2015年12月24日 (木) | Edit |
この前のFZ750の30周年記念集会ではMr.Bikeさんが来ていたので、てっきりBGに記事が載ると思いきや、12月販売のやつにもそれっぽいものが載っていない。

(画像はこちらからのlinkです)
もしかしたら11月のに載ったのを見逃したのかなぁ・・・
さて、話は変わって世の中はクリスマスですが、今日は全くそれと関係ない「なか卯」さん。
先週お邪魔したのはやっぱり奈々様。

鍋シリーズはちょっと価格的に無理なのですが、これならイケる。鴨そば550円。

鴨肉は固くは無いが薄い。でも出汁としての鴨の存在は十分です。小諸そばの鴨南蛮の鴨の方が上っちゃー上ですが、これはこれで悪くない。つくねも楽しいし、ゆずの香りも心地よい。量も必要十分って感じですか。
このなか卯は駅の地下道に隣接しているので、雨の日に有難い。交差点を挟んで反対側には吉野家さんがありますが、どちらも雨の日によく利用します。
こちらは日替わりワンコインメニューの看板があります。

それほどセットによる割安感はないのと、小うどんがつめたいのであまり利用しませんが、たまにはお世話になります。

これは火・金曜日のセット。なか卯の牛丼は「甘めの濃い目」なので、卵がほしいところ。
なか卯でのワタシのイチオシはやっぱり親子丼。

卵の味がしっかりしてて良いんだなぁ。火が通り過ぎてないのも嬉しい。小うどんはやっぱりいらんかな。麺が貧弱。揚げ玉ももうちょっと何とかしてほしい。親子丼単品ならワンコインでOK。
それとまぁまぁ割安感があるのがカツカレー。

590円だったら安いんじゃないかな。カツカレーは松屋、すき家、吉野家ともメニューにないし、ありがたいです。500円台ではまずお目にかからない。
住所:江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー1階
(画像はこちらからのlinkです)
もしかしたら11月のに載ったのを見逃したのかなぁ・・・
さて、話は変わって世の中はクリスマスですが、今日は全くそれと関係ない「なか卯」さん。
先週お邪魔したのはやっぱり奈々様。

鍋シリーズはちょっと価格的に無理なのですが、これならイケる。鴨そば550円。

鴨肉は固くは無いが薄い。でも出汁としての鴨の存在は十分です。小諸そばの鴨南蛮の鴨の方が上っちゃー上ですが、これはこれで悪くない。つくねも楽しいし、ゆずの香りも心地よい。量も必要十分って感じですか。
このなか卯は駅の地下道に隣接しているので、雨の日に有難い。交差点を挟んで反対側には吉野家さんがありますが、どちらも雨の日によく利用します。
こちらは日替わりワンコインメニューの看板があります。

それほどセットによる割安感はないのと、小うどんがつめたいのであまり利用しませんが、たまにはお世話になります。

これは火・金曜日のセット。なか卯の牛丼は「甘めの濃い目」なので、卵がほしいところ。
なか卯でのワタシのイチオシはやっぱり親子丼。

卵の味がしっかりしてて良いんだなぁ。火が通り過ぎてないのも嬉しい。小うどんはやっぱりいらんかな。麺が貧弱。揚げ玉ももうちょっと何とかしてほしい。親子丼単品ならワンコインでOK。
それとまぁまぁ割安感があるのがカツカレー。

590円だったら安いんじゃないかな。カツカレーは松屋、すき家、吉野家ともメニューにないし、ありがたいです。500円台ではまずお目にかからない。
住所:江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー1階
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |