﹏...\" /> [東京港野鳥公園に行ってきました(1)] by 「とりあえず食ったもんUp~!!」
fc2ブログ
2017年06月26日 (月) | Edit |
先週の土曜日は梅雨の晴れ間がちょっとだけ拝めそうということで、バイクで出かけようとしたのですが・・・

セルが回りません。゚・(>﹏<)・゚。

こりゃバッテリーがイッたな・・・と思い液面を確認すると・・・

え、液が無い。

先週体調が悪かったこともあって3週間乗ってなかったらコレ? 最近は小まめにチェックしていたつもりでしたが、ちょっと油断すると開放型バッテリーはこれがある。

しかしニュートラルライトや燃料ポンプは問題なく動作する電力があるようなので、とりあえず補充液入れてテスターで電圧を図ろう思いきや・・・

テスタの電池が無い。

ダメだこりゃ。しかたがないので近所の100円ショップに9V乾電池を買いに行って、再度計測。

ojg7646t3 (1)

充電前で12.2Vあるなら、まだ使えるなと思い、そのままバイクに戻してセルを回したら一発始動!

やれやれ。とりあえずこのまま様子を見ることに。まぁ秋には交換したいと思いますが、使えるものはまだ使おう。

この時点でもうお昼を回っています。一旦家に帰ってお昼です。

去年買った冷たいラーメンがまだ残っていたので、それを頂きます。

olinf6163 (7)
(これは去年の画像。賞味期限は切れていましたが乾麺なので気にしません)

メンマが無いのがちょっと残念ですが、手持ちの具材でやっつけ仕事。

ojg7646t3 (2)

この日は嫁さんも娘も出かけているので、一人分ですからあっという間に完成。

ojg7646t3 (3)

この乾麺ならではのツルツルなのど越しがたまりません。流石城北麺工!


さて、ラーメン食べたらまだ2時前。ここから再びバイクに乗るなら・・・・と伺ったのがこちら。

ojg7646t3 (5)

東京港野鳥公園です。先日heininさんのブログで紹介されていたので、ちょっと行ってみようかなと。ウチからですと、井の頭通り→環七とシンプルにつないで約1H弱でしょうか。

ちなみにバイク置き場はこの画像の左奥の黄色い看板ですが、一般車両進入禁止の看板の先にあるので、ちょっとわかりにくいです。

omef456.jpg


見つけられなかったワタシは手前の軽自動車駐車場に置いてしまいました。

さて、中に入るとこんな感じ。

ojg7646t3 (6)

正直結構閑散としいています。無料なのかと思いきや入場料300円。でも駐車場代はタダですから、安いもんです。

ojg7646t3 (8)

しかも無料で双眼鏡まで貸してくれます。バードウォッチングなんてしたことないけど、ちょっと気分が上がってきました。

園内はこんな感じです。

ojg7646t3 (7)

券売所を境に左右に分かれていますが、300円でどっちも見られます。

やはり大きい水辺の方がメインと思われますので、東淡水池方面に向かいます。

ojg7646t3 (10)

アジサイがキレイです。前日の雨で元気がよさそう。

途中で橋を渡るのですが・・・

ojg7646t3 (9)

場所的には大田市場の裏になるんですかね。大田市場にも美味しいお店があるようなので、次回はそちらにも行ってみたいです。

しかし一歩先に進むと・・・

ojg7646t3 (11)

ここってマジで大田区?? っていう感じの風景に変わります。

そしてようやく鳥さんとご対面!

omv651v (1)

omv651v (2)

(続く)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ツーリング
ジャンル:車・バイク
コメント
この記事へのコメント
kenbooさん おはようございます。
開放型バッテリーって、
もう何年使ってないだろうか!?
そういえばそんな感じでしたね・・・・・・・・・・(^^; 
 
冷たいラーメンが美味そうスね(笑) 
 
 

2017/06/26(Mon) 07:19 | URL  | 小熊のプルー #-[ 編集]
Re: kenbooさん おはようございます。
小熊のプルーさん こんばんは。

そーなんですよ、開放型バッテリー。今時こんなのって
思いますが、開放型のモデルに密閉型を入れると
過電流で爆発するらしいので、ムリなんですよ。

手間がかかるほど愛着が・・・ってわけでもないし、
┐(´д`)┌ヤレヤレ

冷たいラーメンはこれからがシーズン。
貧相なジャンクフードですが、美味いんだなこれが。

2017/06/26(Mon) 21:29 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
速攻ですね(笑)
こんばんは、kenbooさん。
先日ご訪問の意向と伺いましたが、さっそくのご訪問とは恐れ入りました(笑)。
しかもご紹介まで頂けるとは恐縮です。

そういえば、私は駐車場とか施設の案内とかしてませんでしたね…。
とても分かりやすい案内がされていて感心するとともに、チョット恥ずかしくなりました(笑)。
でも、本当に大田区? ですよね。

アオサギ、相変わらずボヘェとしておりましたでしょうか(笑)。
続きも楽しみに待ってます!!
2017/06/26(Mon) 23:32 | URL  | heinin #HfMzn2gY[ 編集]
Re: 速攻ですね(笑)
heininさん こんばんは。

こんなにすぐいくつもりではなかったのですが、まさかの
バッテリー上がりで中途半端な時間だったもので・・・

施設の図があるのは鳥さんの撮れ高が少ないからという
面もありまして、こちらこそお恥ずかしい限りでして(^^ゞ

バードウォッチングなんてしたことなかったので、観察小屋に
入るのもなんだか気恥ずかしく、やっぱり大きなレンズの
カメラなんか無いと様にならんなぁ・・・と思いながら
鳥さんを観察してきました。

アオサギさん、ボヘェというかキョトンというか…
でも望遠鏡で拡大して覗くとキレイですねぇ。

2017/06/27(Tue) 19:39 | URL  | kenboo(けんぶー) #Z5GHyyj6[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック