fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
珍達そば だんござか店
2017年04月24日 (月) | 編集 |

そろそろ気候的にディスカバー埼玉シリーズも終わりかな・・・という気もしますが第五弾。

今回は秩父遠征です。最近はモーターサイクルショーや花見ツーリングの話が続いたりしてUPの順番が遅くなってしまいましたが、一か月ほど前の話になります。

この日はちょっと風邪気味で、そんな時に食べる一杯として選んだのがここ。

67h39th (1)

「関東甲信越で有名な珍達そば」さん。

なんちゅう名前でしょう。自分で有名というのも何だかなーですが、珍達って・・・

「一度食べればチ〇コがチー〇ー状態になる」っていうことでしょうか?

67h39th (3)

確かにスタミナが付きそうな麺ではあるのですが、どうもそうではないらしい。

「この店の珍達という名前の意味は、お客様がおいしいと思っているイメージに珍しく達したという意味です。つまりおいしかったということです。これからも宜しくお願い致します。 店主」

ということだそうです。何だか取ってつけたような感じですけど。


ちなみにここは市役所のすぐそばで、土日に来る分には駐車場には困らないようです。

67h39th (2)

ちょうどお昼時に着いてしまったので、しばらく行列に並び、30分くらいで入店。

オーダーから着丼までは早いです。だいたい皆さん一択ですし。

67h39th (4)

おおー、ネギ満載。ネギ好きにはたまらない一品。しかもこのネギが甘くて美味い。ごま油で香ばしく炒められており、豚肉の細切りとの相性もバッチリ。もうちょっと豚肉が多くてもいい気がしますが、グイグイ食べ進みます。

そして意外なのが麺。

67h39th (5)

極細の低加水麺。九州ラーメンとかに近いかな。見た目は素麺っぽいのですが、素麺とは違います。これがスープとの相性も良くて、美味いんです。

さらに、テーブルの壺にある辛みそを投入。

67h39th (6)

これがまたヤベぇ。結構辛いので少しずつ足していきます。


全般的にかなり中毒性の高いラーメンです。これはハマる人には確かにハマる。大変おいしく頂きました。

今回は車でしたが、店の前にバイクなら止められそうですし、ツーリングで来てもいいな。


住所:埼玉県秩父市東町23-4


帰りは来た道を戻りますが、風邪気味だったのがウソのように快調。

67h39th (7)

バイクも多いので次はやっぱりバイクかな。

それと、もう一つ言っておかないといけないことが。

帰りにのどが渇いたのでコンビニでコーラを購入して飲みました。

67h39th (8)

当然のようにゲップが出るわけですが、このゲップがまぁ、ハンパねぇ臭さ。

「ネギ&辛みそのニンニク&コーラ」のゲップは、もう化学兵器のようです。

ご注意くださいませ。


【ディスカバー埼玉2017】
トーフラーメン 幸楊
手打ちラーメン たかの
道の駅 果樹公園あしがくぼ
榮ラーメン

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
kenbooさん おはようございます!
確かに興味をひかれるラーメンです。
1度食べてみたい。

店の名前のセンスは、ちょっと・・・・・・・・・(^^ゞ 
 
2017/04/24(Mon) 06:04 | URL  | 小熊のプルー #-[ 編集]
No title
今時としては珍しいスープ並々!
確かにネギの匂いは半端ないですからね~、
食べるタイミング選んじゃいますね^^;

おとといネモフィラ見てきました~^^
2017/04/24(Mon) 16:37 | URL  | しーな #HX8EHCgA[ 編集]
Re: kenbooさん おはようございます!
小熊のプルーさん こんばんは。

味は間違いないっていうか、ネギ好きであればグッとくるはず。
そして店の名前は確かに・・・・

でも家族連れやお姉さんも並んでますから(爆)
チンがタツでも恥ずかしくないっ! 
恥ずかしくないぞぉぉ。

 
2017/04/24(Mon) 20:13 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: No title
しーなさん 

ゲップしなければ問題ないです。
そう思っているのは自分だけかもしれませんけど。

ネモフィラはやっぱりひたちなかですか?
あの丘はめっちゃキレイなんだよなぁ。
2017/04/24(Mon) 20:17 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック