fc2ブログ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!

みや蔵 

稲庭うどんを堪能した後は、泥湯温泉でひとっ風呂浴びて、その後は法体の滝へ。夕方になってくると流石に寒くなってきたので、ブルーラインは行ってもしょうがないとあきらめ、いつものように道の駅象潟へ。

ここの4F展望風呂が気に入ってるんですよ。

眺海の湯

「風呂に入って体をリセットして庄内に帰る」というのが、鳥海山方面に行った時のワタシの基本パターンになりつつあります。

土田牧場に行きそびれて念願のソーセージを食べられなかったワタシは、小腹が空いたのでファーストフードコーナーをうろうろしていると「焼き干しラーメン」の文字が・・・

これは食べてみるしかないな・・・ということで、晩御飯前でしたがお勧めの焼き干しラーメンを頂くことにしました。

miyakura.jpg

レンゲに乗っているのは海老味噌です。

これ、見た目と味が全然違ったなぁ。きくらげとチャーシューの見た目的に結構こってりしているのか?と思ったら、超あっさり。やっぱり焼き干しラーメンの名の通りです。

麺は細麺の縮れ麺で茹で方は固め。秋田・青森ってこのタイプが好まれるのかな? 

感想としては、うーん。。。。 こういうの好きな人もいるとは思いますが、ワタシはイマイチですね。

やっぱりスープですね。あまり焼き干しの味が感じられない。海老味噌を溶かすと海老ばっかりの味になる。それでも美味ければいいけど、なんかすし屋の海老汁の薄いやつを飲んでるみたいな感じっていうのかな? 美味くないわけじゃないけど、ラーメンのスープではないという感じと言ったらわかりやすいかもしれません。 この海老味噌を使うなら、もうちょっとベースのスープにパンチが無いといけないように思います。逆に海老味噌が無かったら、評価も違うかもしれません。

お店の方は非常に柔和な感じの接客で、とても好感が持てました。

ラーメンを頂いたあとは、ゆっくりお風呂で疲れを癒し、帰路につきました。

住所:秋田県にかほ市象潟町字大塩越73-1 道の駅象潟「ねむの丘」内

追)
一般的な評価は下記を見ると割と高評価みたいです。ワタシとの相性がイマイチだったのでしょう。

「麺通」でのみや蔵さん評価
関連記事
スポンサーサイト



[ 2009/05/01 23:18 ] ラーメン | TB(0) | CM(2)
ありがとうございます<(_ _)>
カキコミ参考にさせて頂きます、これからも宜しくお願い致します。
[ 2009/05/08 00:36 ] [ 編集 ]
書き込みありがとうございます
お名前からしてお店の方ですよね? 書き込みありがとうございます。
大変恐縮しております。

スープに関しての記載はあまり耳障りがよくなかったかもしれませんが、これはワタシ個人の感想で、美味しいかどうかは十人十色、人それぞれです。

今の状態がその土地には合っているのかもしれません。あまり気になさらない方がいいかも。

とは言え、魚系ラーメンもいろんなアプローチがあると思います。庄内にもいろんなお店がありますしね。

ワタシは生粋の庄内人ではないので、庄内の魚系スープのラーメンは自分にとってソウルフードというわけではないですが、魚系もなかなか美味しいと思います。

これからも頑張って下さい!
[ 2009/05/09 08:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

kenboo(けんぶー)

Author:kenboo(けんぶー)
最近食べたモノの紹介や
FZ750でのツーリング、
ウチごはんのあれこれを
メインにUPしてます。

FC2ブログランキング
よかったらポチっとお願いします

FC2Blog Ranking

にほんブログ村(TEST中)
よかったらポチっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ PVアクセスランキング にほんブログ村