fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
西湘パーキングエリア(下り線) スナックコーナー
2016年09月29日 (木) | 編集 |
昨日は日常の激務に耐えかねて、現実逃避。お休みを取得することにしました。

このところ週末は雨ばっかりだったので、あえて週末週明けではなくど真ん中の水曜にしたのですが、当日の天気予報は午後から雨。

しかし、それは午前中は降らないということなので、前日のやけ酒の二日酔いを引きずりつつ朝から出陣。

ただ、どこに行っても午後は雨のようなので、この日は西湘でも流すということにしました。

とりあえず高井戸から4→C2と進んだのですが、C2のトンネルがクソ暑い! もう10月もすぐそばなのに、何じゃこりゃ!

しかしBに出た後は快適。B→横横と進んで、鎌倉経由で由比ガ浜。

oqw3tj4 (1)

天気はイマイチですが、文句は言えません。30年物のバイクは犬と一緒。間を置かずにお散歩させないと調子がすぐ悪くなります。だから、これで十分。

すぐそばのローソンでジャスミン茶を買って休憩。今日はサーファーもいっぱい出ています。久々のおひさまだから、みんな待ってたのかな?

ここからはR134を西に進みます。平日も結構な渋滞。そして平日も江ノ電鎌倉高校前の踏切には撮影の人がいっぱい。

スラムダンクにそこまでの思い入れがないワタシにはちょっと不思議。でもアジアンな皆さんには聖地らしく、海外の方がいっぱいいらっしゃるようです。

その後は西湘バイパスに乗って、いつものPAで休憩。

ちょうどお昼時でしたので、ここで昼食です。

oqw3tj4 (3)

相変わらずのあさり潮騒ラーメン。660円。エビフライ定食とか美味しそうなんですが、結局これ一択。

食べ進むと、何やら変なものが出てきました。

oqw3tj4 (4)

カニですかね・・・。これは当たりということでしょうか?

この後は小田原まで進んだところで雲行きがかなり怪しくなってきたのでUターン。東側はまだ晴れているので折り返します。

結局来た道を折り返して、鎌倉から横横→Bと進んで辰巳PAで休憩。今にも雨が降りそうな曇天なので、スマホの雨雲レーダーでチェックしたらもうすぐ雨らしい。

こりゃたまらんと首都高グルグルは中止。休憩3分で帰路につきます。途中ちょっと降られましたが、何とかずぶぬれにならずに帰還。

この後はちょっとバイクをチェック。

oqw3tj4 (5)

この前抜けたカウルのネジを締め直し。外れたフォークガードも直そうと思ったけれど、間に挟むゴムを切る鋏が駐輪場に無くて直せず。これは自宅で別途作業。ついでにこの前やったETCの電源コネクタ設置の出来が気に入らなかったので、これも自宅に持ち帰り。

その後はリアのリンクを確認。

oqw3tj4 (6)

確かにリアサスを外すにはマフラーが邪魔。FZはこんな変なところに左右のマフラーをつなぐ配管があります。ここでお聞きした情報は確かだったようです。

ついでに何だろ、この白いものは・・・?

ovrvn646.jpg

普通に考えたらこの前補充したバッテリー液が垂れたのかな? それにしても多過ぎるのでなんだろなー? 綺麗に掃除しておきました。ドレーンチューブの経路もおかしいようなので直そうと思いましたが、雨が降ってきて中止。こんなへっぽこメンテしかできない奴が自分でリアサスやマフラー交換なんてやめた方がいいような気もします。お金ケチって自分でやって壊したら、結局コストセービングにならないし。でもなー、マフラーもチタンで新品だと結構いい値段で懐が・・・・。

雨に濡れながら帰宅して風呂入ってふて寝。まぁこんな一日でも仕事してるよりは楽しかった。

いやー、今日は仕事いきたくねー!




関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック