fc2ブログ
2018年01月27日 (土) | Edit |
川越編の後半は「小江戸散策」。

川越に移動して適当な駐車場に停めて歩きます。だいたいこの辺は20分100円か30分200円くらいなので、サッと見るだけなら1Hで400円もあれば十分です。また平日なら大抵駐車料金の上限もあるので、あまり気にすることはありません。

4dt2dbeb (1)

まぁ天気が良いにこしたことないですが、こういうところを見るのは曇天でも風情があるからOK。

4dt2dbeb (2)

まずは皆さん必ず行くであろう「時の鐘」。

4dt2dbeb (3)

ワタシもこれを目印にカーナビに案内してもらいました。

4dt2dbeb (4)

ちょっとした裏通りもいい感じです。

4dt2dbeb (5)

お店に入れば煌びやか。見ているだけでも楽しい。

4dt2dbeb (6)

しばらく何と読むか悩んだコレ。素直に「うんとん」でよかったようです。醤油屋さんがやってるうどん屋さんでした。既に3時は過ぎていますが、まだ結構お客さんがいました。

4dt2dbeb (7)

パッチワークのようなハンカチ屋さん。

4dt2dbeb (8)

芸能人御用達のお団子屋さん。ちょっと食べたかったけど、まだ蛤そばが消化できず。

4dt2dbeb (9)

光に引き寄せられてついついお店の中に入ってしまう。

4dt2dbeb (10)

こちらははちみつ屋さん。そろそろ家族にお土産を選びたいですが、ここはちょっと違ったので・・・

4dt2dbeb (11)

無難な漬物屋さんで見つけた太いメンマを購入。娘が好きなんです。そのうちメンマラーメンを作りましょう。

4dt2dbeb (12)

ということで今回の戦利品。メンマは試食で食べたのですが、問題はこの黒ニンニク

クサくないということで試しに買ってみたのですが、パックを開けたとたんに結構なニンニク臭。クサくないわけではなく、「食べた人は臭いが気にならない」ということのようです。

4dt2dbeb (13)

アップで見るとこんな感じ。そして皮をむいてみるとこうなります。

4dt2dbeb (14)

では娘と2人で食べてみます。娘の感想は

「こりゃクサいプルーンだね」

確かにプルーンのような風味。甘くて少しフルーツのような酸味があり、ゼリーのような食感。何個も食べられそうですが、目安は1日に1-2個だそうです。


初めての川越はこんな感じでしたが、次回はバイクがいいかな。ただ散策している最中に全く駐輪場が見当たらなかった。事前に要調査です。

関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
川越は仕事では何度か行ったことがありますが
散策はしたことないんですよねえ。
川越祭りとか、テレビのロケとかでよく紹介されますし
なかなか人気の街ですな~。

黒にんにく、青森の物産展かなんかで買いました。
確かにクサいプルーンでしたね~(笑)
2018/01/27(Sat) 11:22 | URL  | しーな #HX8EHCgA[ 編集]
Re: タイトルなし
しーなさん こんにちは。

ワタシも初めてお邪魔したのですが、平日でも
それなりの人出で、結構人気あるんですね。

ここと先に書いた聖天宮と日帰り温泉なんかを
組み合わせると、お手軽ドライブコースとして
楽しいんじゃないでしょうか。

にんにくは・・・結果的にクサプルで家族は誰も
食べてくれず、ワタシが食べてます( ノД`)シクシク…
2018/01/27(Sat) 12:07 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんちゃ~っす
(〃´▽`)ノシ☀

光につられて店内って
それはネオンの明かりにつられるのと
同じ様なもんですよね
( *´艸)

ちなみにバイクで行った場合
区役所の駐輪場に無料で停める事ができましたよ
( ´ ▽ ` )ノ
2018/01/28(Sun) 13:39 | URL  | とだ #-[ 編集]
Re: タイトルなし
とださん こんにちは。

ググってみましたが、近いですね。川越市役所。
こりゃええです。

平日だったこともあって全然ライダーを見かけませんで、
どこに駐輪場があるのやらと思いましたが、市役所ね。

そう言えば昔、喜多方ラーメンツアーに行くと、
市役所にバイク停めてたことを思い出しました。
2018/01/28(Sun) 17:13 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック