fc2ブログ
2015年11月28日 (土) | Edit |
最近時々お邪魔するのが小諸そばさん。

立ち食い蕎麦チェーン店と言えば富士そばのイメージが強すぎて、あまり馴染がなかったのですが・・・・

tachisoba.jpg

やっぱりこれの影響で、ちょっと興味が湧いてきました。富士そば、小諸そば、ゆで太郎が都内三大チェーンらしいので、これは行っとかないと思ったのがきっかけ。

ロケーション的に行きやすい新富町店さんに最近たまにお邪魔してますが、毎回画像を撮っているわけでもないので、とりあえず手持ちを一気にUPします。

まずはマツコの知らない世界で絶賛の鴨南蛮。

matsuamo.jpg

実際にお店で食べたのがこちら。

komoro.jpg

小諸そばは安さが魅力ではあるのですが、その中で単品で590円と高め。しかしその価格に見合った旨さではある。TVでも話が出ていた通り、鴨が柔らかくて風味も十分。柚子胡椒も効いてるし、鴨の味とマッチして何とも言えない出汁の味。

次は正確な名前を忘れましたが秋野菜の天ぷらのせいろ。

komoro (3)

蕎麦湯がついてくるし、ネギは取り放題。大盛りにしてもたったの+30円。天ぷらが3種もついてくるが、これで500円くらいだったかな?

次はカツ丼。

komoro (4)

ここのはまさかのひれかつ丼。これは好みの問題かなぁ。ワタシはロース好きなので、富士そばやゆで太郎の方がいいかな。でも予想外に上品なお味にビックリ。

最後はエビ天そば。

komoro (2)

エビ2本ついて、大盛りにしても500円。なんちゅー安さ。しかも美味い。ネギも盛り放題。


ということで大変ありがたいお店ではあるのですが、問題はやはり「お昼時は激混み」ということ。サラリーマンから通りがかりのオバサンまで、いろんな人が利用されてます。

お店も清潔感があって明るいので、気持ちよく利用できます。いいお店です。


住所:中央区新富2-4-6

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:うどん・そば
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック