奈々様のライブの翌日ですが、休暇を取っていたので午前中は家でまったり。午後は久々にディスカバー埼玉。
今回は川越方面に遠征です。自宅から下道で1.5H。意外と近いですね。以前
こちらのブログでお見かけして気になっていたお店に訪問です。

週末は激混みらしいのですが、平日の14時ですから駐車場も空いています。

今回のお店は
中華そば 四つ葉さん。人気があるのも当然。食べログのラーメン百名店です。
こちらは先に食券を外で買ってお店に入るスタイルです。四つ葉ブラックが超気になりますが、鶏系の四つ葉そばと塩味の蛤そばが一押しのようですので、貝好きなワタシは特製蛤そばをオーダー。

それにしても1130円とはなんちゅう値付けじゃ?? マズかったら許されんぞ!
カウンターに座って待っていると、そんなこんなでラーメン到着!

これはヤバい見た目。いかにも美味そう且つインスタ映えしそうな一品です。
まずはスープを頂きますが、塩というよりいわゆる白醤油的な味ですね。三つ葉も浮いてて和食の澄し汁のような味です。スープ自体は貝の風味も良くとても美味しいけど、ラーメンのスープとしてはどーなんだろう。こちらもまた
有楽町のひょっとこっぽい感じです。
具は味玉、鶏&豚のレアチャーシュー、穂先メンマ、三つ葉、海苔、そして蛤。どの具も高い完成度です。
ただ、貝好きとしては「殻をどこに置くんだ?」問題を何とかしてほしい。具が満載なだけでとても蛤が食べにくい。蛤なら小柱を食べたいのですが、これを丼の中でやるには手に取った貝殻を丼に戻すのも何となくイヤだし、結局他の具を全部食べないと落ち着いてできない。この時点でちょっとなー。西湘PAのあさり潮騒ラーメンですら小鉢が付くんだから、何か用意してほしい。
麺は細麺のパッツン系。

これもまたスープに合っているし、いかにも今時のラーメンのスタイル。
汁まで完食しましたし全般的に美味しいラーメンだとは思いましたが、とにかく貝殻を置く小鉢がほしかった。店員さんに言えば出てきたのかもしらんけど。
住所:埼玉県比企郡川島町伊草298-20
この後はお近くのこちらに移動。

これまた
こちらのブログでご紹介いただいた「
五千頭の龍が昇る聖天宮」。
とりあえず近くまで行ってみましょう。

キレイですけどこの日はあいにくの曇天。いい画像が撮れそうにないので、入場料払って入るのは無し。ちなみにオトナ500円です。

レイヤーさんいないかなぁ? と思って覗いてみましたが、いなそうなので退散します。
この後は川越市内に移動です。
(続く)
【ディスカバー埼玉】
バソキ屋 朝霞店賀乃屋娘娘珍達そばトーフラーメン 幸楊手打ちラーメン たかの道の駅 果樹公園あしがくぼ榮ラーメン
- 関連記事
-
スポンサーサイト
きっとお上品な美味しさなんでしょうね!
これなら一度食べてみたいです。
貝殻問題で評価落とすなんて、
もったい無い話ですねー・・・・・・・・・・・(^^;