2017年07月23日 (日) | 編集 |
久々にプロフィールを変更してみました。
庄内の冬の曇天模様でのFZ750画像をずっと使っていたのですが、先日の夏の房総の画像に変更。
ここを変えても何が変わるっていうわけでもないですが、今後ともよろしくお願いします。
さて話は変わりますが、以前にもお話した通り、会社のお昼ご飯には時々カップ麺を最近は取り入れています。
出来るだけワンコイン(500円)に抑えるには、「安く抑える日は徹底的に安く!」という日を設定した方が結局は効果的。
そんな今日の一品は、マルちゃんの「本気盛 麺処若武者 特濃旨辛鶏台湾」
またもドンキで特売品を買ってきたので100円。

会社のお昼は事務所が節電で真っ暗になるので、この日は窓際のカウンターで頂きます。
完成の図はこんな感じ。細麺なので2分で完成。

早速頂いてみますが、確かに濃厚。つまり鶏白湯を台湾ラーメン風にしたっていうことね??
正直言ってそれほど辛くない。そして鶏白湯の濃厚さは確かにグッときます。でも会社の昼ご飯にこのスープは「重い」。
濃厚なだけに輪郭がはっきりしない味で、それを細麺で食べるから、マジでToo Much感が強い。
どちらかというとワタシは得意ではない系の味でした。
鶏白湯が好きな人はハマると思います。
庄内の冬の曇天模様でのFZ750画像をずっと使っていたのですが、先日の夏の房総の画像に変更。
ここを変えても何が変わるっていうわけでもないですが、今後ともよろしくお願いします。
さて話は変わりますが、以前にもお話した通り、会社のお昼ご飯には時々カップ麺を最近は取り入れています。
出来るだけワンコイン(500円)に抑えるには、「安く抑える日は徹底的に安く!」という日を設定した方が結局は効果的。
そんな今日の一品は、マルちゃんの「本気盛 麺処若武者 特濃旨辛鶏台湾」
またもドンキで特売品を買ってきたので100円。

会社のお昼は事務所が節電で真っ暗になるので、この日は窓際のカウンターで頂きます。
完成の図はこんな感じ。細麺なので2分で完成。

早速頂いてみますが、確かに濃厚。つまり鶏白湯を台湾ラーメン風にしたっていうことね??
正直言ってそれほど辛くない。そして鶏白湯の濃厚さは確かにグッときます。でも会社の昼ご飯にこのスープは「重い」。
濃厚なだけに輪郭がはっきりしない味で、それを細麺で食べるから、マジでToo Much感が強い。
どちらかというとワタシは得意ではない系の味でした。
鶏白湯が好きな人はハマると思います。
- 関連記事
-
- マルちゃん QTTA とんこつ味 (2017/08/14)
- 日清 有名店シリーズ 鳴龍 担担麺 (2017/08/02)
- マルちゃん 「本気盛 麺処若武者 特濃旨辛鶏台湾」 (2017/07/23)
- 東洋水産の「マルちゃん 珍々亭 油そば」 (2017/06/23)
- ペヤング 酸辣MAXやきそば (2017/06/11)
スポンサーサイト
| ホーム |