまたも袋ラーメン。でも正直言ってあまり聞いたことのないブランドの「アイランド食品」さん。
そこの「銘店伝説シリーズ」のこれです。

行ったことないけどいつか行ってみたいと思っていた森田屋さん。
これが家で楽しめるというので、1袋400円近くしますが2つ購入。
早速自分で作ってみました。

いつもはハムを代用にしてますが、今日はめずらしくチャーシューもちゃんと買ってきました。
予想外に美味そうです。
で、実食の結果は「マジ美味い」。
よくSAとかで売っている1000円3食のお土産用箱ラーメンがありますよね? あれのレベル感に近いです。ちゃんと佐野ラーメンっぽい。この前佐野SAで食べたスナックコーナーの佐野ラーメンよりは全然これの方が本物っぽいです。スープの味も特別凝っているわけではないですが、佐野ラーメンに似せてます。

麺も青竹ラーメンの雰囲気がちゃんと出てます。値段も良いけど確かに美味いね!
ヤバいです。
パニックと言えば、これもなんだかなぁ。
涙のお天気お姉さん。ネットの噂通りにいじめなのか? 真実はわかりませんが、こういうのを見てしまうとこのお姉さんにはどんな形でも「時期はともかくもう一回舞台に立ってほしい」と思います。別に山形でなくてもいいんじゃない? どこでだってやり直せるでしょう。妥協の産物で流れ流れて、今東京にいるワタシでもそれなりに生きているんだし。
さて、そんな今日のUPはまたも袋ラーメン。でも正直言ってあまり聞いたことのないブランドの「アイランド食品」さん。
そこの「銘店伝説シリーズ」のこれです。

行ったことないけどいつか行ってみたいと思っていた森田屋さん。
これが家で楽しめるというので、1袋400円近くしますが2つ購入。
早速自分で作ってみました。

いつもはハムを代用にしてますが、今日はめずらしくチャーシューもちゃんと買ってきました。
予想外に美味そうです。
で、実食の結果は「マジ美味い」。
よくSAとかで売っている1000円3食のお土産用箱ラーメンがありますよね? あれのレベル感に近いです。ちゃんと佐野ラーメンっぽい。この前佐野SAで食べたスナックコーナーの佐野ラーメンよりは全然これの方が本物っぽいです。スープの味も特別凝っているわけではないですが、佐野ラーメンに似せてます。

麺も青竹ラーメンの雰囲気がちゃんと出てます。値段も良いけど確かに美味いね!
ヤバいです。
- 関連記事
-
- 日清 濃厚まぜ麺 台湾まぜそば (2015/12/22)
- おうちでタンメン (2015/12/11)
- アイランド食品 銘店伝説 森田屋総本店 (2015/12/04)
- パンガシウスは旨いけど何の魚? (2015/11/26)
- マルちゃん ニッポンのうまい!ラーメン 富山ブラック (2015/11/24)
スポンサーサイト
| ホーム |