fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
お手軽房総ツーリング②
2016年12月07日 (水) | 編集 |
房総ツーリングの続きです。

R465が通行止めなので、K32からグルッと久留里経由で迂回することに。

ここで40分くらいロスしますが、まぁ仕方ないですね。久留里からはK24で亀岩の洞窟へ。

894wewue.jpg

ひっそりとした場所なのかと思いきや、結構な観光地。

まずは濃溝(農溝)の滝へ。ハート形のくぼみがポイントのようですが、この歳ではそんなにありがたくもなし。

894wewue (2)

そしてそこから後ろを振り返りちょっと歩くと、亀岩の洞窟。

894wewue (3)

ただ、ここからは洞窟がわかりにくいので、下に降ります。

894wewue (4)

靴がびちゃびちゃになりますが気にしない。どうせ中瀬遊歩道でドロだらけになったし。

ここまで来たら、例の景色がドーン。

894wewue (5)

洞窟に光がさすのは早朝ですが、この状態でもなかなか見事です。

せっかくなので、色調を変えてもう一枚。

894wewue (6)

ジブリの世界・・・と言われれば、そんな気もしてくる場所です。

この後は駐車場まで紅葉を見ながら戻ります。

やはりここも鮮やかさはイマイチ。ちょっとトイカメラモードで撮ってみた。

894wewue (7)

既に時間は14:00を回っていて、いい加減何か口にしないと・・・と思い、近所のきみつふるさと物産館へ。

894wewue (8)

こんな山奥が君津?と思いつつ頂いた、遅いランチはかき揚げそば550円。

894wewue (9)

もっさりしたかき揚げですが、エビが美味しかった。

この後は房総スカイラインから君津に出て一般道を木更津金田ICまで戻ります。君津から高速でもよかったんですが、まぁ下道でコストセービング。

帰りはアクアラインで中野商店のいかの汐辛を買わないと・・・ということで、アクアラインで休憩。

894wewue (10)

まずは5Fまで上がって夕焼け鑑賞。

894wewue (11)

横浜方面です。かなり曇ってきました。

894wewue (12)

ちょいとサンバースト。この調子だと海に沈むときは雲の中だなぁ。

4Fに降りて、塩辛を探します。しかし、何と中野商店の塩辛が見慣れない「オリジナル塩辛」に駆逐されていた・・・。

894wewue (13)

非常に残念ですが、何も買わないのも何なので、オリジナルを渋々購入。オリジナルを連呼する売り子の元気なおばちゃんが正直ウザかった。

894wewue (14)

後は川崎側に渡って、環八をダラダラ帰るだけ。

アクアラインを出たところで最後の撮影。

6546regq.jpg

工業地帯の夕暮れです。

894wewue (15)

この後は産業道路から環八で帰りましたが、環八の渋滞がひどかった・・・環七で帰るべきだったなぁ。

環七も渋滞する時ありますが、道幅の関係なのか環七の方がすり抜けが楽なんです。

結局帰宅は18:00。帰ったらガッツリ飲んで爆睡。


4599ffew.jpg

走行距離は200kmくらいで、養老渓谷は実はとっても近いんだと実感しました。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ツーリング
ジャンル:車・バイク
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック