fc2ブログ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!

すたみならーめん えむず

さて、ひたち海浜公園編の後半です。

8jrths46 (18)

常陸ローズガーデンエリアでバラを楽しみます。

8jrths46 (19)

ちょうどこの白いバラが満開でして、キレイなものを見ると気持ちも和みます。

8jrths46 (20)

バラの種類はよくわかりませんが、いろんな色のバラが咲いています。近くによると綺麗なんですが、やはりピークは過ぎているので、遠目で撮るとこんな感じ。

8jrths46 (21)

今年は大型台風も来たので、お花にはよくないシーズンでした。

8jrths46 (22)

それでも頑張って咲いています。

8jrths46 (23)

花の命は短くて苦しきことのみ多かりき・・・なんて言葉もありますが、咲けるものなら咲いてこそ花。苦しいかどうかは芽を出してみなくちゃわからない。

ibninwfgjw.jpg

もうすぐ冬が来るんだなぁ。今のうちに咲いておけよ。

8ujo3jqgg449 (1)

ここに来ると結構歩くことになるのですが、何だかだんだんしんどくなってきました。鼻水は相変わらずじゅるじゅるですが、ちょっと筋肉がピリピリする感じがするので、風邪なのかもしれません。とりあえずそろそろ次の場所に移動しましょう。

この後は茂木方面にでも走ってみようかと思っていましたが、体調的に早めに帰った方がよさそうです。

ということで、前回同様ちょっとだけ海岸線を流します。

8ujo3jqgg449 (2)

マズイ。またしてもタマIKKOになっています。後で取り換えましょう。

8ujo3jqgg449 (3)

阿字ヶ浦で発電所方面を眺めます。こんなところにこんなモノを作って、地元の人はどう思っているのやら。経済的にはありがたいのでしょうけど。

8ujo3jqgg449 (4)

那珂湊方面へ向かう海岸線。ここは単身赴任中に何度も車で走ったところで、いかにも田舎の寂れた感じが好きです。

8ujo3jqgg449 (5)

これも懐かしい。そういえば撮り忘れましたが、平磯海水浴場の「くじらの大ちゃん」にも会えました。

8ujo3jqgg449 (6)

那珂湊から折り返して勝田方面に戻ります。

8ujo3jqgg449 (7)

手前みそですが、やっぱりFZ750はイイ。確かに「もっとこうだったいいのになぁ」というところもいっぱいあるのですが、そういうものを差し引いても、自分にとっては何とも言えない魅力があります。

たぶん、乗り味がどうこうとかいうより、「昔のアイドルを今でも好きだぁー!」みたいな感じ。荻野目ちゃんとかがたまにTVに出てきて、キーもステップも昔のままダンシングヒーローを歌うと、「おおーっ!」って思うでしょ。

howfwef.jpg

わかるかなぁ・・・わかんねぇだろうなぁ。


そんなことを考えながら、本日第二の目的地はこちら。

8ujo3jqgg449 (8)

すたみならーめんえむず」さん。春に来た時に14:00をちょっとすぎてしまい、食べられなかった「すたみな冷やし」を頂きにまいりました。

その「すたみな冷やし」とはこちら。

8ujo3jqgg449 (9)

すたみなって言うと、すた丼みたいな具を想像されるかもしれませんが、このエリアのすたみなラーメンっていうのは、ニンニクも無いし肉も無い。揚げたレバーと野菜が入った、甘々の餡かけラーメン。

熱い汁そばもあるのですが、これに関しては断然「冷やし」が美味い。

冷やしと言っても餡はアツアツ。冷水で〆た麺の上に餡が載っています。この冷たい麺と熱い餡のコントラストがたまりません。

8ujo3jqgg449 (10)

このぶっとい麺をじゅるじゅるイキます。ちょっとピりっとした甘い餡とレバーの組み合わせも秀逸。ニンニク系じゃないので、食べた後で膨満感に悩まされることもありません。

まぁとにかく食べたこと無い人は食べてみてください。甘いのが大丈夫な人ならハマります。

住所:茨城県ひたちなか市西大島2-13-38


この後はナビに従って那珂ICから高速で帰ります。。もともと帰りは下道の予定でしたが、だんだん寒気もしてきたので致し方ありません。片道3000円ですから、ちょっともったいないなぁ。首都圏ツーリングプランなら2500円なので、次回ETCのキャンペーンがあったら、バイク用ETC買おうかな?

8ujo3jqgg449 (11)

途中友部SAで娘のお土産でも買おうかなと思ったけれど、あまりいいモノがなかったのでパス。

8ujo3jqgg449 (12)

体調も高速に乗ったら回復してきて無事到着。たぶん海浜公園のウォーキングがしんどかったんでしょう。家に帰って体温を計ったら、37.1℃なのでたいしたこと無かったのですが、まぁ早めに帰ってきて正解でした。

関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/10/30 00:16 ] ラーメン | TB(0) | CM(6)
kenbooさん おはようございます!
光が豊富にあって、
写真の色の出が良いですね。  

花はもちろん綺麗。
空も海も綺麗な色が出てますねー。
 
秋はこうでなくちゃねー・・・・・・・・・・・(^^ゞ  
 
[ 2017/10/30 06:16 ] [ 編集 ]
Re: kenbooさん おはようございます!
小熊のプルーさん こんばんは。

やっぱりお天道様が顔を出すと気分はノリますねぇ!
この日は久々にいい天気でした。
コキアはピークを過ぎていましたが、海岸線は
気持ちよく流せました。

ただ体調があまり良くなかったのがちょっと残念。
今日も久々に会社に行ったものの、朝の満員電車に
耐えられず、気分が悪くなってしんどかったぁ。
通勤が楽だった田舎暮らしが恋しいです。
[ 2017/10/30 22:24 ] [ 編集 ]
No Title
おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀

海浜公園って中にはいると
結構な距離歩いちゃいますよね
最近は横着して園内バス使っちゃいますけど
(;^ω^)

スタミナラーメン美味しそうですけど
私レバーだけはダメなんです
煮ても焼いても食えないんですよねぇ
( >Д<;)
[ 2017/10/31 08:45 ] [ 編集 ]
Re: No Title
とださん こんばんは。

ワタシも初めて行ったときはレンタサイクルを使ったんですが、
自転車だと徒歩とコースが違うので効率的に回れないし、
広いけど見所は季節によって限定的なので、徒歩でいいかなと。

ただ今回はちょっとキツかったですね。体調と相談して
無理したらいかんのよね。

ちなみにレバーダメなんですか。それは残念!
[ 2017/10/31 22:51 ] [ 編集 ]
えむず
けんぶーさん、こんばんは。
不覚にもスタミナラーメンに刺激されてしまいました。

今朝の天気予報を見てたら『水戸の茨城県立歴史館の紅葉が見頃』とか言ってました。
水戸と言えば、スタミナラーメン発祥のお店『松五郎』が...
これは、行けということなのかな?
行っちゃおうかな (;´∀`)
[ 2017/11/03 21:57 ] [ 編集 ]
Re: えむず
あんずさん こんばんは。

それは行った方がいいということでは?!(^^)!

松五郎さんは行ったことないというか、このエリアを
極める前に帰任してしまったので、ほとんどどこにも
行けておりません。

戻ってきてからしばらくたちますので、そろそろ
いろいろ散策してみたいなと。

[ 2017/11/04 00:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

kenboo(けんぶー)

Author:kenboo(けんぶー)
最近食べたモノの紹介や
FZ750でのツーリング、
ウチごはんのあれこれを
メインにUPしてます。

FC2ブログランキング
よかったらポチっとお願いします

FC2Blog Ranking

にほんブログ村(TEST中)
よかったらポチっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ PVアクセスランキング にほんブログ村