2017年04月29日 (土) | 編集 |
今日から皆さんGWと思いますが、ワタシはフライングで昨日からお休み。
朝起きて、今日は雨は降らんとTVの天気予報が言うので、とりあえずFZで出かけます。
今回の目的地は、あぁ懐かしの北関東。
FZもマフラーとリアサスを換えてから初の高速走行ですが、いやー、しゅばらしゅいです。。。。
テックサーフのマフラー、なかなか良い。
ちょうど100Km/h越えあたりからのヒューンと乗る感じが何とも言えない。こりゃ気持ちイイです。
大枚投資してよかったと思える瞬間です。
リアサスはちょっと収まりがよくなったかな・・・くらいの感じかな。峠に行ってみないと何とも言えず。
それにしても北上するにつれて天候が悪化してきました。気温もダダ下がり。
たまらず友部SAでトイレ休憩。

見てください、この空を。カッパなんか持ってねーっつーの。気づけばチラホラ雨粒も。
こりゃー、勇気ある撤退をした方がいいのか??
しかし、たまにお日様も見えるのでまだ耐えられそうだし、最悪高速降りてカッパ買うか・・・と思い直して、先に進むことにします。

マフラーも高速でいい飴色に焼けています。
ということで、今回の目的地のひたち海浜公園に向かいますが・・・・寒い! とにかく寒い。
忘れていたよ、北関東は石岡過ぎるとグッと気温が下がるということを。
高速道路の路面も濡れ濡れ。ついさっきまでまとまった雨が降っていた様子。
マジでジョイフル本田でカッパ買うか? と思いつつ、何とか濡れずに公園到着。

この天気で濡れなかったって、ある意味奇跡です。スマホの雨雲レーダでも周辺には「赤い雨雲」。ちょうどその間を縫ってきたようです。
駐車場260円+入園料410円払っていざ出陣!

たまに日が差すとキレイ。春ですなぁ・・・。
とにかく雨が降る前にネモフィラの丘に行かないと・・・とダッシュ。体も冷え切っているので、ジョギングでちょうどイイ。
そして久々のどーん!

曇天だとイマイチなんだよなー。後でCamera360で加工するかぁ・・・などと思いつつ、散策開始。

天気も悪いのにそれなりの人出。あいにくの天気ですが、水分が行き届いているので、花はとても瑞々しい。
そして丘を登り始めてみると、徐々に雨雲が吹き飛んで・・・

一気に青空??

どうやら一か八かの賭けに勝ったようです。

水をはじくネモフィラが光って美しいこと、この上なし。

ちょうど満開で、花もイキイキしていて、絶好の状態。しかも天気のおかげで撮影場所の確保にも余裕があるので、今日はいい感じです。

菜の花も鮮やか。

ひとしきりネモフィラを満喫した後は、

ということで、ここに並びます。

やっぱりこれ食べないと。五浦ハムのハム焼き。今日はこれと「すたみな冷やし」が目的ですので。

肉のいい匂いが漂っています。列に並ぶこと10分、ようやく頂きました。

肉の味といい、弾力といい、香ばしさ、塩加減、まさに絶妙!
美味いです。

大変満足してネモフィラの丘を後にします。
さて、この後はこの時期もう一つの見どころへ行きます。
朝起きて、今日は雨は降らんとTVの天気予報が言うので、とりあえずFZで出かけます。
今回の目的地は、あぁ懐かしの北関東。
FZもマフラーとリアサスを換えてから初の高速走行ですが、いやー、しゅばらしゅいです。。。。
テックサーフのマフラー、なかなか良い。
ちょうど100Km/h越えあたりからのヒューンと乗る感じが何とも言えない。こりゃ気持ちイイです。
大枚投資してよかったと思える瞬間です。
リアサスはちょっと収まりがよくなったかな・・・くらいの感じかな。峠に行ってみないと何とも言えず。
それにしても北上するにつれて天候が悪化してきました。気温もダダ下がり。
たまらず友部SAでトイレ休憩。

見てください、この空を。カッパなんか持ってねーっつーの。気づけばチラホラ雨粒も。
こりゃー、勇気ある撤退をした方がいいのか??
しかし、たまにお日様も見えるのでまだ耐えられそうだし、最悪高速降りてカッパ買うか・・・と思い直して、先に進むことにします。

マフラーも高速でいい飴色に焼けています。
ということで、今回の目的地のひたち海浜公園に向かいますが・・・・寒い! とにかく寒い。
忘れていたよ、北関東は石岡過ぎるとグッと気温が下がるということを。
高速道路の路面も濡れ濡れ。ついさっきまでまとまった雨が降っていた様子。
マジでジョイフル本田でカッパ買うか? と思いつつ、何とか濡れずに公園到着。

この天気で濡れなかったって、ある意味奇跡です。スマホの雨雲レーダでも周辺には「赤い雨雲」。ちょうどその間を縫ってきたようです。
駐車場260円+入園料410円払っていざ出陣!

たまに日が差すとキレイ。春ですなぁ・・・。
とにかく雨が降る前にネモフィラの丘に行かないと・・・とダッシュ。体も冷え切っているので、ジョギングでちょうどイイ。
そして久々のどーん!

曇天だとイマイチなんだよなー。後でCamera360で加工するかぁ・・・などと思いつつ、散策開始。

天気も悪いのにそれなりの人出。あいにくの天気ですが、水分が行き届いているので、花はとても瑞々しい。
そして丘を登り始めてみると、徐々に雨雲が吹き飛んで・・・

一気に青空??

どうやら一か八かの賭けに勝ったようです。

水をはじくネモフィラが光って美しいこと、この上なし。

ちょうど満開で、花もイキイキしていて、絶好の状態。しかも天気のおかげで撮影場所の確保にも余裕があるので、今日はいい感じです。

菜の花も鮮やか。

ひとしきりネモフィラを満喫した後は、

ということで、ここに並びます。

やっぱりこれ食べないと。五浦ハムのハム焼き。今日はこれと「すたみな冷やし」が目的ですので。

肉のいい匂いが漂っています。列に並ぶこと10分、ようやく頂きました。

肉の味といい、弾力といい、香ばしさ、塩加減、まさに絶妙!
美味いです。

大変満足してネモフィラの丘を後にします。
さて、この後はこの時期もう一つの見どころへ行きます。
- 関連記事
-
- 福よしの焼きそばが大幅値上げした件 (2017/05/22)
- 足は痛いけどちょっとバイクに乗ってみた(2) (2017/05/11)
- 五浦ハム 国営ひたち海浜公園 (2017/04/29)
- 松屋の「豚肉とたっぷり冬野菜炒め定食」 (2017/04/13)
- 道の駅どうしの豚串セット (2017/03/20)
スポンサーサイト
| ホーム |